2016年10月31日月曜日

識別する力をしっかり持つこと



MYヨガメソッドpart6です。← 興味のある方だけお読みください。

今回は、間を開けずに取り組みました。(問い合わせが来たもので)

識別する力が乏しいと、物事の解釈が大きく変わります。

表現する言葉を誤り、考え方が偏り、行動が問題になっていきます。

見当違い、検討違いの繰り返しとなっていきます。



今日はヨガ行法の中にあるプラーナヤーマを例題に。

初めて聞く人の為に。

ヨガ行法の中に八段階に体系づけられたラージャヨガたるものがあります。

王道のヨガとも言われてます。

古典のバクティヨガ、カルマヨガ、ジュナナヨガを統括したようなもので、

一つずつ段階を進んで学んでいくように、まとめられたモノです。

その中で第四段階に出てくるのがプラーナヤーマです。


プラーナヤーマとは呼吸法だけではありません。

「何を取り入れていくか」のお勉強なのです。とっても大事。

「解釈一つで物事が大きく左右すること」を学んでいくのです(*'ω'*)

情報をどのように解釈して取り入れるか、選別するかで幸不幸が決まる勉強です。

体に取り入れるべき栄養と、心に取り入れるべき栄養とは何かを学んでいくのです。


食事で説明します。

人体の維持には経口栄養が欠かせませんが、あなたは何を取り入れていますか?

自分の好きなモノ、話題のモノ、甘いモノ、酒類、野菜類、肉類、ドラッグ、サプリ、、、、

口にするものは色々ありますが、その他にプラスする必要があります。

本当に体の栄養になるもの、栄養になる調理法、いつ食べるか、どう消化しきるか、

自分に合っているのか等、取り入れ方をきちんと識別できなければ、不健康にまっしぐらです。

依存症、肥満、栄養失調、運動不足、病気、老化にガンガン直結します。


何をどのように取り入れていくことが善か = 善行為に繋がる行動をする

これを取り入れていくの。

識別する力を実践で作るのです。

個人観念を外して、別の観方を取り入れてみよ、ということなの。

一角からなら必ず偏りが生じます。多角的に観ることで総合的な判断力がつくようになる。

これがプラーナヤーマのお勉強。

人体における生理的作用を元手に、

取り入れているモノの解析や分析力を高度に上げていくってことなのね。


これって、地味な作業です。自分で試して理解を深めるしかない。

実力をつけるには、行動全般を見直しの対象とするほかないのよね~(^^♪

浅はかは、知っただけでわかったわけではないので悪業。

情報も所詮人の物。他人任せや模倣も悪業(行為)なの。

実行し、自分の思考の偏りや識別ミスに自分で気づいていくことが大切なの。


これが執り行えないようだと、

次のプラティヤハーラ(五感・自律神経抑制法)は迷走します。

他人に気づかされているようでは遅い。

自分が自分の行いを瞬時に観察し、抑制する訓練ですのでね。

識別することの大切さは基礎です。

やってみてください(^^♪

以上MYヨガメソッドpart6でした。お読みいただきありがとうございます!









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック























2016年10月30日日曜日

おとなしくても我が強い



意見をはっきり言う人は、我が強い。

と言われることが多いです。

いえいえメンタルヘルス的に言わせてもらいますね。

おとなしくても我が強い人は沢山います。

・言わないほうがいい。

・人に従うほうがいい。

・自分はできない。

と、その考えから一歩も譲れないで生きている人は沢山います。

言おうが言うまいがはあまり関係ないのです。


柔軟に意見を構築させていくこと。展開させていくこと。

これがなされないのは、

なにっていたから。これも頑張っているのよ。

そのうちに、が固まるから頑固になる。。。

おとなしくても我が強い。

心の仕組みを知って柔軟に意見を変化させていきましょう。

変わっても大丈夫なことってたくさんありますよ(^^♪





湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月29日土曜日

心の仕組みをただ探求したくて





MYヨガメソッドpart5です。← 興味のある方だけお読みください。

私が「体より心が主流」になったわけをお披露目します。


ヨガ行法は「チッタ ヴィリッティ ニローダ」
・チッタ → 心(知覚器官、知覚神経、思考機能、精神機能、肉体の総称)
・ヴィリッティ → 作用(特に1正認識2誤認識3錯覚4睡眠5記憶をさす)
・ニローダ → 抑止、抑制
「心の作用を抑制せよ」って意味を実践していきます。

この仕組みは心理学で言う「認知行動療法」と酷似です。

今昔説明の仕方が違うだけ。取扱い方の違いだけ。取り扱う人によって違うのよ。


ヨガは体じゃなくて心が主。

昔の本は小さな活字の中に、

十数ページしかポーズのことは載っていませんでしたからね。(数十ページじゃないですよ)


また、私のご縁の始まりは「沖ヨガ」だったため、インド系のヨガと比べながらの独学。

その違いは、仏陀の教えがプラスされてます。

原始仏教は「宗教」のカテゴリーとは程遠い、実践法。科学的、論理的です。

耳が痛がろうが、問題は問題。事実をありのままにみる力が身につく。

耳が痛い出来事なんて山ほど経験していますのでね(笑)ウフッ(*'ω'*)

紐解きはワンサカあって楽しかったわよ。大人になると解読早いしね。


アーユルヴェーダセラピストスクールでスリランカに滞在したとき、、

日本の大乗仏教とは全く違う原始仏教寺院を訪れ、

沖ヨガから始まった自分の探求心が、結局道をそれずにここまで繋げてくれたのかなぁって、

考え深いものがありました。(´Д⊂グスン。


神秘という言葉で片づけることはない

やれば答えはある。それが面白くッてたまらなかったです。

それらは、

人間の性や心(生命)の仕組みへの理解を深めることで、

人生への誤解を解き放ち、どう生きるかを味合わせてくれる指南書となります。

問題の核心に迫り、誤認識や錯覚等を改め、認識し直した上で行動を改めます。

以前のブログでも書きましたが、

頭の使い方が変わらずして、行動が変わるわけが無し

の手ごたえをちゃんと味わえるのです。

人生の変化を味わえる。それは、迷いや苦悩が強くある人ほど味わえるものです。


「認知行動療法」は、自分の行為を見つめなおし、実践で変化させ身につける訓練です。

問題焦点型と言われる分野における認知行動療法です。

問題の核心に迫ります。目を背けることはありません。

感情の転換や気分転換ごときでは済まされません。(←これが同じ過ちを繰り返すことに加担)

問題の核心から背くことは、知性や理性の開発とは言えません。

それは精神的ではありません。感情的です。



改善や改良、非を見つけること、人格が向上すること、

これらに手を付けるということは、同時に、

本人が聞きたくない話でもあるのです。

他人に言われる前に、自分で気づければ一番いい。

だから自主的にやるの。責めるために自分を観るのではありません。

何度でも自分との絆を深めるために観るのです。

社会との関わりに少し不調を感じる時ほど、

自分の中身を観てみると、自分の為に「新たな取るべき行動」が

ちゃんと見つかったりするものです。

原因と条件と結果がちゃんとあったりするものですよ!(^^)!

変な繋げ方、解釈の仕方をしていませんか?

誤解を解いて、まずは人格統合プロセスにせっせと着手。

経験と言うパズルのピースを一つ一つ吟味しては再統合すること。

これを端折ると問題が生じます。大人になれない。。。

幼児性万能感ってものが人間の性にあるのご存知ですか?

お気をつけてくださいね。

MYヨガメソッドでした。またいずれ。。。





湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック
























2016年10月28日金曜日

隠れ移り気な人は移り気な人を嫌う


隠れ移り気な人とは、

一見とても落ち着いた風に見せている人のことです。


結構理性的に振る舞っていたりする。

ご本人はポーカーフェイスっぽいと思っていることも。

だけど、

その方に好き嫌いが激しい人が近付いてきたら、

途端にグラングランになっちゃうの。


なぜか。

それはね、自分の身の回りの条件を、

自分が落ち着いていられるような状況を作っておいて、

その中でだけ、自分は落ち着いていられたってことなの。


移り気な人が近付いて来たら、自分も一緒に移り気になっちゃう可能性が高い。

これにものすごく嫌悪感を感じるのね。

突然「怒る」「キレる」ってのは、自分への腹立たしさも入っているの。

覚えておいてね。


隠れ移り気な人で終わらないようにするには、

心の仕組みを理解すること。

過敏反応を一旦停止して、諦観、達観するぐらいの訓練することなのです。

自分の命を脅かしていると、過剰に神経質になっていることが考えられます。

場数を自分に踏ませてあげてください。

誰よりも怖がりで繊細だから、自分の心の一流取扱者になれる。

ってことがあります。

「自分の心」の一流取扱者って素敵じゃないですか♡








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月27日木曜日

幻影を作るのは自分の脳②



滝に打たれても、自分の脳みそを洗えているわけではありません。

思考は人類の産物ですけど、毒にもなります。

思考は思考で洗うしかない。

NEWバージョン思考回路の開発に勤しみましょう(*^^)v


昨日の続き。

自分を守ってもらえるような人間を見つけたら、

過度な理想化が始まります。

いつも心が不安定で、安全や安心を求めていたとしたら、

待っていましたッ!と言わんばかりに理想化です。(困ったもんだ)

もうその人なしではいられないッ!とばかりに癒着化です。(ホントに困ったもんだ)

この時点で、ハイッ!加害者ですよ~。(気づいてくださいね)

と言うことなのです。(早い話がね)


で、この時点で相手様はというと、(被害者です)

理想化されているなんて知ったことではない。。。(そりゃそうだ)

期待値ガンガンで「ガン見」されています。(知ったことじゃない)

ごく普通に日常生活を送っていると、、、(当たり前よね)


理想化した側が、

「なんでわかってくれないのおーーー怒」

「どうしてそんなことしかしないのおーーー怒」

「私(僕)、傷つくうーーー怒OR悲」

で、(まだ続きがあります)


あの人の○○が問題。

あの人の○○がいけない。

あの人の○○が許せない。

あなたが○○だから自分が怒るOR悲しい。

と、こけおろしが始まります。被害者立場を装います。(大問題です)


過度な理想化したらこけおろしでバランスをとらざるを得ない。

自分の作為を擁護する手段がこれしかないってことなのね。

妄想に気づけなかった幼稚性が問題なのよ。

こちらが加害者です。

家族、友人、恋愛、結婚、仕事場等、至る所で見られる事象です。

気づいて止めるしかない。

加害者側は、即やめる事。

被害者側は、相手の心の仕組みの複雑さを理解したうえで、前進することです。

引きずらない。新しい心の強さを得ること。歪んだ関係から解放されることです。

双方が歪んだ執着心と依存心から解放されることを心から願います。


他人のせいにするのは暴力です。

今日は結構生々しく、辛辣にすすめてきました。

事実は事実として避けないことも、大人になるために大切なことと思って

ご了承くださいね。

もし、近くでこんな状況で困っている方が居たら、

そっと知恵を授けてあげてくださいね。

お互いに助けあって生きていきましょう(*'ω'*)




湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月26日水曜日

幻影を作るのは自分の脳①


あの人がこんなことをするなんて。

意外だったわ。

今まで親しかった人を、手のひら返したように責める人っているんです"(-""-)"

その言葉で被害者・加害者の立場が複雑化すると、友人関係も泥沼化します。


まず、人との関わり方って個人的癖があるのです。

「きっとこの人は○○な人だわ」って思うのは個人の脳でやっていることなのね。癖。

目の前に繰り広げられる情報を自分の五感で搾取して、

自分の脳で「見立て」しているのです。

見当 検討 

しているの。

ある意味「予想」なの。実ではない。

人が作り上げたのもなので「偽」なの。作為的。


だけど人間って自分のやっていることは「正しい」と思い込むイキモノなので、

偽を善だと思い込み、実を悪だと思うってわけ。

自分の予想を覆す現実の前で途方に暮れる。現実・事実を問題化するしかなくなるの。

だから意外なことが起きると、自分は被害者。相手は加害者って判断するのよね。

双方の言い分を聞いても泥沼化をしてしまうのは、

正しさの争いとも言えるけど、

検討違いを隠すための合理化戦争とも言えるのね。

共生関係を結んでいるような友人関係はとくに注意が必要。


一旦冷静になる事。

余計な幻影を捨てること。

ケンカして、本音をぶつけ合って理解し合える仲もある。

別離 か 絆を深めるか は

自分で判断しなおすことです。

貴重な経験ですよ。

経験することで人への理解を深めるいいチャンスと思ってください。



湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック










2016年10月25日火曜日

部下や子どもを大事にする人に共通すること


職場のトラブルに、上下関係のトラブルが良く取り上げられます。

お話をお伺いしていると、被害者・加害者の立場が複雑化していることがあるのです。


部下や子どもをのびのびと育て、良好な関係を育てられる人に共通することは、

・ユーモアがある

・信頼している

・受容力がある

です。


一方、部下や子どもを「このような人だ」と決めつけて安心するタイプ。

これは、隠れ自分の立場の平安がすべてのタイプの可能性が。

決めつけて安心するタイプの上司だと、

前進するタイプの部下は、同じ仕事しかさせてもらえなくて窮屈や退屈になってきます。

過干渉の親とほぼ同じ。

人に自分の「思い込み像」を被せて安心していますので、

人の可能性に蓋をするタイプなのです。要注意です。

時に、部下から下剋上を叩き付けられて、大慌てなんてことは珍しくありません。

現代社会は成果主義ですのでね。


都度、都度、都度、人は変わるものなのです。

上達もします。

リーダーの立場になった人は、

硬直しやすい場に立たされた時ほど、

ユーモアを持って柔軟な思考で前進を試みる。

その訓練が必要です。


リーダータイプには「けっこう変人が多い」と古来から言われるのは、

普通とは変わった人と言う意味ではなくて、

滞りやすいことをも「変えていける人」だからと観れるのではないでしょうか。

抜擢を授かった人は、素敵な上司になっていってください☆

明日は友人関係の応用編。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月24日月曜日

一緒に育てていく勇気





恋愛関係でよく起きる自分を被害者と思い、 相手を加害者だと思う心理。

真逆にする手段があります。

それはね、人間が良くやる行為を辞めることなの。

人はもともと安心したいために欲求行動を起こすもの。

相手を「きっとこんな人だろう」と決めることで、

自分の中の恐怖心を鎮めているのよ。

そんな都合勝手な虚像を、生身の相手に被せて安心しようとしているのね。

これをやめる。


迷惑な話なのよ。

これをやった時点で加害者なの。

「貴方はこんな人」って被せられた人が被害者なの。


都度知っていく。

都度理解する。

都度、都度、都度、、、なぐらいの自由さが無いと窮屈なのね。

お互いが、全く予測のつかない未来に、楽しみを覚えるくらいだと

とても伸びやかな愛情関係ができやすい。

一緒に未来を奏でる勇気。お互いを活かすための道。


友人関係、恋愛関係、仕事関係、家族関係など

色んな所で使えますので利用してください♡

と言うことで、明日は仕事場での応用編。





湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月23日日曜日

鏡のように映る人


どうしても許せない人。

好きな人なのに、どうしても許せないところ。

その人は貴方の鏡です。


人は自分の嫌な所は、無意識的に避けます。

見たくない。見せたくない。見られたくない。

それをはっきりわかりやすいように見せてくれる人。


その人のどうしても許せないところを、こっそり紙に書いてみてください。

貴方の中にもありますよ。


弱さ、脆さ、狡さ、幼さ、

それらが元手になって今もやっている行為です。

隠して持ってることです。

無いと思いたいことです。


自分をちゃんと見直せたとき、

その人に感謝の念が生まれます。

誰に頼まれずとも、成長することを選べます。




湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月22日土曜日

心と対話すると愛し方は変わる



広い社会の中で、なぜその方を選んだのか。

出会いとは本当に不思議なご縁です。

好きで始まる出会いもあれば、嫌いで始まる出会いもあります。

色々あります。不思議な縁です。



好きな人が嫌いになっていく。

自分が問題なのか。

自分の問題を解くために、ひたすらに内省しても、見つからないこともあります。

その時は相手の心の仕組みを、理解する必要があるのです。

相手の本当の姿を観た上で、自分の心は好きなのか嫌いなのか。

複雑に絡まった心情を紐解いて、答えを出す。


恋ではなくて愛と知る


愛の世界は、真実に近づくほど、

そんなコミュニケーションを避けては通れないだろうと思うのです。

嫌われたり、拒否されたり、傷ついたりする覚悟をもって、

トライする者に真実の愛は近づいてきてくれます。

心の成長に伴って、人の愛し方は変わっていきます。

いつの間にか好きや嫌いを超えて 精神的に相手を観れるように変わっていきます。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月21日金曜日

愛は黙っている


大切な人を失う苦痛。

離別だろうと 死別だろうと苦しみです。がしかし、

貴方はその方とどんな関係だったのでしょうか?

不安の解消や過剰な容認の満足が欲しくて、二人の関係を結んでいたとしたら、

その方の承認が得られるまで、

歪んだ執着心とその方への依存心がなくなることはありません。


相手のことを今もなお思っているようで、

実はそのもっと奥深くに「自分の存在を認めてほしかった、安心させてよ欲求」が

勝っていることを見つけられたならば、

長い苦しみから解放されますよ。


違った角度から観てあげてください。

愛は幼さを教えてくれています。

愛は愚も教えてくれています。

本当は、

愛は知性や精神を強く刺激して、

思いがけない力を人の心から引き出させたくて

ずっと黙っているのかもしれません。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月20日木曜日

人生に落とし物はつきもの



抜け落ちない生き方などと言うものはありません。

抜け落ちます。若気の至り。

心の隙をつかれて、するりと簡単に抜け落ちていきます。

心は形のないとても掴みにくいモノ。

だから、感情の漏れに気づかずに時を過ごしてしまって、

人は後になって悔しがります。


でも、後悔することは苦しみを増長させていくのです。

落としたものを拾い上げることに執着するのではなくて、

落とした感情を拾い上げて共感してあげてください。

これなら出来ます。

これが大事なのです。

未解決の感情は、貴方を過去に引き戻そうとしますが、

過去の出来事は、貴方を引き戻そうとはしていません。

感情を拾い上げて、前に進むことをおススメします。

悔いることを辞めて、起きあがり進むことです。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック










2016年10月19日水曜日

清濁併せ持つことの大切さ




人が生きていたら、色々なことが起きます。

ちょっと困った自分が無い人なんていない。

相当困ったことが貴方に降りかかって、やっと貴方らしくなれる道をゲットもヨシ。

遅かれ早かれ向き合う羽目になるってだけ、、、


欲求行動や衝動たるものを良く理解するためには

心が淀んでしまうような 濁ってしまうようなことが起きたほうが

改善して清んでいくことがよーく実感できます。

それが自分のバックボーンになる。

繁栄への近道だったりする。


清濁併せ持てるような器がツワモノではないかと。

光の側からも 影の側からも

自分を知っているほうがいいかと。

と思っています。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月18日火曜日

自己実現のために妄想より実行を選ぶ



一昨日「マズローの欲求段階説」を取り上げてみました。

健全な欲求はピラミッド型。

不健全な欲求は逆ピラミッド型。(←逆三角形ね)

よく聞きませんか?

頭でっかち。

これ当てはまってますね。


過剰な欲求状態の頭でっかちは、

そもそも根っこの安定力が弱いから。

ぬかるみの上に立った大木状態なの。

根っこの性分が脆い為に、妄想で支えるしかなくなるのです。

打算、損得勘定、先読み思考、対人操作等が渦を巻き、

思考が休まらない。

とめどなく睡眠障害にまで発展するほど増えてしまうのは、

自分のぐらつきを誰かに変わって支えてもらおうと、強く思っているからです。

その時間の使い方止めましょう。

変わって、自分で立つことを選びましょう。

覚悟。自分でやる。そのためにしっかり休む。で、実行。

依頼心を捨てて、実行するに向かう。

妄想する自分より、実行する自分になることです。






湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック

2016年10月17日月曜日

自己実現への奏





チャクラ と言う言葉をご存知ですか?

身体的には内分泌腺器官と呼応しています。

心理的には人格統合プロセスと呼応しています。

昨日までのブログは

第一チャクラ → 定める意志が無いから不安定になる①② (自覚)

第二チャクラ → 安定力が現れると情に流されなくなる①② (自己肯定)

第三チャクラ → 安定力がないと自己価値が見いだせない①② (自己価値)

第四チャクラ → 愛情は胸の内側を感じてみる①② (自己愛)

第五チャクラ → 安定力が乏しいと自己表現がままならない①② (自己表現)

第六チャクラ → 安定力と客観視の関係①② (自己責任)

第七チャクラ → 安定力から人格統合へ①② (自意識)

に当てはめて、順に説明していたのです。


恋愛で人格統合のプロセスを手中に収めた人もいます。

仕事で人格統合のプロセスを手中に収めた人もいます。

トラブルを機に、人格統合のプロセスを手中に収めた人もいます。

色々なんですね。


要するにヨガ行法は、

人として大人になるなら、人となりを知って、

「人格者」を目指したらいかがでしょうかということなのですよ。(体操だけじゃないッスね)

物事は自分の「脳」一つで幸不幸が決まっていくことや、

心理(感情・欲情)の理解無くして、精神(理性・知性)の理解なしってことを

教えてくれているのです。

見えない深い心の意識に潜り、ひとつづつ問題をクリアして、

心理的作用を牛耳り、精神機能で観れるようになってください!と言っているのですね。

これをやり続けていたら、人格はそりゃ変わりますわな。

だって、原因と結果が結び付きますもん♡ 正されるプロセスね♡

人格統合のプロセスに興味があったら実践してみてください。

第一チャクラ → 自分の現状を自覚する

此処からスタートです。やってみてください☆


その昔、宗教思想では、研ぎ澄まされた高度な明晰性から観ることが可能になる事は

まるで「神様」のような心 と繋がるように思えたのでしょうね。。。

分 → 自ら絶対神から分かれた魂、

自我 → 、人間の心理作用で中心的存在として動く意識。これを清浄化。

自己 → 上記の二つがまるで一つ(一心一体) → 三昧(サマディ)

そのためか「自己統合」と言われていたとも。オモシロイ仕組みですね。


そうそう、そんな古来の仕組みに

心理学者のユングやフロイトが、沢山の臨床と研究に勤しみ、

膨大な意識の世界に、沢山の意味づけと用語を付けてくださっていますね。

これを使ったほうが早い。

ヨガ用語より心理学用語のほうが説得力があると感じています(個人的)

主観と感覚論だけで治めることなく、

もう一歩進んで理論的にも学んでみると、迷妄は避けられると思います。



MYヨガメソッドpart4でした。またいずれ。。。




湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
通販サイトもどうぞよろしく☆アーユルヴェーダNEWSもチェック