2019年7月31日水曜日

珍問答で温かく愉快に進もう



意地の解放①

A氏「見栄も意地だよね」

私「そう」

A氏「それずっとやって来ちゃって、外し方もわかんないんだけど」

私「見栄を張らない時の自分って、どんなことしてるの!?」

A氏「ろくでもないんですけどwww」

私「今は!?」「私と居て見栄張ってんの!?」

A氏「そうでもない」「話しやすい」

私「んじゃ、それで慣れちゃいなよ」「意地張らないってそんな感じ」

A氏「意地を手放すって、こんな感じなんだ」

私「そう。ろくでもないって言ってたけど、それを大事に育ててあげるんだよ」

私「慣れた頃に、自分にはこんな一面があるよって開示すればいいの」

私「その頃になると、人格がかけ離れていた感じがなくなって統合するんだよ」

A氏「へぇ、そういうもんなんだ。面白そう」

A氏「自分、変じゃないですか!?」

私「個性的の間違えじゃないの!?」

私「個性的、宝石の原石って想ったらどう感じる!?」

A氏「なるほどね、いい感じする」

私「変って思って邪けに扱って、見栄を大事にするから人格がかけ離れていくんだよ」

私「そのうち、見栄を張ってる時も、張ってない時も、どっちも嫌いってことになるってわけ」

A氏「それだわ。そうなる前にやめとけってことね。」

(*^^)v



意地の解放②。

私「たとえば、外では甘いものなんて一つも口にしませんッ。これは見栄。

自宅に入ったとたんに、板チョコ一枚・大福5個・ケーキ3個に食らいつく。

これが見栄を張ってない時の自分。

これをやっていて、ドンドン体裁が追い付かなくなってきたとき、どう対処するのか。

密かに、大食いしていたことを加減して調教を成功させる。

で、外への開示は以前と違って、最近甘いものを嗜むようになりましたッ!とする。

ってどう!?」

B氏「なるほどね。嘘も要らなくなるってことね」

B氏「結局は、名誉を重んじるあまりに意地張ってたけど、

周りにいい印象で受け取って欲しくて、期待してやっているんですね」

この意地は、見返しの目的なんだ。」



意地の解放③。

私「意地による自己陶酔(ナルシスト)とは、

例えば、仮面ライダーのベルトをつけて、どうだスゴイだろッ。

僕は強いんだッとなっている男の子の状態です。

それが日常的にずーーとって感じです。

ちょっと想像してみてください。」

C氏「そういうことか。それヤバイ。ウケる。爆笑」

C氏「めちゃくちゃ格好悪いわ。自分以外はみんなその状態に、

気づいているってことですよね。」

私「トラブルはどうしたって起きますよね。現実からかけ離れてますから」

C氏「恥かくたくないあまりに、都合よく嫌な所は削っていい状態だって、

想いこませていたってことか。その意地ヤバイわ。」





つくづく思うのです。

珍問答って使えますよ。


自分の甘ったれた部分が出て来たとき、

ピシャンと叱るよりも、

珍問答で自分とやり取りしたほうが、

甘えの構造を看破できたりします。


個性を認めて加減を覚えさせる方が、

かじかんだ心を解いてくれる良薬じゃないかと思うのです。


意地を張らないために、

意地を張って来た人は、

「では一体どう対処されたら意地を張らなかったのだろうか」

自問自答しながら進むと、

思い掛けないいい対処法が生まれるのではないでしょうか。


甘すぎて子どものままに留まることもなく、

急ぎ過ぎて背伸びの自分を作ることのないようにするなら、

あなたはどんなアイデアを出してくるのでしょうか。


今までが忙しすぎて前に進むばっかりなら、

ちょっと横に膨らむ時間をもつとか、

ガッツリまとめ上げようと窮屈になったら、

ちょっと散らかしてみるとか、

押してダメなら引いてみるとか、

いろいろあるだろうと思います。


あなた自身をユニークに受け止めて、

ちょっとでも和まし進ませてあげることが出来たなら、

あなたは子育てが上手な親心を、

本当は隠して持っている人なのだろうと思います。











湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月30日火曜日

自己実現のステージに上がる覚悟とは?

非自律性の象徴は、

①孤立させられるのではないか

②恥をかかされるのではないか

③自分を傷つけるのではないか

「恥・疑惑」が強い人ですね。

内から湧き出る①②③の不安を、

自分で統制する力を作るのが課題です。


中年期アイデンティティーの再体制化の到来。

スカッといきづらいのも特徴です。

どうしたら良いですかと質問を受けることしばしば。


なぜそれが起きるのでしょうか!?


①開いているようで心がまだ閉じている。

②万能感によってすぐ完成形になりたいとなっている

③快楽原則だったから現実原則の対応が身についてない


今までのやり方をまだまだ選んでる。


わかっちゃいるのに変えてない。

変えてるつもりで、たいして変わってない。


というよりは、、、、

わかっちゃいるのに変えたくない。

元の習慣のほうが優勢。

なんですよね(>_<)


習慣って手ごわいんです。

今まで40年も50年も使ってきている習慣なので。


中年期に訪れたアイデンティティー崩壊の危機は、

意地を手放す実力』が問われるときなのです。

培うことだと言えるわね。


もうそれは「使う気はない」ぐらいの気持ちで、

長期に渡って心を開かなきゃ。

何度も何度もね。


恥をもろともせず、

丸裸を見せるぐらいの覚悟が出てくると、

自己実現のステージに上がる切符を得ます☆


一般の人よりも、

私たちのような専門知識持っている人の所で、

心の中身を開示する訓練をしてしまうと、

免疫が各段上がります。


隠し通そうとした人よりも、

晒す訓練をした人のほうが、

高徳になっていきます。

意地より根性が出来上がるからでしょうね(*^^)v






人生哲学観より。


精神年齢は『放下』と引き換えである。

エゴによる囚われ、計らい、引っかかりを、

意識的に外すことである。











湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月29日月曜日

自分と直面するのを避けない


色々出てきますでしょ。

恥や意地。

幼児性万能感と快楽原則。

ブログで目にして、

いい気分になるものではないだろうと思っています。


ただ人間の事実を観ないことには、

停滞は打破できません。


初めから「出来ている人間」なんているのでしょうか!?

この問いに対する相応しい答えがあるとしたら、

誰もが通過地点だ ではないでしょうか。

だから、

ドンッと構えて良いのです(*^^)v

心の姿勢を正すってそういう事のように想います。



意欲と希望を持続するために、

先に結果を言っちゃいましょう。


中年期アイデンティティーの再体制化を経験した人たちは、

二手に分かれてます。


一つは、

自己実現で生きていけるようになった人たち。

イキイキしています。

感情の取り扱い方がとっても上手。

自己を豊かに支えて、

本分を全うする道に乗ってます。


真似でもなく、

等身大の自分を受け容れ、

個性を大事にして生きてます。


年収に拘らず、

いきいきと活かせる職に就いた人もいます。

働き方改革をしたり、

生活スタイルを激変させた人もいます。

切磋琢磨を何かしら盛り込んでなんか素敵です。

場は変わらなくとも、心がすっかり変わっている人もいます。

世代交代や後輩育成に取り掛かってている人もいます。

こちらの方々は、

自分の人生経験が酸いも甘いも役になっていると思ってます。

こっち狙っていきたいですね。



意地が解けなかった場合は、

擦れた感じとか、

そんなもんだよとなってしまう人たちです。

自己陶酔の世界に浸かりたがり、

どこか自己憐憫があります。


後者のタイプ、こんなアンケート結果が出てます。

・ライフスタイルは常に流行に気を奪われる

・何かと所有したものに追われている感じがする

・何かと慌ただしい

・逸る気持ち、焦る気持ちを抑えられない

・若々しいのか子どもっぽいのかわからない

・自分のまわりを見渡すと同じような人たちがいる

・自分が本当に欲しいものがもうわからない

・何をしたらよいのか今だわからない


中年期以降の人生観は、

意外と隠せないみたいですね。

表面上は楽しそうに見せているけれど、

内面の不安はいつまでたっても拭えてない。

それが自己憐憫の理由のようです。

意地の中で不安や怒りを律する術が、

身につかない非自律の問題がわかりやすくなってます。


現代は自己愛性過多社会と言われています。

それを心理構造的に解読すると、

社会慣習の中で、

脆弱な社会性と一緒に、

幼い自己愛性だけが異常に増幅するに至っていたってこと。


中年の危機は、

成熟するための人生最大の脱出チャンスだと、

言えるのではないでしょうか。


こうしてみたなら、

自己崩壊の危機問題は、

ありがたいものだと切り替えたほうが良策です。


ピンチよりチャンス。


自分と直面するのを避けないことが、

長期的にみたとき、

心の豊かさと幸せへの近道になりますね。


メンタルヘルスで直球勝負ッ、

意地だって専門知識で完全打破ッて、

ありだと思います。












湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月28日日曜日

追いつめられてキャパオーバーが出てしまうとき

 
昨日のケースの補足。
 
 
幼児性万能感と快楽原則って、
 
ろくなことにならないことが多いのね。
 
 
幼児性万能感と快楽原則を野放しにしているということは、
 
甘えの構造を片づけていないのと一緒です。
 
 
そのせいで人格が分裂して、
 
「プライドの高いもう一人の人格」が独り歩きを始めます。
  
人が追いつめられると、
 
何とかしたい気持ちが強固な意地を生みます。
 
 
恥と劣等感の副産物じゃないかな。
 
 
ただしこの意地が、
 
見抜かれ見破られるときが来るのよ。
 
どんな時だと思いますか!?
 
 
それがちょっとした言葉に、
 
実情が露わになって自爆しちゃうのよね。
 
 
これは女性より男性のほうが該当することが多い。
 
男性脳を使ってお話すすめます。
 
 
もともと男性脳は、
 
「出来てるよね僕」「格好いい状態だよね」から物を構成するイキモノ。
 
自分像の維持が叶わないようなものは、
 
色々削りやすい。
 
「切り離し」「否認」による自我防衛機制が優先に働くのね。
 
その方が感情を抱えなくて済みます。
 
ゆえに理想主義と言われているんですね。
 
 
また、
 
出来てる僕にしておくためには、
 
多くのことを「合理化」で匙を振っておかないといけない。
 
それゆえ合理主義なのね。
 
 
一方、女性は取りこぼしたものを拾い上げて、
 
情で育てていく物の観方が得意。
 
ゆえに現実的とか感情的って言われる脳なのです。
 
 
女性が男性の切り捨て削った問題を「のし付」で提示すると、
 
面食らってだんまりするのはこの仕組みがあるからです。
 
余計なことを言い出してバツが悪くなるのは恥にもなるから。
 
 
こうした仕組みをしらずに、
 
女性が色々と男性の問題に詰め寄っていくと、
 
やっと口を開いたと思ったら、
 
『いざとなったとき、僕何も出来ないから』
 
って言っちゃうんですwww
 
 
困ったときに一番頼りにならない人間だと、
 
自ら暴露。
  
 
自己陶酔世界が崩れることのほうが嫌で、
 
他に責任をみるように、
 
先手を打っておこうとの手段なのですが、、、、、
 
賢い選択どころか、女性にドン引きされてます。
 
 
結婚前に気をつけて観察しておくところですね。
 
分裂気質はとても厄介です。
 
 
不良連鎖のアイデンティティー形成でなければ、
 
こういったケースは起こりにくいもの。
 
 
また、あなた自身が不良連鎖的でなければ、
 
見分けがつくので結婚まで行き着かないもの。
 
 
恥から身を守る術はあります。
 
8月に取り上げていきます。
 
アイデンティティーの最初期育成に、
 
そのヒントがありますから、
 
ご興味持ってお読みになってください。
 
 
 
 
 
 
 
余談。
 
防人タイプ男性を交際・結婚相手にした人は、
 
こういう現象に当たっていることが少ない。
 
実直、誠実が当たり前なので、
 
等身大の自分で女性の前に居ることが普通。
 
そのため「僕、何とかするよ」とか、
 
「こういう(案)のはどう!?」とか、
 
言われている女性が圧倒的に多いのね。
 
 
子育てでも、
 
親が「何もできない」ですまないし、
 
子どもと一緒になって甘えていては可笑しいでしょと、
 
自覚があるんですね。
 
迷いながらもやろうとしてます。
 
 
情の動きを抑制し(自律性)、
 
自発的に育児に携わっている人が多い。
 
 
男性性が父性性へとすんなりグレードアップしています。
 
 
恥の感覚や体裁を重んじる不良連鎖パターンでは、
 
不器用さを受け容れることすら難しいので、
 
育児に手を伸ばそうとはしませんね。
 
 
行動は嘘をつけないわ。
 
 
 
 
人生哲学観より。
 
人の成長を誠に考えるなら、
 
人生の途中から、
 
自分とは違った性質の相手からヒントを得る必要がある。
 
男性性は女性性開花を目指し、
 
女性性は男性性開花を目指し、
 
両性性になるぐらいの目的を、人生に組み込んだほうがよい。
 
 
たった一度きりの人生なのだから。
 
どこまで成長できるのだろうかとチャレンジをした者が、
 
本当の幸せに出会えるのだろう。
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月27日土曜日

人と比較することで得られる強さは真の強さではない



検討違いな自分像と、本性の逆転を余儀なくされたケースの二つ目。



あの人よりも優っている。

こうした比較で得た強さは真の強さではありません。


このケースの意地は昨日と違って各段厄介です。

妙なプライドが邪魔をしてるケースだから。

意地の行きつくところの怒りにまで達していて、

アイデンティティー形成がなされてます。



この意地は、

・自分を最優先にしてもらっていない(理想)

・理想の状態になっていない恥ずかしさ(羞恥心)

・善悪基準から逸したバツの悪さ(罪悪感)

のトリプルパンチ。


拘りを外したくない意地、

名誉を重んじる意地、

名誉が回復されてない意地、

自尊心の傷つきからくる意地、

こんな感じでいくつも重なって強固です。


このケースは自分好みの条件に戻らないと、

元の鞘に収まらないアイデンティティーなのね。

だからすごーーく停滞します。

まず譲らない。

恥の感覚に対する嫌悪が半端ないため譲れないのです。


こういうタイプの対面は、

一言でいって支配的です。

表向きが柔らかくても、

内面はプライドが人一倍高く強情です。


面倒なシステムは、

格好いい状態を作っておくために、

自己陶酔が随伴していること。


外面が善いと内面が悪い。

外が良ければ良いほど、

家庭・身内の前では酷い性格。

二面性・三面性。

(甘え損ねの構造、お饅頭の皮、偽りの自己ケースよ)


普段から自分自身を本性とはかけ離れた姿で捉えています。

対面のいい方を『自分だ』と捉えたいんですね。


アイデンティティーは拡散状態。

分裂気質。

未統合。


これではなにかあると、表面上は余裕をかまさざるを得ません。


しかしこれ、諸刃の剣。

存在を最優先にしてもらえてないと、

即刻「恥の感覚」にのまれて、

僻みや妬みがうまれて意地が炸裂するって仕組み。


停滞の原因は昨日と違って、

①最優先に扱われないため、独占欲が満たされない

②恥をかかされた悔しさが生まれる

③相手の行動が不愉快の根源である

④罪を被るのは相手側

こうして怒りが強固となり、

他責と他人を攻撃する行動選択に繋がってます。


結果、

自己育成にはいつまでたっても手はかかかっておりません。


この面倒なシステム、

ご本人だけが、

みんな自分をわかってくれてない、

誤解をしていると、

普段から思い込みがちなのが特徴です。


耳が痛いことをお伝えしますが、

対面の良い役割仮面は本性とは言いません。

体裁を取っ払った自宅の中のほうが本当の自分。

本性です。


改善するために禅問答を私は利用します(*^^)v

どちらが恥だと思いますか!?とお訪ねします。

するとほとんどの方が正覚になります。


最優先にしてもらえないと不快になる自分を受容し、

最優先にしてもらえなくても大丈夫だし、

恥ではないのだと強くなっていきます。

自分を分裂させることなく育てる力(自律性)を育てていけます。


元の思考回路に負けることがしょっちゅうだと打ち明けてくれます。


上書きが必ず板についていきますので、

大丈夫です。

人間の本当の強さの実感が出来るようになります(^^ゞ






人生哲学観より。

『自己の運命は自己の手中にある』

『すべての現象は、自分が身につけた能力が作り出すもの』










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月26日金曜日

検討違いの自分像と本性の逆転チャンスを見逃さない

アイデンティティー形成の幼児期初期に課題となる

「自律性 / 恥・疑惑」について掘り下げていきます。



潜在意識の欲求(幼児性万能感と快楽原則によるもの)が顕になると、

多くの人が赤面します。


『底意地が悪い』『意地が悪い』『意地っ張り』『いじける』

『意地汚い』『意気地なし』『食い意地を張る』『意地を通す』


けっこうあるね。

(ちょいと検索してみました)

漢字で拾い上げてみると出てくる出てくる。

良くも悪くも意地って、

人格をつくる力でもあるんだろうね。


中年の危機が破壊的なものの多くは、

ご本人の認知していた「自分」が、

検討はずれだったことがきっかけです。


再体制化に望む大人の方には、

オブラートに包まず簡潔に課題を言ってしまいます。


検討違いに捉えていた自分像と、本性の逆転を狙っていきす!


感傷的をなっている状態を恥じることは在りません。

題材として最もふさわしい題材です。

素のあなたを大事にしてください。


弱く、脆いあなたをゆっくり律して、

問題の全容と直面し、

その中で意地を解き、

本性に回帰する選択をして欲しいと思います。




代表的なケースを二つご紹介します。


①代理自我が多くに先導したアイデンティティー形成の崩壊。


相手を思いやる気持ちは大切です。

ただし、相手を最優先するあまりに、

自分本来の「イエス」をとれずにいるのは問題です。

常に、

相手側に沿うように行動選択したために、

なんと常に、

自分本来の意見には「ノー」を選んで過ごしてきています。


結果、

他人には自分本来を見せていないことになり、

自分らしい生き方をしていません。

誰もその人本来とはコミットしていません(>_<)


私はこの現象をサロンで、

本来は玉ねぎなのに、ニンジンって想われてる生き方 と表現します。


改善策は、

自分をとるですよね。

自分意見をとってイエス。


躊躇の原因は、

①相手の要望にノーを伝えることに罪悪感

②意見が違うことに恥じらいを感じる(羞恥心)

(②は自己価値の低さから生まれてます)


そこで私は、

本心ではないものを好意的に見せたほうが、

嘘つきですよッと表現し、

そのほうが顕かな罪ですとまで付け加えてます。


このケースにハマっていた人は、

ハッ( ゚Д゚)とお顔が明るくなって、

考えをリフレッシュしています。


(まるで雲間から光が差した感じ)


本当のあなたに好意を寄せてくれる人が、

残るように改善されます。

偽りの自己に好意を寄せた人とは、

離れられます。

それで結構ッ!と思うぐらい図々しくなりましょう。


検討違いな偽りの自分像と本性の逆転は清算されて、

運が切り替わります。


これが自分を生きるってことです。


あなたは自分をとったのですから、

あなた自身がこの先も自分を精一杯育てること。

人となりが育ち、素敵な関係が周りに集まっていきます。



物凄く美味しい玉ねぎ、

芳醇で大玉な玉ねぎ、good job♡


もう一つは明日ね。




人生哲学観より。


『人生の本当の勝負は、

ひたすらに自己を清め、高め、強め、整える以外にない』


『自分を資本にして人生の勝負をしている人が、

本当の幸福を味わえる』








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2


2019年7月25日木曜日

恥と意地のスパイラル

幼児性万能感と快楽原則が板についていると、

常日頃から空想が広がりやすいと知っておいてください。


空想は自己を満足させやすい特徴があります。

そのため現実に不満がある人ほど、

ガッツリ空想を使っています。


だからつい現実に、

過敏に反応して感情・感傷的になるのです。


しかもその感情の発露に恥じらいを感じる習慣も、

一緒についてしまってるもんだから、

意地を張るしかなくなっています。


自分の感情に向かって出てくるなッ💢ってな具合です。

これは不愉快だし、疲れるだろうと思います。


ハッキリ言いますね。

これ出てくるなって、要望出しても出てきます。


仕組みを例えていうならば、

英語圏で育った人が日本に来ているとします。

頭に英語が浮かばないようにしてみようと、

頭に要望を出したところで、そりゃ無理だわ。

と、ほぼ同じ。


自然に出てくるものなのです。

習慣とはそういうもの。


となれば上書き保存しかない。

優先順位を書き換えます☆

別のモノが優勢になるまで使って鎮火させる感じ。

たまに出てくる程度になればありがたいってもん。


第一段階は、

現実に対する感情・感傷的なぐらつきが全身を襲ってきても、

当然なので慣れてください。(肯定ね)

もう今まで沢山使ったために、

思考回路は個性となってますから。


ただし、

そこにいつまでも囚われていないで欲しいのね。


出てきてもそれに囚われず、

すぐ別のモノに集中先を変えて行動していくことです。

これを「受けて流す」と言います。


これで恥らいによる停滞を打破します。


そもそも意地が生まれた元凶は恥。

恥とは、

理想基準に達していないために起こるものだと言います。

「恥をかきたくないから囚われる」のスパイラルに入り込んでいます。


理想は幼児期から重なった他人の言いつけや期待、

それと幼児性万能感と快楽原則によって、

作ったものです。

だったらそれごと破棄してしまえばいいんです。


無駄な理想は執着を生むだけ。

執着が報われないと憎悪まで生みます。

この囚われのスパイラルを理解して、

これから生産的に人格育成・再体制化に向かいます。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月24日水曜日

天分を阻むもの

さぁさぁ停滞について学んでいますよ。

ドンドン掘り下げます。

自分に必要なところをどんどんブログから拾い上げてください。

まずは凝り固まった意地を解いた方がいいんだよから、

始めました。


次は自己を活かしたいのに活かせない毒。


天分を阻むものは何でしょうか!?

ヒント・・・誤解。


それは心理学でいうところの、

幼児性万能感と、

快楽原則。


これによって勘違い思考が頭に生まれて、

それでどうも安易になってしまう。。。

ということで、

人間だから持っている、

この二つの存在に注意を払う価値があります。



天分の才能を見つける近道はというと、

好きこそものの上手なれ。


好きに出会えたときって、

なんだかそれをやり続けたいになります。

壁にぶち当たると探求心が生まれる。

なんで、どうして、もっと知りたいになります。

やめるって感覚は生まれない。

自主・自発・終わらない貪欲さっていうのかな。

そんな感覚が気がつくと出ています。


天分だからでしょうね。

勝手に全身がうずうずするのだろうと思います。


この天分についてですが、

よくみると先天的に備わっているもの。

ある人には鈍力なのに、

その人には突出してるってものです。


この域に達するには、

先に自己を下調べするって時間が必要ですよね。

そこで必要になるのが自発性なんです。


まず好きなものに当たるまで、

自己責任で色々とお試しで動かないといけない。


ところがすぐ飽きちゃう人や、

諦める人がいるのよね。

せっかく作ったルールからもすぐ目を背けています。


彼らに共通することは、

うっかり心の隙に入り込む、

「幼児性万能感と快楽原則」に気づいてないのよね。


誰よりもピカ一いい感じ、

イケてる感じが先に頭をドバっと陣どって、

高揚感に浸らせてます。

マヤカシだというのに(>_<)


毒牙の幼児性万能感と快楽原則が、

優越意識と合わさって気分を興奮させ、

大事な課題を「嫌なもの」と認識させてます。


言い換えると普段から、

天分の好きなものに出会うために、

幼児性万能感と快楽原則を振り払って、

自発的に現実原則にしておく必要があります。


こっちを普段から選んでいると、

ビギナーズラックで揺さぶられない。

見極めようとする力のほうが圧倒的に育っています。


結局は自分の愛し方をわからないといけない。

誤解を招かない頭の使い方を普段から実行し、

良縁に繋がっていきましょうね。












湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2





2019年7月23日火曜日

アイデンティティー再体制化と再統合プロセス7段階の関係

以前やった再統合プロセス7段階に、

実践はがっつり当てはまります。

第一段階 → 問題や不安を自覚

第二段階 → 自尊心を取り戻す

第三段階 → 自己価値、自己愛が清浄化

第四段階 → 自己表現、自己責任のスキルが上がる

第五段階 → 新自意識・自己統合


これやると、

アイデンティティーがすっかり良くなるだけでなく、

あの面倒な恋愛依存症、対人依存症、性依存症までが、

鎮まります。


この依存症は進行性でアルコール依存症と変わりません。

重度の場合は異性関係を断ち、

禁断症状に立ち向かい、

アイデンティティーの再体制化に没頭し、

7年のプロセスでしっかり人のなりが変容します。

日常を精神鍛錬の場にしたお陰だとお声を頂きます。


もともと依存症は、

アイデンティティー形成に問題があったから起きたことですから。


じっくり一つずつの行動を、

当てはまてやると各段スキルが定着します。


自信がついて、

人をすぐに頼ることが無くなっていきますよ。




不良連鎖アイデンティティーを断ち切るには、

日本慣習にどっぷりつかっていたことを理解することがいいみたい。

覚悟が生まれるきっかけになってました。


以前ブログでもご紹介しましたが、

子どもが新しい環境に入るお試し期間のとき、

親御さんにアンケートをとったら、

外国の親は「お友達と何をしたの!?」と聞くのに対して、

日本の親は「先生のお話が聞けた!?わかった!?」と聞くと言います。


従わせる習慣が最優先になっていて、

そこから外れることを『罪』と覚えてしまったことを、

訂正するといいんでしょうね。


本来は、

自発的に作った風紀に従えないことが『罪』なのだと、

理解し直すことが重要です。


親御さんは、

援助と管理は紙一重。

これを念頭に置いて、

子育てをしてみてください。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月22日月曜日

実践者から流れを学ぼう

日常実践編。


第一段階。

不安が生まれても当たり前。

あなたの個性としてもう在るのだから、

不安が生まれてもそれに囚われないでください。

ダメ出しも必要ありません。


だって出ちゃうんだから。

「あ、出て来た(肯定・見っけた)」だけよ。


出てきても気にしない。

恥じゃない。

で、疑惑を越えてやっちゃうのwww。

これで自律性が育っていきます。

GO GO。


第二段階。

感情の揺さぶりを一旦越えた感覚が起こり、

越えた感覚が何とも嬉しい♫

褒める。

自分の要求を外に開示する勇気ある行動に出てみましょ。

(自分日記に書き出すスタートもありよ♡)

(残っていると孤独感が減るんだよね~)

ここでは自発的に自分ルールも作ってください。

これだけは何があってもやっていこう とかでもいいわ。

とりあえず最初のルール。


これで主体的になる自主性と自発性が育っていきます。

小さいけど自分が主体になって先導・育成している感覚が経験出来るわ。


もしダメ出しが出たらそれは罪悪感からなんだと意味づけ。

この習慣がおかしかったんだなッ!と、

優しい親心と一緒に検閲。

悪癖を征して続行よ~

GO GO。


第三段階。

今まで言いつけや評価、他人の目に、

罪意識や劣等感を持ちだして必死になっていたのが良くわかる。

頑張ってたかもしれない、意地を張っってたのかもしれない。

頑なに頑固になってたかもしれない。

それやめて、

自分のペースで自分を育成することに夢中になりましょう。

経験するとなんか見つかる感覚。

有能感と自尊感情が育ってまだまだ挑戦したくなる。

探究したくなる。

あなたがあなた自身に興味をもっている感覚。

周りの人にはそのままのあなたを知っていただきましょう!

GO GO。


第四段階。

他人の考えや行動をいつも受け容れ、

同一化していた振る舞いが、

自分の性分に同一して選択する毎日に切り替わってます。

これでアイデンティティーの実感が生まれます。

境界線を引いたこちら側で、

自分で自分を作っていこうとするプロセスはさらに加速。

これが自分の意見だ。

責任をとれる感覚。

責任を取ってまだまだチャレンジしたくなる感覚。

失敗なんてへっちゃら。磨いてみせるわ。

なんてたって自分のため。

だってそれは「らしさ」のための大事な経験だもん。

自分を生きる感覚がわかってきます。

GO GO。


第五段階。

今までとは違った自分がある感覚が確かにある。

自己確立。

過去の自分を「あれは大変だったなぁ」と寛容になれます。

統合します。

人との距離を上手に取れる中で、

更に深く理解し合う人(親友・伴侶)を選んでいけるようになります。


もう昔のようにたった一人の人に、

過剰にすべてを受け入れて~となだれ込むことはありません。

人格がコロコロ変わることもありません。

助け合いも与え合いもできます。

自分を育て愛情を注いできたから、

堂々と人を愛せます。

ブラボー♫


とまぁこんなプロセスです。

学生復帰。

社会復帰。

友だちづくり。

恋人づくり。

同志づくり。

結婚、子育てかもしれない。

独立起業。

どれが来るかは天の計らい。


人と比較して羨む必要などありません。

どれも素敵☆

人はそれぞれの人生で与えられたもので、

精一杯成熟するために生きればいい。

それで沢山の人のために役に立てるんだもん。

自分の人生って想ってた以上の展開なんだって思ったわ。

以上です。



(いつからこんなに逞しくなったんだろう)

今日の事例に協力してくれたサロンの卒業生ありがとうございます。

みんなの努力がまた誰かを勇気づけてくれてます。

ホントにありがとう♪

みんなで幸せになろうね。


実践者のヒントをもとに、

あなたも是非是非やってみてください(^^ゞ









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月21日日曜日

不良連鎖アイデンティティーの軌道修正にはコツがある

不良連鎖を覚えていただけましたか!?

①基本的不信 → ②恥・疑惑 → ③罪 → ④劣等 → ⑤アイデンティティー拡散 

→ ⑥孤立 → ⑦停滞 → ⑧ 絶望ね。

嫌よねこれ(>_<)



大人になって間違いを正すとしたら、

どこから取り組むのでしょうか。


今までの物差しを使わないこと。

今までと同じ生活はしないこと。


間違った考えを身に着けて生活してたから、

間違いが起こっているのですものね。

だから、

今までとは違った答えに寄って立って行動するのよ。


たとえその答えが不備・不完全であったとしても、

それがあなたの考えであり、現状の実力です。

でも、これが種なのよ。

これがあって初めて自分育てがスタートします。


よくここで不安がよぎるらしい。

それで人の考えを真似したがる。

これをやらないでください。(←コツ)

だってこれがアイデンティティー拡散だから。


これをやめて初めて、

他人の考えや行動に、同一化した自分からサヨナラします。


たとえどんな結果であれ、

その経験は成功へつながる紛れもなく前段階。

不備や失敗は、成功のためにあります☆


ここで罪悪感など持ち出さないことよ。


今までの事例では、

やっぱり①②③のどれかをミッションにして、

取り組んでいる人が圧倒的に多いかなぁ。


癖でダメ出しが出てきても、

優しい親心(真の愛情)で丸っと包んで、

積み重ねることで良くなっていくんだよ♡って、

新しい行動選択をさせていますね。

それでヨシです。


成功のために何度でも経験するのは当たり前。

っていうか、

良好アイデンティティー形成の人はこれをやってきてるんだもん。

そう思えたら、

一喜一憂するのが少なくなってきていると、

皆言い出します。


経験の積み重ねの中で成熟していってますよ。


ある日突然これが「正解だ」「自分らしい」って、

思える考えについに繋がるんだねって笑ってます。


世界で一個の自分を見つけて、

周りの人にそれを知ってもらって、

なんか嬉しいって言ってますよ。


ついでに、

それを変だと思うような人は、

その人がアイデンティティー拡散状態だと判るみたいよ。

おまけギフトまでゲット。

芋づる式に上達してる。

人間って凄い習性をやっぱり隠し持って生まれてます。


明日は実践編にします。













湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月20日土曜日

経済情勢と慣習しか知らない人が損をするパラドックス


自分日記をつける準備が必要です。

読んですぐ実力がつくものではありませんので、

買い出しにでも行く時間を作ってください。


だから今日は古典ヨガ的で一息。

切羽詰まった人は味わいを取り戻しましょう。

これもミッションです(*^^)v




さて昨日のような人のなりの流れ。

こういった人間の取り扱い方や発達の流れは、

心理学の領域ではなくて、

宗教、哲学、道徳の分野で、

はるか遠い昔から実はあったものです。

こうした教えに日本人は、大変疎い傾向があります。


損してますね~


大きな存在に守られている感覚。

どこからともなく多大な愛情を注がれている感覚。

教えられている感覚。

育てられている感覚。

孤独とは程遠い感覚。


スケールを大きくもつ工夫っていうのかしら。


情緒的に訴えているのが宗教。

理知的に訴えているのが道徳。

個人的にそんな感じがあります。


こういった風習ってあまりありませんでしょ。

煙たがっている人が多いと思うわ。


日本人って宗教やルールの名に、

異様なイメージがあるんだと感じます。

私も実はそうでした。

ちょっと最後まで読んでいただければと思います。

識別の大切さを伝えたいわ。


アーユルヴェーダやサーンキヤ哲学では、

4、5千年も前から人生の四住期と言って、

人々に、生きざまや人生の流れについて学ばせています。


いわゆる修行は、

一般的よりちょっと高度な精神性と統合性を、

実証するために行われていたもの。

自己確立した「人格者」を作るためのモノだったのです。


また、

心をよく理解して、人として生きる真の理解をする、

これがホントの宗教心(真心・愛)と知ること。

理知的な物の観方によって立って、

偽りを見抜くことを教わっているのです。

それは何より現実逃避をさせない工夫。

指導者づくりですよね。


一般の方も、

人生のチャンスを頂けたことに、

ありがたや~とあらゆる外のご縁に拝み、

自分の中にある実証可能にする力にも感謝して、

拝むことをする。

毎日の時間を育成のために使う。

これがホントの信仰心(*^^)vだと言ってます。


目の前の出来事に、

人事を尽くして天命を待つスタンスは、

誰もがどこでも行える人格育成。

根源の愛に応えるミッションだ と表現した人がいたわ。

こういったことが、

外国では日常的です。


ところが日本では、

一定枠を設けて約束を守らせる宗教と、

教祖を持たない根源の宗教の意味を、

一緒くたにしていて嫌厭してます。

識別できないと、大事なことを見落とすとは言ったものだわ。


宗教の言葉に少し安心したら、

知って欲しいことがあります。


一人一宗教と道徳をもつ。


これは一人の人の中に、

偽りを見抜く力(精神)が備わっていることを、

自ら実践して実証し、

それに繋がっていると、

楽しく豊かに生きれるよってこと。


『自分育て』が幸運への近道。

つまり、

社会のための自分になるというよりは、

自分磨きのためにルールと社会があって、

その社会に磨きをかけた自分で、

ご恩返しするってのが流れ。

自分を育てれば育てるほどに豊かになるよってこと。


こっちのほうがいいんじゃないかしら!?

やり甲斐があると思いませんか。

ちょっと心が緩んでいただけたら嬉しいです。


今を大事に生きていけたらいいですね。

折しも現在星詠みでは今年5月から、

ずっと動かずにいた社会価値観を、

ちょっと斬新なかたちで改革していく波になってます。

つまり追い風。


これが豊かさの格差につながるとも打診してます。


今までにない考え方に触れて、

心の姿勢を正しましょ♡

アイデンティティーの再体制化に、

楽しみを入れて取り組んでいただけたらと思ってます(*´з`)



では精神鍛錬については、

ぼちぼちアーユルヴェティックライフブログで、

突っ込み入れていきます。


長くなりました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

おしまい。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月19日金曜日

アイデンティティーの育成が不良に入り込む状況

今日は不良連鎖を例にとって状況を説明します。

①不信 → ②恥・疑惑 → ③罪 → ④劣等 → ⑤拡散 → ⑥孤立

→ ⑦停滞 → ⑧ 絶望ね。


②あたりから不良連鎖に入っている人は、

親から家庭内でダメ出し、裁きを強く受けている人が多いです。

感情の発露は抑圧的で、出たら即恥に直結。

自分より親や年配者の願望を(予め定められたこと)優先にして、

毎日を過ごしています。


③あたりからは、

すでに言いつけ優先で考える習慣が身についているため、

学童期で自分でルールを作って続行したり、

自分の選り好みに責任を持って取り組むことが、

意思と離れて不満気味になってます。


④の頃にあったものは、

他人の言いつけや期待を破ったら、即罪意識による補償行為。

他人の評価に牛耳られていて、

評価を達成するのに必死です。


結果、

⑤のあたりでは、

他人の意向や物差しに同一化して、何とか判断するに至り、

アイデンティティー拡散(境界性・青春期心性)が起こっています。


⑥から⑦は、

他人の意見や情報を模倣することで、

何とか凌いで中年期まで引っ張ってきていますが、

年齢不相応の処理能力が露見したり、

時代の変化を受けて価値観の崩壊を余儀なくされ、

自己陶酔や自己崩壊に至っています。

自虐的・自暴自棄と消極的、

どちらかを行ったり来たりが多いですね。


⑧の高齢になっても、

内面の精神的成熟がなされておらず、

あくまでも個人レベルでしか考えられず、

人生や人に対して自己中か悲観的です。



躓きを知ってしまえば、

どこから改善したら良いか見当がつきますでしょ。

それが狙いです。


親に聞いても知らない流れ。

実はこれ、

古来から伝わる宗教や哲学や道徳の中に、

しっかり組み込まれています。


つまり、、、、

これらに疎い親に育てられた人は、

人生の流れを社会慣習や経済情勢に則った程度で、

捉えていたのよね。

人ごころとやらを検討違いに取り扱ってきた可能性大。


気がついた人から、

親などもう当てにせず、

自主的に人生に味わいを入れて欲しいわ!(^^)!


まだ親に拘っている人は、

顕かに①から出直しです。

自分日記を付け、

客観的に自分を観察しながら、

自分で自分を育ててください。


親の問題ではなくて、

あなたの中に『親心』が育ってないのが問題に、

切り替えて進みましょう。

分離不安から取り上げる大事なミッションです。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月18日木曜日

エリクソンに学ぶアイデンティティー形成

・アイデンティティー形成(良好 / 不良)

①基本的信頼感 / 基本的不信感

②自律性 / 恥、疑惑

③自発性 / 罪悪感

④勤勉性 / 劣等感

⑤同一性 / 同一性拡散

⑥親密性 / 孤立

⑦世代性 / 停滞

⑧統合性 / 絶望

エリクソンによるとこのように年齢に相応の課題があるとされてます。

すごく面白い。


これにもうちょっと私的に付け足しますね。

① 人に対する感覚

② 感情の発露に対する感覚

③ 自己開示に対する感覚

④ 個の魅力に対する前向きな感覚

⑤ 他人と同一化するより、自分の性分を活かす感覚

⑥ 適切な距離で人と深く関わる感覚

⑦ 次世代のことを考えながら、自他を育成していく責任の感覚

⑧ 人生と人類に感謝し、人生で得た知恵を他人に分け与える感覚


どうです!?

あなたはこれらの感覚が着実に「ある」と言えますか!?


感覚を体得しておかないから、

自他の境界線が常に曖昧に終わっているの。

他人とワンセット自我といった意味が掴めると思います。

何が何だかわからないから、

生きていることに不安を強く感じるようになりますよね。


また反抗的だと「ある」と言っても偏狭・独善的です。

やっぱり人間不信から動いていて、

周りから見ると孤立し暴走してます。

(否定アイデンティティー的)


俗っぽく言うと、

「なんのために生きているのか」

「自分はなにものなのか」

「自分はなにがしたいのか」

わからんってところだろうと思います。


ここまで読んで、

「では、あなたは何が必要だと思いますか!?」

あなたの脳から出て来た答えが、今のあなた自身です。



明日は不良連鎖(右側)を例にとって状況を説明します。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月17日水曜日

愛されたことのない人ほど意地を張るパラドックス

愛されたい、

庇われたい、

甘えたい。


人に生まれて赤ちゃんを経験したら、

誰もが持ってもおかしくない心情ではないでしょうか。


ただし、

人には与えられない悔しさから意地を生む。

そんなシステムがあります。


負けた悔しさから生まれた強さでもあるんだろうなって思います。


そんなとき思うのです。

強情の使い道が幸不幸を分けるんじゃないかなと。


不幸な方向って、

強情に寄って立って、

他人を傷つけてしまうことだろうと思います。


掘り下げると、

自分を尊んでもらいたがって、

自己変革でないほうに強情を使おうとしているときや、

相手に折れてもらって、

従ってくれなければ許しがたいで行動しているときですよ。


結局それで縁を活かせず、

仕事に出会っても、

恋人に出会っても、

結婚しても、

その人自身が幸せから遠のいているように思います。




縁の活かし方はね、

意地を解いて意志に変えられたら、

幸せに近づけるんです。


甘えられなかった悔しさや、

負ける悔しさから生まれた強さを、

「自分を大人」にする愛情に変えて、

自分と他人を満足させてあげるほうに使ったほうが、

よっぽど幸せに早く近づくだろうと思えるかよ。


意地を解くと、

一石三鳥にも四鳥にもなります。

幸せはけして叶わない夢ではないですよ(*^^)v






告知。

アーユルヴェティックライフブログで、

7/3より精神鍛錬の概要についてアップしはじめております。

月に5回ぐらいは不定期更新しようと思っております。

アイデンティティー形成(心理発達)と精神鍛錬は関連してるので、

思い切って勝手にやってます。


アーユルヴェーダのプルシャールタ(生命の四本柱)の解説と、

精神性の三つの属性の解説にもなります。

意識改革に役立ててください。

(これ私の得意分野なので)


ヨガ求道にご興味の方、

アーユルヴェーダにご興味の方、

精神鍛錬にご興味のある方、

哲学思想にご興味のある方、

人格改造にご興味のある方、

まず「かじる」ことをしてみてください(*^^)v


一番下のアドレスをクリックしてみてください☆









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月16日火曜日

庇ってもらうと大事にされている感覚に酔うパラドックス

自己陶酔にまで至ってしまう心理。

そこに深くかかわったのは不安と一人ぼっち、

だろうと思います。


小さな選択にも迷いが生じる。

そういう人は学童期までには、

すでに愛着不安定型の一人だったのかもしれません。


〈不良連鎖のアイデンティティー形成構造〉

感情は恥のもと → 自主は必要なし → 人に従わないのは罪 → 優れてなければ劣等 

→ 誰かと同一が善良 → 代理自我、規範依存性、対人依存 → アイデンティティー拡散

停滞


昨日の良好連鎖アイデンティティー形成の真逆です。

必ず頭に入れてください。

なおそうとするより わかろうとすること☆


該当する人は今、

誰かに見守られいる想像で、

『見守られている感覚』を作って持って実行しますよ。

(愛着の再形成ね)


今日はここで現われ出でる問題に着目します。

人の中にある天使と悪魔。

天使は自立を、

でも悪魔は甘えの構造の中に、

人を留まらせようと働きます。


掘り下げます。

不安がある人のほうが、

なんと、、、、

人に『庇ってもらえる感覚』を欲してやりたがらない事実があります。

これは毒で悪魔ですね。


何が言いたいかというと、

『庇ってもらっている人になりたい願望』

(=ずっと甘えさせてもらえる人願望)  が根強くあるんです。

この無意識に潜む悪魔のささやきに、

なかなか勝てないんです。


人間の脳は恐ろしいことを勝手にやっていきます。

と、思うのです。


庇われる一瞬の高揚感が名残り惜しくて、

自ら『弱さ』の中に収まろうとする『狡さ』を、

頭の中で拾い上げようとしない傾向があります。


これは病気を隠れ蓑に浸かってしまう心理が生まれます。


例えば、

幼少期に病気のときだけ、優しくされた人に該当することが多い。

普段は勉強や手伝いをきちんとやれと言われてばかりで、

熱を出したり具合が悪くなったときだけ、

言いつけを守ることから解放された人が陥るパラドックスですね。


その後、

庇われる感覚が欲しくて、病弱の演技を覚えたりすると、

それにガッツリハマって性格が板につき、

身体症状が人格と化します。


もともとのアイデンティティーの形成が、

不良連鎖であったのに上乗せされた形で、

アイデンティティーの獲得方法は、

「病弱であることが大事であるアイデンティティー」に、

なっちゃってたのね。


弱さを醸し出していることが大事



不安を作っておく方が庇われる可能性が多い



大丈夫!?と庇われると気分が高揚する。

自尊感情が上向きになる。

自己決定をするよりも、

選ばずに迷っている方が外から案が渡される



自尊感情がない状態で、

弱さを出しておくアイデンティティーのほうがいい。

自立は先送りしたほうが良策である



気がつけば中高年。停滞中。


となります。

アイデンティティー形成の中で、

最も不良連鎖的な構成です。


社会の流れからさらに取り残された状態となって、

歳をとればとるほど、

外へ出るチャンスが失われてます。


長期化していると、

周りからの援助が『だんだん少なくなっていく事実』を知ってください。

ホントに甘んじていられないんですね。


あなたの幸せを守るには、

潜在意識の欲求を顕にすることがポイントです。


これで悪魔のささやきを看破して前進に転じます。

あなた自身の自問自答が大事だろうと思います。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月15日月曜日

無いようでしっかりあった自己陶酔




人間の想像力は、

いろんなことをやらかしています。

だから注意を払わなければいけないのです。

想像は取り扱い方を学ばないといけませんね。




学童期から自己決定プロセスによって、

自分をとっていたら、

人と相手の世界観がずれているのは、

しょうがない程度のことになってます。


ところが、

自己決定プロセスを延期して、

自分をしっかり取ってきてないと、

不安だけでなく、

実は『憎しみ』も生みます。

この憎しみはストレスを生みます。


「私(僕)にこんな辛い思いをさせるなんて、みんな許せない」

「意見が違うのは絶望、安全の危機」となっているのよね。


そのままの心理構造とアイデンティティーで、

社会進出や恋愛に至ると、

帰属先を求める願望が非常に強く、

「世界中でたった一人、あなたをいいと選んだのに、

あなたがそんなことをするなんて、

どうしても許せないッ💢」になってます。


人ごころの流れですわ。


で、その状態はいかがなものかと思い、

どのような世界観をお持ちですか!?と、

具体的なことをお訪ねすると、

普通の生活がしたいといいながら、

概要もあんまりわかんない模様です。


空想が主。

思考が拡散していて、

どうもそちらに気持ちが持っていかれやすい。


空想の中の共通項目を拾い上げてみましょう。

・これからの将来について具体的な見通しがたっていない

・自分が今やっていることに確信をもって携わってはいない

・夢を実現させるために、今は何もやっていない

・自主的に課題を見つけて取り組んではいない

・他者と共鳴する理想や思想があやふやのまま

・不愉快な想いはしたくない

・苦労せずなんでもやれていたい

・幸せになりたい

となっている傾向です。


やらずして、

もしくは程度の知れたことで幸せになりたい。

それは他人に与えられて幸せを手に入れることを、

どこかで望んでいる子どもの考えなのですが。


この思想に陶酔しがちなんです。

しっかり独自世界に自己陶酔していますが、

自覚しにくい。

とてもわかりにくいんですね。


つまるところ、

アイデンティティーの形成も再体制化も、

空想・拡散傾向を消化していくプロセスです。


・空想癖をやめる(自律性

・見通しを立てる(自主性

・自主的に課題を作って取り組む(自発性

・確信を持てるように積み重ねる(勤勉性

・実現のために実行する(有能感

・生きるために必要なシンプルな感覚を身につける(※アイデンティティー

・他者と共鳴する理想や思想を現実的に作っていく(親密性

・それで幸せを手に入れる

※他人との同一化から、性分に同一するので同一性とも言います


太字の手順をひたすらに重ねて再体制化します。


ひとつひとつ自己決定プロセスを踏んで、

決断しながら、

それに従って方向づけし、

自分の将来について明確にしていく。

一度決めたものから容易く逃げず、

優劣でむき合わず、

勤勉・実力行使で向き合ってスキルアップして越えていく。

これで一貫したアイデンティティーが作られます。


代理自我は必要ない。


年月をかけた先に、

あなたの世界観があるようになります。

『これでいいんだ』と思える自分があります。

ないということはない。


これが本来、

学童期から必要だったプロセスです。


ブログを読んで今まさにそうかもと思ったら、

拡散(現在地) → 試して取捨選択・実験 → 集約・統一(未来)

のチャンスです☆

もう一度心理発達に則ってやっちゃってください(^^♪












湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月14日日曜日

代理自我という猛毒

長梅雨ですね。寒さを感じる朝もあります。
 
さて皆さま、毛穴や皮脂腺の汚れやつまりは大丈夫ですか!?
 
体臭が気になる季節になってます。
 
デオドラントスプレーが二次的つまりを作っていきます。
 
定期的にしっかりスチームバスをご利用の人は大丈夫♫
 
やってない人はデトックスしておいた方がいいですよ~
 
身綺麗は礼儀。
 
香料も元が素だから活きるものよ。
 
周りの人に幸せを蒔けるようにしておかなくちゃね(*^^)v
 
 
 
では本題です。
 
そもそも停滞している人の人格傾向をチェックしましょう。
 
・決断力が乏しい
 
・他人の意見に左右されやすい
 
・提供されたものを預かって熟すほうが安心
 
・自主的より指示されて動くほうがいい
 
・状況判断が苦手で周りを見渡している
 
・可愛がられたい
 
・恋愛は相手に依存しやすい
 
・任せたい
 
・救いの手を待つ
 
・万が一リーダーになった場合は、常に快く従って欲しい
 
 
幾つ思い当たりますか!?
 
ハッキリ言いますね。
 
一つでもあったら注意報です。
 
 
数が多いほど依存度強。
 
 
これがあったら、
 
他人をとても大きな存在と見なしやすい。
 
 
これを持っていると、
 
相手の一面だけを見て買いかぶりやすい。
 
 
代理自我を欲しがっている状態は特に、
 
きっとこの人は他の誰よりも素敵な人(情報)で、
 
私(僕)を助けてくれるわと、
 
非現実な物語を勝手に作って展開させて、
 
勘違いを起こしやすいのね。
 
 
慎重なようで非常に押しの強い行動になっていて、
 
水面下はまるで衝動的です。
 
 
自尊感情が上がるかもしれないとなったときは、
 
堰を切ったようになります。
 
同性や異性関係なく、
 
思いの丈をぶつける弾丸トークや、
 
求愛モードで止まらなくなります。
 
 
ひたすら持ち続けていた不安を、
 
ドンと肩代わりして、
 
持ってもらいたくなってしまうからだろうと思います。
 
 
気持ちを汲んでほしいと思う欲求は、
 
人間なら普通ですし、
 
表現だって加減をすればいいことです。
 
さして問題ではないのですが、、、
 
次が問題なんだな・・・・・。
 
 
どれほどに辛かったかを、
 
相手に汲んでもらった後に、
 
ある言葉を欲しがります。
 
 
ある言葉とは何でしょうか!?
 
 
『君は何も悪くない』です。
 
 
つまるところ、
 
不安の陰に持たないほうがいい『自己陶酔』がガッツリあるんです。
 
ただしこれが、、、、
 
ちょっとわかりづらいんですよ。
 
続きは明日。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年7月13日土曜日

停滞をしている人に無かった感覚



 
 
 
老年期までの流れ掴んでいただけましたか!?
 
 
ここまでの流れでは、
 
学童期からちょっとずつアイデンティティーの形成に、
 
問題が生じてきて、
 
自己決定プロセスが上手く定着せず、
 
自己責任の取り方がなんかおかしくなって、
 
大人になってきていると、
 
停滞を起こすんだよとお話ししてきました。
 
 
では今日からは、
 
停滞している人の心の中身を、
 
もうちょっとピックアップしていきましょう。
 
 
その時期に何をやっていたのかお訪ねすると、
 
学校で言われたカリキュラムを熟して、
 
それでついて行けていればOKの習慣が慢性化。
 
 
学業成績がOK → 順調・幸福な人生
 
目立つ存在OK → 人格もOK・幸福な人生
 
 
団塊ジュニア世代は特に顕著。
 
 
なんとも殺風景な物差しです(>_<)
 
高度経済成長期の団塊世代の物差しに、
 
どっぷり入り込んで育っていたからだろうと思います。
 
 
停滞が長期化している人の心の状態は、
 
以下になりやすい傾向がありました。
 
・劣等意識から生まれるもの
 
→ 恥、罪悪、恨み、嫉妬で混乱しやすい。晴らし方がわからない
 
・孤立感から生まれるもの
 
→ 拒絶の恐怖から過剰な認証と融合感を求めている
 
 
一生懸命にこれらを解決しようと奔走した時期があります。
 
しかし、、、なぜか解決できないのです。
 
 
彼らの解決法は、
 
他者を介して解決できるものと思っていました。
 
 
もともとのアイデンティティーが、
 
他人とワンセット自我によって成り立っていたためです。
 
なにかと代理自我を欲するんです。
 
 
これをどうしたもんかと思っていました。
 
 
で、生きることが面白いと思う人との差は何か。
 
見つけましたよ。
 
掘り下げました。
 
 
サロンで注目しているのは、
 
①恥、罪、意地の関係
 
②代理自我と甘えの構造
 
です。
 
 どれも自尊感情と切っても切れない関係です。
 
 
①と②がずっと残っている人って、
 
学童期ごろから、
 
目立ちたいけど目立てない。
 
やりたいけど恐い。
 
なぜか、、、
 
人と同じや一緒ではない行動選択が、
 
少ないか見当たらないのです。
 
 
分離不安が異常に強い(自律性)
本来必要な「自分好み」を選ぶ経験が行われていない(自主性・自己決定)
自分調べが持続してない(自発性・勤勉性)
有能感が育っていない
 
 
川の中の筏に乗って流れているイメージを、
 
思い浮かべてくれるといいかもね。
 
 
本来は、岸に降りて自分の足で歩くことをしたほうがいいのね。
 
経験前は無、
 
経験後は有。
 
自分の意思で行動選択すると、
 
・手応えが生まれる喜びの感覚
 
・見つけ出す楽しい感覚
 
がたっぷり身につき、①②の問題を超越します。
 
 
停滞する人は、
 
生きるために必要なとてもシンプルな感覚が育ってないのです。
 
 
高度成長期を担った親御さんたちは、
 
何かと忙しい状態で家族を顧みたくても、
 
みれない時代でもありました。
 
そうした環境の中で、
 
とにかく子どもに、
 
早く詰め込めるだけ詰め込むような教育だったのだろうと思います。
 
 
白黒裁いて早く覚えてもらうことが大事とでも、
 
思っていたのかもしれません。
 
もしくは筏の一員として担えるなら、
 
それに越したことはないと思っていたのかもしれません。
 
(団塊っていうくらいだしね)
 
 
こうした経緯が背景にありますから、
 
成績優秀者のレールを走って来ていても、
 
プライドだけは高いわりに、
 
内心では甘えの構造をほとんど片づけておらず、
 
『出来れば相手に何とかしてもらいたい』と、
 
常々なっていました。
 
 
こちらのタイプは、
 
やる前に必ず善悪や優劣の情報を先にくれと言わんばかり。
 
根底で甘えたい心情に振り回され、
 
いつも負けちゃってるのに、
 
気づけなかったようです。
 
 
停滞中の人は今から、
 
生きるために必要なとてもシンプルな感覚づくりをやりましょう。
 
①と②について 、
 
落ち着いて客観視できるようになります。
 
ゆっくり着実にステップアップしていきましょうね(*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2