2024年7月27日土曜日

自己誇大の問題に抵抗を強めてしまったときのコツ

心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



自分を大きく見せておかなければいけないと思って行動していたと、

自分なりに過去を振り返って自覚を持ったとき、

問題行動と意識したくないとか、

問題行動によってつよい罪悪感や凹んだ状態になったなら、

そのときにやって欲しいことがあります。


このままを放置すると、

改善に対して強い抵抗感を持ってしまい、

逆に問題行動が強まったり、よりそれに拘るような行動に出ていきます。


そうならないためのコツがあります。


それにはまず、

問題行動を必要としていたと理解して受け止める時間を持つことです。


それが必要だった。

それによって自分を助けていた。

それによって実際助かったことがたくさんあった。

自分にとって自己誇大はとても意味のある行動だったんだ。

というように声をかけてください。


受容という段階に時間をかけてください。


問題行動でも必要だったと意味をつけることで、

問題行動に対する執着が薄れます。


ここが肯定のなせる業。


許されること、受容されることこそが人の心を和らげてくれます。


実際、

自己誇大や自己卑小になりやすい方は、

ここが抜け落ちてますよね。


だからこそ体験していただきたい。

この心地よさを、自分の心で体験していただきたい。

そのままの姿を受け止められる心地よさを味わって浸透させてください。


抵抗や反抗ではない道筋を覚えて活用していきましょう。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年7月26日金曜日

自分の自己誇大に気づいたら まず弱さと事実を受け止めよう

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



①自己誇大で守っていたんだと認めること。

②で、本当は弱かったんだ・・・と付け加えること。

③でも、それでもいいんだ。と付け加えて受け取って認めることです。


これからは虚勢を張らずに済むんだなと思い、

等身大の自分を大事にしてけばいいじゃないかと観てあげられるほうが、

ずっとずっと幸せだと考えられるようにしていくって過程です。


これは、

①誇大自己の鏡返しをしてもらっている要素

②誇大自己を許されて、それでもいいじゃないかと受け取ってもらっている要素

③失態や失敗があっても大切にしている要素

になります。


もしも時間があったら、

今まで自分の視点は一体どこを見ていたのか?

苦労はどのくらいだったか?

自己誇大の大変さをあなたなりに拾い上げて労ってください。


事実をしっかり受け取って包み込むようにね。


これによって今までのような無理は必要に思えません。

手放しやすくなります。


このやり方は抵抗感をつくらないコツ。


自分の事実を認めるほうがずっと強いですし、

強い心だからこそ、

問題行動も大切に扱えます。


ここが理想化転移の部分。

理想の見本をのものを自分自身が演じて一人二役をやってます。


自己愛の損傷は、健全な自己愛の仕組みをもってかならず癒せます。

これから声掛けをたくさん行って充足していきましょう。


あなた自身の力であなたの人生を立て直せます。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年7月25日木曜日

理想化対象者・師からの独立(愛着の安定型)

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



最終的には、

理想化した対象からも離れていきます。


守・離・破ですわ。


模倣しまくりではおかしいですよね。

これでは依存です。。


師の姿を見本にはしていましたが、

そこから離脱を始めます。


自分独自の精神機能が発達していくようになるからですね。


自己誇大をすることなく、

等身大の自分で他者や社会と関わり、

過去とは違った生活を送るようになります。


実際、実現したケースがたくさんあります。


全く違ったやり方を起用するようになってナンボじゃないですかね。

それこそが自立・独立ですもの。


その人の持てるあまりの能力を、

自由に人生で発揮するほうが成長にふさわしい行為です。


自己愛性パーソナリティ傾向が薄れていくと、

自分も相手も尊重できるように変わっていきます。


相手にも言い分はあるし、

やりたいこと要求したいことがたくさんあるんだと観れるようになります。


こうしてやっと、

結婚している場合は伴侶の尊厳を守れるようにもなります。


言葉にして説明すると簡単なように思うかもしれませんが、

実際は、

長い時間と手間がかかりますね。


その分、伴侶としてお互いの人生を支え合えるようになれたら、

言葉では言い表せないほどの幸せです。

格別の名に相応しい現象です。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆


2024年7月24日水曜日

理想化した人の等身大も受け入れられるようになる(愛着形成の中盤)

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



昨日は愛着の初期とお話ししました。


なぜそのように言葉を添えたかというと、

心理発達段階が成熟していないと、

人のごく一部を見てそれを全体と思う「ゼロ百思考」が抜けきってなかったり、

即決定したくなる「白黒思考」に妨害を受ける可能性があるからです。


しょせん理想化。

見本にした人物の全体を見ているわけではありません。


実際は、

理想化した人にだって限界はあるし、

体験してないことや知らないこともあるし、

不得意な部分だって持ち合わせています。


この部分を許容できるようになると、

見事愛着形成といっていいと思います。


まだ初期の段階だと、

理想化した人のちょっとした部分をみて幻滅する傾向で、

まだまだ安定しているとは言い難いですね。


見本探して堂々巡りのようになってます。


こういった事態になりやすいので情報を載せました。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆


2024年7月23日火曜日

その人の姿が心のなかに住み着いて機能する(愛着の初期)

   心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



理想化転移が進むと、

自分を優しく・正しく・守ってくれたその存在の姿を、

心に住み着かせます。


いい意味での記憶の定着。

感覚の定着。


実際に人物がいなくても、

その人のふるまいを思い出しては、

自分で自分を守り育てていける、過ごせるって段階です。


心理学者によって言葉が違ってますけど、

コフートの自己対象と、

ボウルディの愛着はほぼ同じ説明ではないか思います。


古くは宗教観(有神論=愛)がそれに値します。


こう考えると大元の宗教観は、

ただただ人の孤独感を和らげ、

優しく・正しく・見守って、

人が少しでも穏やかに生きていくために作られたものだったわけですね。


ところが、

途中誰かの個人的観念が入ってきて、

色んな宗教論が唱えられるようになったと考えられます(余談でしたね)。


言いたいことは、

『愛』という言葉が、

なぜ起用されているのかを知っていただきたかっただけw


でね、注意が必要なのがひとつ。


理想化ってところに注目です。

ここはまだ愛着形成の’初期’とわたしはあえて言ってます。


解説は明日ね。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆


2024年7月22日月曜日

自分を受容してくれた人の姿を 今度は自分の理想として活用していく

   心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



ではでは始めます。


自己回復の過程は、子育てと同じ過程を踏みますよ。


誇大自己の状態をそのまま受け取ってもらって、

自己愛が充足してくると心理上はどうなっていくのかを知りましょう。


鏡返し(鏡映転移) → 理想化転移へ


充足されると、

今度は受容してくれた相手の姿を理想化していき、

自分もそのようになっているんだと考えていくようになるのですね。

憧れの対象に変化します。


平たく言うと「いい見本」として活用するようになっていき、

自分と相手が同一になっている感覚になります。


投影する感覚です。


で、投影した相手からに認められるような存在として受け取るようになり、

だんだん自信をつけて行動に及べるようになります。


暇さえあればくっついて、

真似しながら一緒に作業をする子どもを見たことありませんか?


一緒の作業中は勇気凛々。

誇らしげ。

失敗や不具合が起こっても、

すぐさま傍で理想の人が手を出し助けてくれて作業を続けるアレ。


つまり、

なんでも盛ってる自分でなくて、

等身大の行動にご本人も抵抗なく触れているわけです。


心強いですよね。


この心理発達段階でいい見本がそばに居なかったり、

親から強い失望を味わってしまうと、

充足されずに自己愛が育たなくなってしまいます。


ですから、

理想化するに値する存在に出会うこと、

その存在にまっすぐ認めてもらうことはとても大切な過程です。


それによって、

心を豊かにする愛し方、

等身大の自分で一緒にいることの楽しさを体験し、

健全な自己愛が育っていきます。


誇大自己はべつに必要ないとわかるってわけですね。


心理発達の過程を概要でも知っていただくと、

そういう風になるんだね♪と安心できませんか?


という意味で載せました(個人的)。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆


2024年7月21日日曜日

自己誇大は 本人が気づくときだけ改善が叶います

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



お題目に「だけ」と言葉を使っているところが気になりませんか?

これについて解説しますね。


自己愛性パーソナリティ傾向に陥っていた場合、

95%治らないと書籍のなかでおっしゃった精神科医がいました。


その意味は、

歪な自己愛、自己愛の損傷は、

周りが気づかせることではなく、

あくまでも本人が気づくことによって改善するのが前提だからなんですね。


わたしも経験上、この表記に異論はありません。


自分で充足感を認めて、

今までの自分を越えていくようになるかのが一番なんですがね。


自己誇大の人は、

同じく自己誇大の人と激しい闘争を行って負け、

自分が破られる側に立ったときに風穴が開いているように思います。


そこまでいかないと固定化した考え方が粉砕できないというか、

亀裂が入らないような思考癖です。


自己誇大が通用しない局面になって、

初めて真面目に自分の内なる弱さや脆さに向き合う気になってます。


本人が虚勢を張った戦いを続けてきたと気づき、

自分の自己誇大の問題に正直に向き合って、

慌てず、焦らず、

一つ一つ過去の傷を癒して改善するケースをいくつも扱ってます。


だから他者が気づかせるものでなく、

自分で気づくタイミングが人生に訪れるかどうか?のケースではないかと思います。


こういう視点を持って自己誇大を観た場合、

敗北や失敗や失態はけして不幸な体験ではなく、

むしろまたとない貴重な幸運の訪れです。


歪な自己愛が起こしていた数々の争いから一切身を引き、

心穏やかは世界観のなかで、

他者と友好的に関わっていく、

過去経験のない日常が待ち受けるのですから。


気づければ、

止まったままの心理発達段階を進めていけます。


今度は、こちらの立ち位置に立ってお話を進めますね。

自己回復の過程は、

育て直しの過程とイコールですからぜひ学習してみてください。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆