2024年10月22日火曜日

人間は間違いを犯すもの

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 


歪んだ自己愛であれ、誇大自己であれ、自己卑小であれ、

自我を守るとした自我防衛機制が発動したに過ぎません。


サロン流では、

『癖』を調教することを意識していただきたいです。


そこでお質問です。

上手くいかないことや失敗を異常に恐れてしまう傾向がありますか?


そんなときは罪意識について洞察を入れてみましょう。


悪い人間なのでは?と無意識的に思ってのことではありませんか?

それを避けたくてではありませんか?


意識は、あなたが思う以上にものすごーーく深いものですよ。

海峡のようなものです。

だから意識を集中させて奥深くになるものを拾い上げてください。


もしも見つけたら、ちょっとそれストップです。


こう考えてみてください。


悪い人間という解釈に結びつけるのではなく、

人間は間違いを犯す生きもの。

ヨガ道的でいうと「誤認・錯覚・想像や構成の見立て間違いが発動」した事情。

誰もが避けては通れない事情です。


全てがわかる人間などどこにもいない、存在しない。

(全知全能じゃあるまいし)

間違いの都度、

洞察を深めて人間的成長をするために起こったことだと思ってみませんか?


肯定的に受け取って、

事情をのびのびと活用しやすい道を作りましょう。


これって大前提ではありませんかね。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月21日月曜日

心遣い・ 日々の暮らしで実行しよう 失敗にくよくよしない方法③

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 


あなたが誰かの一言でクヨクヨしているとき、

あなたは一面に囚われてしまっている可能性があります。


他者が見ているのは所詮一面に過ぎないですよ。


これからのために、

自分が自分にしてあげられることは、

手っ取り早くメッセージをいくつか持ってバックアップすることです。


他者の否定的な評価は、たしかに人の心に爪痕を残します。

ときにナイフのように言葉が刺さります。

だから、

そのような時には、即自分が自分を救ってあげる勇気が必要です。

(自己愛と自尊心の意識的発動よ)


・しょせん他者は一面しか見ていない。

・都合勝手に想像を広げて思っているかもしれない。

・相手の言葉は、自己成長のヒントにはなることはあるかもしれない。

・大事なのは相手のために変わることではなく、自分の成長を目的にすることだ。


という感じで、

言い聞かせをバックアップ機能として活用していきましょう。

あなたのなかで府に落とせる言葉をたくさんつくっておいてくださいね。


で、わたしの例を挙げましょう。

人の認識・認知、並びに評価は、

いい加減とも適当とも言えなくもないというお話です。


例えば、

会社員をしているときは、

ヨガビジネスに足を踏み入れると知ったとき、

めちゃくちゃ驚いてました。

医療事務や経理もこなしてましたので、

想像がつかなかったようです。

計算機の鬼www(ヨガで鍛えた集中力のお陰なんだけど)


一方、

ヨガビジネスでヨガインストラクターを一時やってたのですが、

そこで会う人たちは、

ヨガマットの上でポーズをとってるわたしを見て、

的外れ想像(いまどき・フィットネス系)!?を念頭に置いて、

話しかけられることはよくありました。


また、

わたしのヨガは、

ヨガはヨガでもここ十数年で話題になったヨガとは、

(アメリカのセレブ様たちがやってるという情報から始まった)

まったく違いますから、

またここで大きなズレが生じて厄介でした。


ほかに整体師、カウンセリングなど、それぞれが間口ですから、

違う一面を見ると全く違った印象になります。


人の認識・認知・評価なんてこんなもんです。

相手の言い分に対し尊厳をもって共感こそしますが、

かならず振り分けます。参考です。


認知や評価というものがどういう事情で発生したのか、

背景も含めて事実で観る冷静さが役に立ちます。


これからは、

白黒思考、部分思考、先入観や投影が横行するなかで、

偏狭や視野狭窄に陥ってないか広く見渡す力を作っていきましょう。


自分自身がそれらを片付けていけば、

この先困ることはありません。


もしもお困りなら、

カウンセリングとコーチングで「心」をもう一度大切に育ててあげましょう。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月20日日曜日

心遣い・ 日々の暮らしで実行しよう 失敗にくよくよしない方法②

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 



不便を楽しもう。

ww

これに尽きます。


その理由は、

利便性が求められている時代ですが、

それによって時間が余ってしまい、

何をしていいかわからず煩い悩むということが現代起こってます。


時間の使い方がよくわからない、

休みなのに用事を探す、

何かしてないと心がざわつく等、

皆さまは思い当たりませんか?


この心の動揺は癖です。

あなたの心の形を物語ってます。


安全感の欠如。

安心感覚が脆弱な状態ですから、

こういうときほど作業に没頭させて時間を過ごすのがお薬になります。


ということで、

クヨクヨしてたり、落ち着かないときほど、

不便を楽しむことにトライしてください。


デジタルデトックスの実践とか。

家電製品がなかったとか想像してみてくださいw


昔はなんでも手作業で暮らしてますから、

一日が早く感じるんですよね。

用事を済ませていたらもう夕刻って感じ。

そんな風に一日を楽しむって素敵な過ごし方ですよ。


手作りとか結構楽しかったりします。


たぶん、味わうって体験が心の栄養に結びつくのだろうと思います。


ということで、

ふさぎ込んだときほど、

身近な家事や雑事を楽しむってことにトライアルしてみましょう。


人生は短い。

でも、短いようで長い。


遠回りや不便だからこそ気づき味わえるものがあります。

あなたの人生の一頁に不便を役立ててみてください。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月19日土曜日

心遣い・ 日々の暮らしで実行しよう 失敗にくよくよしない方法①

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。


番外編で心が動いてくれてよかったですw


あらためで個人的な考えをここで表明しますが、

伝統的・古典的な教えや決まり事を丸ごと崇め、

ただそれだけに傾倒してしまうという信仰主義では、

ご自身で判断するという能力が育ちずらくなるものです。

(規範依存性や強迫性がベースのアイデンティティー形成になりがち)


ヨガであれ、

他者と大きなズレが生じて、

トラブルになっている人を見かけます。


しっかり内容を見極めて、

現代生活で通用するものを厳選し、

学習に役立てることが大事だと思ってます。


また、診断や治療は医療の役目。

一方、

日々の生活療法で心身両面の育成を目指し、

その結果、

問題が改善されているようにするのが私たちの役目。

そんな風に思ってサロンを運営しています。


あなたに合った生活調教法が見つかることを願ってます。

(前置きはこの辺で)


では、番外編からのちょっと寄り道。


人とお話をしていると、

『前向きだね』と言われることは多かったです。

失敗したときはどうしてますか?と質問をされることも多いので、

心遣い的なこととしてご紹介しますね。


わたしが好きな語録とでも言いましょうか、

要所で役立ててます。


・経験は師なり

・毒を薬に変える

・敵を味方にする

・とりあえず動く

・足掻くのもじつは悪くない


こういう語録を10代のころから心のバックアップ機能として活用してます。


これらの意味合いは、

迎合や相手の意思や評価に沿うようにするという意味ではありませんよ。

むしろ逆です。


悪条件下や喧噪な場においてこそ、

自分が鍛えられるときと考えることです。


悪役を買って現れてくれたことで、

わからなかった自分の問題を気づかせて活用させてくれるための場として観て、

精神を修養するほうへと結び付けるための語録たちです。


ものすごく助けになりました。

相手の問題は相手の問題、自分の問題はけしてスルーしない。

線引きが叶いますし、NOというのは権利です。


こうすることで、

失敗に直面してもクヨクヨしなくなります。


それから、

ふさぎ込んだときは頭ばかりを使いがち。

じっとしていると益々ふさぎ込むことに気づき、

身近な家事や作業をして気分転換を図りましたね。


身体(手足)を動かして五感を刺激し、

今ここを味わってエネルギーに変え、

体験のなかに未来に続くいろいろな知恵が入っていると思うようにしました。


苦い体験でもわからないで生きるよりはよかったと声をかけるようにし、

向き合うように自分を導きます。


心が落ち着くと観方も変わります。

記憶を頼りに細かく観想し発見できるよう努めました。

(いわゆる瞑想ですね)


シフトして栄養にするってスキルは大事だと思います。


かならず観想から学び取ったことを実行し、

自分が成長したことを楽しむようにします。

誤った因果関係から解かれて救われることはたくさんありました。

(これがヨガ道を征く者の骨格・鉄則・基礎です)


わたしたちの五感は苦しむためだけにあるものじゃない。

体験を味わい、体験を活かし、体験から学んで喜びを実感するためにあります。


いずれ、

結果にばかり着目するのでなく、

「学習の喜び」そのものに価値があるように見出します。

そのほうが生きているうち延々喜楽・安楽ですからね。


そういう考えを意識的に起用することで、

他者の介入をむやみに必要とせず、

マイペースを軸に自分の人生を進めていけると思います。


いずれにしても、

他者と交流せずして生きるなんて不可能に近いですから、

マイペース軸の自分世界をしっかり確保するインプット意識と、

他者と交流するアウトプット意識をメリハリつけて活用すれば、

対人関係苦手意識を克服する助けになるはずです。


そうそう、

「失敗のない人生はない。

失敗がないようにと生きることこそが、最大の失敗だ。」

という言葉を大人になって目にしました。

とても奥が深く真実をついた言葉だと思います。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月18日金曜日

知恵・ 大切にする感覚が閉ざされると 人を物扱いしていきます

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。


最後は、コレで〆ましょう。


本当の意味での『大切にする感覚』とは、

自我(エゴ)の都合のみを守ろうとする防御の意味ではないと、

なんとなく掴めましたでしょうか?


エゴを守るためならどこまでも正当化はかまわない。

そのため排他的という状態になっていきます。


ここで心に問いていただきたいのは、

自我を頂点にしたヒエラルキー(支配・征服)世界を望んでいるのか!?

ということです。


・ヒエラルキーで支配権を振るいたい

・自他ともに有効な関係を体験したい


自分に問いて、

本当の望みに徹して行為に及ぶことではないでしょうか。


総合して、

自己愛とはエゴイストを目的にしたものではないというわけです。


これは特別な人にだけ起こることではなく、

誰もが何かの拍子に陥ってしまう紙一重事情だってことを知っておきましょう。


今回、

自分を守りたい一心で、

苦しみぬいた末に物惜しみの心理作用が働くようになり、

その事情が持続して続くときは、怒りの形違いを例に取り上げましたが、

サロンで取り上げている機能不全家族問題、

アダルトチルドレン心理や共依存心理も、

みな未発達な自我の心理状態が関係しているものです。


停滞や混乱が長続きするときは、

自分の守り方がどこか間違ってやいないかと、

しずかに一人の時間を持って自問自答するようにしてみてください。


ヨガ道的心の修養法ではありますが、

改めて申しますと、

自我と自分は別物。

ふたつは似て非なるものという視点で、

出来事を観てみる工夫を活用してみてください。


二つは誰のなかにもあるものだから、

誰もが挑める課題です。


どちらを取るかは一瞬のこと。

でもその一瞬を相手取って調教していくから『結び直し』が面白いと知ってください。


ぜひとも明るい希望を持ってくださいね。

精神(知性と理性)=自分が育っていけば心はかならず応えてくれます。



おまけ。

ここで一言。

行為に気づき、やり直して結び直していけばいい』→ヨガ行法の真髄

この基本とも骨格ともいえる言葉を念頭に置いて、

あなたの日々の暮らしで『心』を大切に調教していきましょう。

生活が修行の場であるのが一番自然。

現実味、リアリティを帯びた力の体現をぜひお試しください。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月17日木曜日

知恵・ 大切にする感覚がないと 支配欲や征服欲がすぐ働きます

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



交渉のずれに対し、芋づる式にくっついている問題です。


実は、

自我を守るかどうかに固執している状態は、

常に人が前に立てば、支配するか、征服しているかに囚われます。


常に支配欲と征服欲に染まっている状態。

まさにエゴイスト化です。


これは頭でやっているわけではありません。

むしろやってないと思うはずです。

つまり無自覚、無意識的な動きです。


家族の交流に始まり、

社会生活においても、

よくよく考えてみるとそうなっているとちょっと嫌な心理作用です。


でも、ぜひ気にかけてみてください。


自分の行為に対して客観的視点が入り込んでいくと、

一旦停止は叶います。


心理作用は不思議なもので、

かくれんぼと同様に見つかってしまうとなぜか効力が小さくなるのね。


支配と征服じゃないもんと想っただけでも、

あなたの心の世界に優しい風が吹くごとく、

変わった情景になってます。


ぜひトライアルを。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月16日水曜日

知恵・ 大切にされている感覚が育っていると 交渉のずれなど容易に超える

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。


大切にする感覚と大切にされる感覚は密接です。

切っても切れない関係です。


自分が自分を大切にするとき、

同時に大切にされている感覚も働くからです。


この感覚を自覚して味わえるようになると、

トレーニングは順調に進んでます。


物惜しみは、自我を守りたいだけなので、

誤った考え(我想・エゴイズム)をよく持ち出します。


深く物事を掘り下げられていない働きで、

自我だけが得したいというのが正体ですから因果関係がおかしいです。

結構無理な紐づけに及んでます。


以下のような常とう手段に出ます。

早く○○になってたい、出来てたい、わかる人でありたい等によく結びつけます。


夢想なのですが、

それがとても心を安心させます。

(現代心理学でいうと幼児性万能感の働きに振り回されている状態です)


この作用が日常生活に入り込みますから、

・簡単

・即効きます

・一発正解

・一発理解

に固執します。

だってそのほうが面倒でないからですね。


この思考癖を持っていたなら、

他者との交流では、

自我の思う通り(我想・エゴイズム)に応えてくれないと不愉快でたまりません。


こうしたことが家庭生活・社会生活のいたるところで起こります。


本当の意味での「大切にする感覚と大切にされる感覚」が育っていれば、

真逆になります。


ゆっくりとしか進まないとわかっているその感覚は、

『ほかの人もそうだ』という考えに結びつくもの。

他人の立場になって考えるという高度な精神作用に結びつき、

自他の交流に早急を持ち出したりはしません。


では、誤った大切にする感覚(歪んだ自己愛)はどうしていると思いますか?


他人の立場になって考えているというものは、

先入観や投影に過ぎません。


自我の想像を相手に投げ入れているだけです。

(鏡の法則ね)


そのため、

「合っている・合ってない」という判断にただなってしまうだけ。

即ジャッジという事態になります。


自我(エゴ)にどっぷりつかって視ていることは、

多種多様な正当化によって見過ごされ、

ご本人だけが気づけなくなります。


我想と現実のずれがただ返ってくるだけ。

そのたびに不愉快になるだけ。

という結果に結びつきます。


精神修養の骨格が導き出した結果論をあなたはどう受け止めますか?


外れてますか?

当たってますか?

この事態はものすごく怖いことなのです。


面倒だという負の心の作用は、

人間関係に何らかの影響を及ぼしてます。


ぜひご理解を。


人間はひとりひとり違って当たりまえ。

合ってる合ってない、同一かで観るものではありません。

(母子一体化の名残は卒業すること)


これからは交渉のずれなどあって当たり前、

的が外れるなど当たり前と思って向き合ってみてください。

それは心が軽くなるだけでなく、

ズレに対する耐力になってくれるはずです。


そして、

お互いが理解できるように何度も向き合い、

相手が理解しやすいように何度も伝えていく努力を避けないようにしましょう。

トライアルです。


今後、交渉のずれに傷つかないためにも、

色々な視点を持って心を理解し育てていきましょう。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆