2019年1月31日木曜日

退行症状で足元を掬われる




怒りは、

自分はけして間違ってなどいないの自己主張。

自己顕示と優位性が絡んでます。

中には、

子どもの頃にお仕置きや虐待を受けてしまった人は、

「仕返しをする」目的が同時発動することが原因のひとつ。

処理の仕方を間違えないほうが身のためです。


怒りやすい状態とは、

怒られるはずがない自分を中心に構成しているので、

常に自分に対して人は好意的でなければならないと、

自己暗示をしているってことなのね。


これは現実と妄想を逆転させている癖。

心象世界の影響から幻想を鵜呑みにして、

現実を歪ませて台無しにしている癖。

気づかないと一生ついてまわります。


言葉で説明すると、

・気分が不愉快にならない場所があるはず

・気分が不愉快にならないパートナーが居るはず

・気分が不愉快にならない仕事があるはず

・気分が不愉快にならない生活があるはず

・自分は出来ているはず

・自分は何事もわかっているはず

こんな感じで、

不愉快が起こらない世界を過剰に求めている思考癖です。


苦心を一つも味合わなくて済む世界がどこかに必ずあるはずだと、

幼少期から強固に持ってしまった人が多いのね。


予定通りや算段通りに事が運ばないと、

どうしても不愉快になる。

これは若年性を意味します。(←欲の比率がまだまだ高い状態)


そのためパワーゲームが起きないわけがない。

頭の中は常に「戦うか OR 逃げるか」。

さらに、

常套手段である怒りの暴発で手に入れたい戦利品は、

場を所有すること。

場の中心に自分を置き、安心したい。

実は、強烈な所有欲の持ち主でもあります。


謝ってもらうと気分がいい。

それは勝者気分に浸れるので、

怒りが静まるのね。


楽しければいいッ!と願って人一倍敏感になっている。

このような退行症状を野放しにすると、

何が起きてしまうかと言うと、

自立心がしっかりした人との結びつきではなくて、

依存症や共依存症の人との結びつきが、

強化されてしまうんです。



掘り下げます。

感情が不安定になりやすい人ほど、

自分の近親者や伴侶には、

自分とは違う安定型を望むのが通常。

自分と同じような人を選びたがりません。


そこで安心し、

安定型の人に寄りかかり状態で、

いっこうに退行症状の人格問題に向き合わず、

気分を害するたびに怒って、

謝ってもらっている状態を繰り返していくのね。


赤ちゃん同様の欲の比率が潜在意識にあるため、

ずっと自分を許して一緒に居てくれるはずだと、

強く思い込んでいるのも彼らの特徴なんです。


それで愛想を尽かされ、別れ話を持ち出されるのね。


何とか別のパートナーを見つけ出すけれど、

そうこうしているうちに、

この人ならきっと大丈夫だろうと思える人たちが、

だんだん偏っていくんです。


ここポイント。

毎度暴発する感情につき合って、

毎度謝罪をしてくれる人はどんな人かと言うと、

依存性や共依存性が強く残っている人たちなんです。


表面上の行動はそれぞれ違っていても、

内面はとてもよく似た者同士。

気分が不安定になりやすく、

かつ誰かに何とかしてもらいたい愛情希求と、

関心を寄せておいて欲しい承認欲求の強い人たち。

互いが鏡のように映りやすくハマりやすいのね。


怒りやすい人はパートナーを変えるたび、

どんどん相手が若年齢化したり、

退行症状がお互いに現れやすい人だったり、

自分とすごくよく似た人と、

一緒になる現象にすっかり陥ってしまうのです。


これは自己肯定感があって、

しっかり意見を主張する人とは、

かみ合わなくなるのが今までの経験でわかっているので、

意思を持たずに黙って要望を聞くタイプを、

自然と選んでいくからなんです。


一緒に居てくれる人は、居るには居るけれど、

幸せの本質には手が届いていないもどかしい生活。

愛情を注いでいるようで、監理・監視している生活。

関心を寄せて貰っているようで、鬱陶しく感じる生活。

縛り縛られる生活など、

恐らくシナリオにはなかったはずなのに、

なぜかそうなっている生活。


人はいつだって縁のある人とタッグを組んで、

何かを学習しています。

こうしてブログで公開しておけば、

避けられる選択でもあると思いますので、

ぶっちゃけお伝えしておきます。




怒りの学習は繰り返していけば、

少しずつですが対処できるようになります。

条件反射と生理作用の仕組みを知って、

現場で訓練します。

自分に超集中し、感情の発露を認知し自制します。

一瞬のようで一瞬ではないんですよ。

(ご興味ある方は、ヴィパッサナー瞑想やトラタカ一点集中法を)


怒りを抱え一旦持ち帰り、

別の場所で昇華する訓練を重ねていきます。

出せば負け。まさに自分との闘いです。

重ねていけば、怒りを抱える器は広がります。


神経回路は繰り返し使ったものが、

強いパイプラインとなっています。

だから、

それを越えるほどに繰り返して上書きしますよ(*^^)v

そのために諦めずへこたれず、

自分の弱さ・脆さを丸っと包み込んで自覚して、

しっかり立ち向かっていただきます。



『生きるコツシリーズ』

人を我が意のままにしようと必死に操る人は、

自分が人に操られていることを見落とします。


時に、

人ではなくて、

自分の脳に操られているのを見落とします。

知っといてね(^^ゞ








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月30日水曜日

謝罪の意味を取り違えてさらに悪化する


感情が著しく不安定で、他人に迷惑をかけやすくなってしまう性格。

・反社会性人格障害

・自己愛性人格障害

・演技性(ヒステリー性)人格障害

・境界性人格障害


感情のコントロール不全による性格。

・反抗挑戦性障害

・間欠性爆発性障害


このタイプの人たちは、

喜怒哀楽の中でも特に、

怒るを防衛手段に使います。


自分の身体を通して湧き起こる「不愉快」の感覚に、

めっぽう弱いのが共通しています。

そして怒りの鎮静を、自分で出来ないのも共通しています。


ではいつもどうしているのでしょうか。

相手に謝ってもらって鎮静。

これが常識になってます。


実は、、、、、

これから伝えることは厳しいです。

この常識で、

内面の欲の比率が片づけられず停滞か、

幼少期へとドンドン退行し悪化をしてます。


また、

上記の人格傾向は、

行動パターンが定着していて周囲にはバレバレです。


謝罪をすれば治まる人格を逆手に取られるんです。

子どもに飴玉を与えて黙らせるテクニックを、

この人には使えばいいやぐらいなもんで片づけられてます。


まともに取り合った謝罪ではないものを、

完全無欠アイデンティティーや、

肥大した自己はまともに受け取ってしまうのです。


(例)

すぐ怒りやすいAさんが、怒りだしたとします。

Aさんは、Bさんが謝罪してくれれば、この怒りは治まると考えてます。

Bさんは不機嫌なAさんに謝罪しました。


・Aさん・・・・・・自分の気分が不愉快になったのは、

向き合ったBさんが問題なんだから謝って当然だ。

不愉快にさせやがって、全く失礼な奴だなBさんは。

自分は何一つ改める必要などない。

(謝罪で怒りが静まる)すっきり感。

自分は悪くない。で解決。


・Bさんは、Aさんの怒り出した性格を冷静に見ています。

この怒りは毎度のこと。

Aさんの感情の暴発は、Aさん自身の幼い行為としっかり見てます。

Bさんの謝罪の意味は、Aさんとの交流で、

自分の人間性がまだまだ未熟でしたので、

これからもっと器を大きく育てますの意味。

相手の問題としっかり切り離して自分自身の至らなさに懺悔し、

相手があってそれがわかったことへの感謝で謝罪をしているんです。


何が言いたいかと言うと、

Aさんの幼い怒りの暴発問題に、Bさんはノータッチ。

自分で怒りの学習に取り組み、何とかしてくださいね。

の意味なんです。

『謝るから仲直りしようね、これからも仲良くしようね』

ではないんですよ。

これは、、、、すぐ怒りだすAさん自身の心象世界なのよね。


この認識の差が何を生むかと言うと、、、、、

Aさんは自分は何一つ問題はないんだなっと、

勘違いをしたまま生きるんです。


自分の脳で怒りを治められないので、

他人の脳を借りて、あたかも治めていることを見落としてます。

(めちゃくちゃ、自分:他人の欲比率がやばい状態)

結果、、、、、

いつも切り離せない。いつも境界線が引けない。

周囲の影響をダイレクトに受け取っている脳なのね。

言い換えれば、

いつだって心象世界は誰かと一心一体化。

それでいつまでたっても怒りの暴発がやめられない。


根本原因に気づかなければ改善はない。

相手を変えては、

同じ行為を繰り返す人格になっていきます。


その間にBさんは、Aさんに構わず歴然と大人になって、

Aさんへの関与はスルー。


これ恋愛関係でよく起きる別離の理由になってます。

Bさんは成熟した方々のほうへと目を向け、

穏やかな人たちに囲まれて幸せを手に入れてたりします。


「怒りの学習」のスタートは幼児期。

それを長い間逃すと、

懺悔と感謝の意味を取り違え、

人格の向上から遠ざかるような仕組みになっています。

心ってどこかメカニックのようなんです。


その先に何が待ち受けているかを、

また明日にお伝えします。






湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月29日火曜日

見つけられても許せない肥大した自己の暴走

完全無欠アイデンティティーは、

その存在をまた見つけられるのも、

不愉快でたまりません。

それで歪んだ喜怒哀楽が発露します。


おだて、褒め言葉には喜びが隠せません。

しかし、

失態は誰よりも許せません。


その失態を起こしたのは自分ではないと、

誰よりもご本人が強く思っています。

それを他人に見破られるのも、また不愉快でたまりません。


恥をかきたくないという思いが異常に強く、

神経質な状態を作らざるを得ないため、

他者を支配する戦略を細かく立て始めます。

計算高さは繊細さの裏返しです。


本来現実に起きたことは、

なにより現実の自分です。


しかし、それを認めることは出来ません。

結果、

非現実の『そんなことは起こさない自分』を中心に物事を組み立て、

頭を毎日使っていきます。


言い訳がずらずらと出てきます(転嫁・否認)。

相手の落ち度をわざわざ作って(投影)、

安心しようとさえします。


これは現実の自分が関わって起きたことに、

他人の目が行かないようにするための、

低次な自己防衛機制です。


これで妄想の自分に、

しがみつく結果を招いていきます。


現実の自分を認められないということは、

同時に、

非現実の実在しない自分を自分だと思い込んでいるってこと。

基準は常に完全無欠アイデンティティーだってこと。


青春期心性の人が、

どこか周りから見ると、

ずれた認知や突飛な行動を繰り返していると見破られるのは、

自分と向き合うことを避け、

根本原因を見つけていないからなんですね。


また、

それを隠したがり正直になれないのは、

どこかで楽な方へと常に流される愚かな行為を、

ご本人が気づいている現われです。


それでも非現実な自分を選び続けるだけの価値が、

完全無欠アイデンティティーにはあるんですね。


そのからくりを鏡返しするのは一苦労します。

ですがやらなければ、

完全無欠アイデンティティーに侵食されて、

ただ時間だけが過ぎ、

歳を取って生きることになります。


野放しにした結果、

ご本人がいつまでも落ち着かず、

近親者がこの人の犠牲になって多大な損害を被っています。


今までにブログで、

かりそめの自立心、

人に甘えさせない厳格冷酷人格、

お饅頭の皮、

偽りの自己、

と表現しているは、

すべてこの類と思ってくださって結構です。

それぐらい青春期心性って、

多くの問題を内包するだけのものがあります(^^ゞ


大人の青春期心性は、

青春期真っ只中の年齢と違って、

人格が板についてしまっているので、

ちょっと難儀です。


難儀に向かってしまった経緯をちょこっと、

明日お話しします。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
 

2019年1月28日月曜日

万能感バリバリの完全無欠アイデンティティー




お次は、

万能感バリバリの完全無欠。

完璧アイデンティティーです。

自意識過剰。

誇大自己の肥大。

エゴインフレーションワールドの展開です。


エネルギーがサディスティックに現れます。

頭の中ではいつだって、

自分はひとかどの人間だと想っていきます。


何事に携わっても、

怒られないようにしていた自分が、

いつの間にか、

怒られるはずがない自分に、

変わっています。

抑うつポジションを嫌うため、躁的防衛が生まれるんですね。


完璧いい人間、

誰からも好かれる、

相手は必ず友好的に自分には振る舞うべきである、

完全無欠の自分が自分であると常に頭のどこかで認知しています。

これはすでに、

非現実の妄想と現実が逆転しています。


だから他人に対して、

責任転嫁が人一倍多くなります。

言い訳や悪口に頼らざるを得ません。

自己愛性人格傾向へ必然的に向かいやすいのね。



自己防衛手段が低次に偏り、

・スプリッティング

・攻撃

・転嫁

・反転

・反動形成

・仕返し

・投影性同一視

・すり替え

などがガンガン出てきます。

(詳細は2018年2,3月周辺のブログ、

攻撃的で人に迷惑をかける人からの脱出作戦あたりを参考に)


反社会性質につながっていることもあります。

虐げられたものは虐げるのごとく、

怒りは根深く残した恨みの感情とタッグを組んで、

人を人とも思わない行動へとその人を掻き立てます。


反抗挑戦性障害、

間欠性爆発性障害、

なども併存してたりします。

感情をコントロールすることがまず脆弱です。


愛することも愛されることもほとんどわかりません。

ただその人の中にあるのは、

自分にとってイイか悪いか。

利用価値があるか。得か。

いつも良い気分にさせておいてくれるのか。

承認欲求や特権意識がほとんどを占めます。

戦利品を獲る快感はもうやめられません。


青春期心性を長引かせた場合、

繰り返し使った行動はすでに脳に影響を及ぼしていて、

青春期よりも止められません。

自覚して改善しておかない限り、

壮年期以降はすでに習癖・嗜癖になってます。


人の労力を搾取していても、

相手の経済事情を搾取していても、

しっかり正当化します。


報酬系回路は幾つになっても、

幸せ感を持続させることが出来ず、

なにかと『何か』を求めてフラフラと心が動いて、

地に足が着かない行動をします。

そのような状態になっている人の精神症状は、

たいてい躁状態か躁うつ状態です。


もっと幸せになる方法があるはずとばかりに、

手元のやるべきことを疎かにし、

家庭も仕事もごたごたにしていきます。


自己愛性傾向は、

自分が正しいと誰よりも強く思っている人格なので、

歪んだ喜怒哀楽を見つけ出すのは一苦労します。


でも行動パターンを明白にすることで、

改善の兆候はみられます。

根気強く向き合っていくほかないですね。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月27日日曜日

過剰な従順アイデンティティー




さぁ、隠したアイデンティティーについて、

掘り下げていきますよ~


心得を覚えてますか!?

個人を責めてはいけません。

ここは人間の心性について学ぶお教室ですよ。

準備は良いですか~


ひとつめは、

過剰な従順アイデンティティーです。

萎縮した自己愛によるものです。


真の愛情はまだ見当たりません。

だから他人の支えを常に必要としてます。

自分の意見を持ってはいけないとさえなりますね。

どうしたら良いですか!?と、規範を過剰に求めて固執します。


自己アイデンティティーの獲得は見当たりません。

とてもあやふやです。

他人からの印象を真に受けやすく、

従っている自分ならきっと大丈夫、安全なはず感があります。


集団の前に自己を犠牲にする快感も手伝ってます。

嫌われたら生きてはいけないもの。

だから、

誰かに意思決定をしてもらいたい欲求が、

常に人一倍多く存在します。


異常なまでに相手の要望を追従し、

過剰なまでの努力をしていくアイデンティティー。


たった一つの問題に傾倒し、

過剰な競争心へと掻き立てられて、

競争をやめられない状態にもなります。


社会に出ても、

権力や権威だけが自分を救ってくれるはずと、

勘違いしていきやすい。

権威を追いかけて、

そこで贔屓をしてもらうことを望んでたりします。

えこひいきや特別扱いは一つの戦利品であり、

安全の確保だと認知しています。


もしあなたがこのアイデンティティーに気がついたなら、

まず真の愛情を持つ勇気を持ちましょう。


あなたがあなたを支え直す決断をしてください。

このタイプ規範が通用する場所だけは大変成績が良く、

かのごとく人格だったりします。

一方で愛情交流はほとんど進まず、

心性は退行に向かってたりします。


過剰な従順と追従気質を自覚してみてください。

そこに幸せがあるのかないのかポイントです。

幸せ感がないなら他人からの承認を求めるより、

自己肯定を優先してみましょう。


うーーーーん例えていうなら、

とあるファッションアイテムのために、

必死にボディラインを無理くりに合わせ、

どう見ても不健康なやせ方をしている状態にもかかわらず、

私イケてますか!?と血眼になって評価を求めてたりする。

規範依存性、アイデンティティー脆弱、承認欲求の比率が異常に高い。

心理は退行症状。


そんな状態を一切やめて、

自分の本来の健康なボディラインに立ち返り、

ボディを活かすためのお勉強したら、

意外に数段アイテムのキャパ広がったわって感じ。

独立性、自己アイデンティティー獲得、自己肯定感、基本的信頼感、

自己承認と自立性が高い。

心理は理性的に成長。


(ちょっと無理があったかな・・・・・変な例えでごめん。

でもリアルっぽいでしょ)





湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

2019年1月26日土曜日

妙な躾が人を歪ませる(お仕置き)





親主体の規範で、

人生の最初期はほぼ守られてますが、

これもだんだんに、

『時に○○・・・・』に変えていく必要があります。

個性を健全に活かすために、

子の成長に沿って、

規範の範疇を譲歩していく必要があること知ってくださいね(^^ゞ


で、これに理解がないと、

子の自我の芽生えが疎ましく感じてしまうはずなのよ。


心の仕組みがわからない、

赤ちゃん心理が残ったままで、

おまけに甘え損ねが多大にあって、

感情の取り扱いが未熟なままだったら、

その場をなんとかかんとか治めるために、

言いつけを強化していくしかなくなります。


これは戦時中の強制しつけをイメージしてもらうといいかな。

有無を言わさず服従を促す教育ですね。

一部の権力者に従うようにするのが目的です。

いわゆる規範依存性を植え付けた教育。


歪んだ喜怒哀楽が長期存在している場合、

お話を伺うと大抵、

妙に家族全体が気真面目を求められていたとか、

しつけというのは名ばかりで、

規則を破ったらお仕置きを受けている人も多かったです。


閉め出し、

突き放し、

閉じ込め、

過剰な体罰、

無視、

暴力、

脅迫、

強迫、

などがあって、

心に大きな暗い影を落としています。

これは虐待に該当しますもの。


お仕置きは子にとって、

絶体絶命の出来事に感じるもの。


羞恥心、

自己嫌悪、

怒りらが複雑に合わさって、

自分を助けるために、

持ちたくはないはずのアイデンティティーと、

同時に相反する精神病理などを作っていきます。


そのアイデンティティーらは、

段々と人間関係を破城に追い込むものとなり、

益々孤独感に人を追い込んでいきます。


救いを求めた先で、

似たような傷を持った者に出会い、

強い結束感に背中を押されて、

社会とはちがった方向へと向かっていくことさえあります。


クラスターBと言われる人格障害のカテゴリーがあります。

感情が著しく不安定で、他人に迷惑をかけやすくなってしまう性質。

・反社会性人格障害

・自己愛性人格障害

・演技性(ヒステリー性)人格障害

・境界性人格障害


感情のコントロール不全によるもの。

・反抗挑戦性障害

・間欠性爆発性障害


彼らには幼少期の環境で、

本来の人格を無価値や嫌悪すべきなものだと、

お仕置きの中で教え込まれていて、

自分以外の誰かにならないといけないんだと、

思い込んでいました。


その場凌ぎの人格でうまく装い、

そのうちどれが自分なんだかわからなくなるほど、

仮面が入れ代わり立ち代わり現れる。


例え誰かになっても、それは束の間の安堵で、

すぐに気分は不安定になり、

そんな自分自身にさらに苦悩し、

自信が年齢を重ねてもつかない傾向がありました。


思いの向こう側にずっと隠していた本当の自分が、

大粒の涙と一緒に現れる瞬間はいつも、

人は本来の自分で生きることを願って生まれているはずと、

頭の中に浮かびます。


もし心の傷があったら、

まずは必死に耐えるために、

色んな自分をつくる必要があったんだなっと、

丸っと柔らか毛布でくるむみたいに包み込んであげてください。


でね、これから楽になるよって、声もかけてあげてくださいね(*'ω'*)

自分以外の誰かになる必要はないんだよって、

諭してあげてください。

これからは真の愛情を持って、

あなたをしっかり支えて一本化。

統合のために育ててあげればいいだけですから。


この世には、

真の愛情をしっかり持っている人たちがいます。

上手に自分で自分を育てている人たちがいます。

あなたも仲間入り。

見えないかもしれないけど、

励ましと見守りがどこからか送られていることを知っていてください。

行きつ戻りつへこたれず進んでいきましょう(*'ω'*)







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
 

2019年1月25日金曜日

非情事態に備える脳(幻想)


これから隠したアイデンティティーについて、

触れていこうと思います。


小学生くらいから、

本格的に人の脳は現実に対応すべく、

必死に改造を試みていきます。

しかし、

その現実に適応できないことが多く起こっていると、

非情事態に備えて、

精神構造の発達よりも退行を自然と選んでいきます。

そのことを知ってください。


===現実と妄想の逆転===

幻は 寂しい心を癒します

寂しい心は 幻を愛します

愛するあまり 幻を大きく育てていきます



古くはマヤカシの名で語られてます。

マヤカシは人の成長をあやふやにしていきます。

けして他人ごとではありません。


家庭や学校生活の場が楽しくないと思える人は、

幻の世界を大事にしやすいのよ。

そしてその頭の使い方のまま社会に出て行って、

社会生活も楽しくないと思えていきます。


知性の異変が病気までつくることを知ってください。


今のあなたなら、あなたを救ってあげられます。

あの頃よりもきっと語彙が増えているはずだから、

当時の記憶を想い起して、

意味づけをかえてあげられるはずです。

人間関係の摩擦や混乱から解放されるときを逃さないでください。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月24日木曜日

マインドコントロールされた者の常套句

人間の規範依存性を上手く利用すれば、

マインドコントロールは難しいモノではありません。


だから、

・人間の心は何かに見守られたい習性がある

・無法地帯より一定の枠組みがあるほうが安心しやすい

・規範の解体は分裂気質を生み、不安定になりやすい

・不安定は共感されると落ち着く習性がある

これらを知っておけば過剰傾倒は避けられます。


信徒による犯罪ニュースの中で、

よく耳にする常套句があります。


○○の教えだから。

教えに背くことは出来ません。

○○さんに逆らえません。


あちら側の世界とこちら側の世界では、

大きなずれが生じているにもかかわらず、

あちら側の教えが絶対になってます。

強固な規範依存性の現われです。


私がクライアントさんに妄想や規範依存性って何ですか!?と、

聞かれたときによくする例え話があります。


子どもから大人まで遊べるレジャーパーク。

認知度が高いので、

テーマパークの意味を掴みやすいので、

使わせていただいてます。


現実の社会生活がもうイヤになって、

不意に心惹かれてテーマパークの中に入ったら、

ことのほか心地よくなって、

二度とパークの外には出たくない状態になるってことかな。


あっちの世界が現実社会となって、

パークの外は危険極まりない場所と認知する。

パークの中の規範が絶対になる。

外部に出されちゃったら大変だから、

言いつけを破るなんてできません。


おまけに出れば出たで、

すでに身につけたパークの規範が通用しない恐怖から、

より一層規範を忠実に守ろうとする。


現実社会で起こる不愉快な出来事は、

この世界が問題だとまでなっていく。

と説明します。


だいたいこれで大筋を掴んでいただいてます。


カウンセリングを進めて、

どんな出来事で現実を逃避したくなったのか。

見つけに行きます。

当時のわだかまりを癒し、

経験の意味づけをし直します。

妄想と現実の逆転を見つけては、

ひとつひとつ認知の改善を図ります。

繰り返すとマインドコントロールが解けます。


沢山の複雑な思いが片づけられず、

救いを求めて誰かの価値観に傾倒し、

安心させていたんだなぁと自覚できるようにまで改善します。


私たち人間は考える動物。

あまりに当たり前すぎて、

自分の思考癖にも気づけないイキモノでもあります。

(お決まりの常套手段を持っている人は要注意)

だから現実を生きるために、

時に行動を再点検し、

思考を見直しする必要があるのだろうと思います。









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月23日水曜日

カリスマ性や宗教に傾倒する理由


4日間にわたって、

真の愛情の存在について触れました。

ないなぁと思う人はつくっていく。

真の愛情の代わりを外に求めると、

人生を棒に振るようなことも起きてますしね。

だから予防線を張るためだなって思ってみて。



では本題に戻ります。

青春期に、

社会参加よりも、

宗教に傾倒する、

カリスマ性に夢中になって追っかけする、

などの行為が起こるのも特徴です。


これも規範依存性と、

アイデンティティーの脆弱性と、

真の愛情の欠如が影響しているんです。


言いつけの対象を変えて依存して、

安心させているんですね。


10代から20代は、まだまだ自立するには不安定な状態。

現実と理想の中間をうろうろする猶予期間。

現実はちょっと厳しすぎるところもあるし。

それで横道にちょっと逸れてみようかなってなるのよね。


昨年12月後半「性エネルギー」の所でもご紹介しましたが、

言いつけに縛られていた状態から解放の危機に晒されると、

サディスト的に攻撃したい思いや、

マゾヒスト的にまだ縛られていたい思いが、

混在しちゃうのね。


すると苦しまみれの第三の道が生まれるの。

何か対象物を追従し、

記憶&模倣で同一化を狙い、

不安定な気分を一掃し、

安心させていこうとするのね。

(人間の心って凄い仕組み持ってるよね)



ちょっと補足のために横道それますよ。

大昔、今日無事に生きられるかという時代は、

この世に生まれたことを悲劇と思わなくて済むように、

空は神、太陽は神、山は神、風は神、水は神と崇め、

友好的になれば災害を遠ざけられると考え導きました。

これが最初の信仰とされてます。


感情を鎮めるテクニック。


それでも迷子になってしまう人間のために、

神を人格化し、

安心させる手立てとして使い、

「宗教」たるものを創り上げています。

現代まで色んな形になって残されていますよね。

はるか昔から人間の規範依存性が、

上手く使われているんですね。


愛の象徴を問うために、

宗教戦争までが起こってしまうぐらいだから、

人間とって見守られ愛されるって、

相当価値のあることなのよ。


『人間の心性は、

何かと繋がっていることが重要である』と、

先人は見抜き認識していたのだろうと思います。


人生を波乱万丈にしないために、

何を欲しがっているのかの目線に立って、

日頃から自分と向き合っておかないと、

一点集中するものを間違えるってことだと思うのよね。



(横道から復帰)

苦しまみれの第三の道が慢性化すると、

嗜癖になります。

行動依存。

恋愛依存、ロマンス依存が値します。

宗教への傾倒は、ロマンスと言えなくもありません。

神様やその世界に恋をし、その中に居ることが快感になります。


現実への疑問(不安・拒否)

異世界への傾倒(集中するモノを変換)

異なる規範への依存(安心)


こころが不安定で幼い状態では、

新しい価値や風紀を自分で作ることもせず、

誰かの世界観を求めて、

傾倒していきやすいんです。


なりきり性格

見せかける性格

かのごとく性格

これらは青春期心性の要素によって、

つくられているといってもいいかもしれません。


また、

学校の成績優秀者、頑張り屋、しっかり者、

一方で成績不振、引きこもりがちと言われた人が、

入信者に多いのは知れていること。

極端化している心は、隙をつかれやすいと知っといてね。


・非現実への逃避を選ばないようにする

・現実適応能力を慌てずに開発する

・経験の受け止め方、意味づけの仕方、利用の仕方、信念の持ち直しを学ぶ

それが青春期は大事なんだと思います。



明日に続く。











湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
 
 

2019年1月22日火曜日

アクションを変えると人生が変わる

昨日の補足みたいなものです。

なぜ、

人にどう扱われたかに悶着するのではなくて、

それらにどう反応するかが大事なのか説明します。


メンタルヘルスをご利用する人は、

ずっと迷いやすい人か、

一時的に迷っている人が多いです。

選択肢が現状に適応しておらず停滞。

そのため、

クリアリングのスタート地点がなかなか掴みにくいらしいのよ。




人にどう扱われるかはある意味「宿命」もふくまれます。

あなたが過去に撒き散らしたことに対して、

結果を貰って扱われているかもしれないし(因果応報)、

全く関係なく、

相手が勝手に何とかして欲しいと思い込んで、

なだれ込みでひどい扱いを受けたのかもしれない。


こっちだな!?と明白なら良いですが、

なかなか線引きが難しいものもあるわけです。


そんなときはリセットして、

ゼロ・リスタート論で取り組みます。


扱いは相手があくまでも選択したもの。

相手がなぜそのような扱いをしたのかに、

ずっと囚われて着目するよりも、

今起きていることにどう反応するかで、

未来がどれだけ変わるか!?と視るのね。


今までと同じ反応をしないようにして、

初めて運命が軌道を変えていくだろうと視るのよ。


ゼロ・リスタート論を発動させた時点から、

感情の取り扱いエクササイズも同時進行します。

自分の感情に責任をひたすら持つ。

全ての喜怒哀楽は、自分が発動させたものです。

周りの環境の問題に一切転嫁しません。


自分を活かすための更生プログラム。

(別角度から見れば人生ゲームです)


代表的なアクションは、

慢性化した習癖とは違ったアクションをすること。

現状に適応しない選択肢を、

何度も繰り返し選んでいても仕方がないから。


主体性を持って反応を変化させていくと、

未来が変わっていくと視るのです。

一本筋を通して、

命の運び方をこれで変えていこうって魂胆。


玉石混交の中から石が去り、玉が残ります。

自分の選択に責任を持ち続けてきた人だけが残る。

自分がその道を選べば、

必然的にその道を選ぶ人&選んできた人の行動が読めるようになるのよ。


『蛇の気持ちは蛇になることでしかわからない』ごとく。

そのために実行してくだされ。


心配ですか!?大丈夫よ。

人間には規範依存性ってセンサーが備わってます。


これ風紀が似た者同士は繋がりやすく、

その居場所が心地よく感じるように出来てるのよ。


これは類は友を呼ぶ習性になってますから。


外側は自分の映し出しだから、

気がつけるわよ。

考えと実行力に呼応して居場所が成り立ってます。

外側変えたければ、内側変える。

風紀を見直すが基本中の基本。


これなら、

相手の支配や管理が目的なのではなくて、

自己の支配(抑制だね)が目的になりますでしょ。

とっても成長に貢献しているし、生産的です。


自分の人生を生きたかったら、

ぶれない強さを持たないといけない。


長期的な視野で人生を視たら、

周りがどんなに険しくても、

風紀をしっかり作って、

いっさいがっさい自分が主体でハンドルを握るほうが楽しいし、

合理的☆


森になるより、まず木になることを考える。


風紀も、

高次な「知性化」「合理化」「昇華」を選んだほうが、

断然お得よ。


真の愛情は、

自信がない時ほど意識して持って、

それを支えに風紀をつくり、アクションしてください。




余談。

今はブームが去ったのか、、、、

自己啓発セミナーや啓発本を手にして、

「今ここ」「ありのまま」の大切さを説明しているけれど、

解釈がよくわからないとの質問を、

以前多数の人に受けたことがあります。


頭の中ではその時わかったように思うんだけど、

実際に動いても習癖に邪魔されて、

一向に前進しないケースになってました。


「今ここ」や「ありのまま」の選択は、

精神構造の「低次性」VS「高次性」が深く関わっています。


高次機能 知性化、合理化、昇華、

低次機能 スプリッティング(切り離し)、投影、否認、万能感、攻撃、転嫁、など


「今ここ」や「ありのまま」は、

起きている物事に対して、

『等身大の自分』で向かい、

『どのように反応するか』の重要性を説いてます。

言い換えると、

常に『現実の自分』に意識を集中させておく。

身につけ直すプロセスなんです。


進まないケースは、

敗北(未熟な解釈=低次)を潔く受け入れて、

勝利(低次の想像通り)すること以上に、

精神的に成長したことを良しとして頂きました。


子どもっぽい防衛手段(風紀)を手放す。

これも大事な経験(クリアリング)です。


経験に無駄なものなど一つもありません。

「今ここ」をしっかり責任を持って反応し、

アクションを変え、

自分が生きる道を輝かしいものにしていってください。

イキイキと成長しながら生きる☆☆☆


風紀とは、

上手な守り方と同時に、活かし方なのである(^^ゞ♪♪♪

MYヨガメソッドである。





湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月21日月曜日

真の愛情を持つから出来ること





今日は月食です。

天文的にも特別なタイミング。

だからヨガメソッドにします。




今までの人生が思い通りに行かないことばかりで、

苦悩が多かった人は、

まるで運命にもてあそばれているようだったかもしれません。


でもこれからは、

惑わされずにすむ選択をして欲しい。




人にどう扱われるかを気にするのではなくて、

自分がどう反応するかにだけ重きを置いてください。




真の愛情を持って、

あなたらしく反応していけばいい。


真の愛情を持っていれば、

やみくもに人を盲信することはありません。


真の愛情を持って、

あなた自身の意思で、

あなたを動かしていけばいいだけ。


真の愛情を持つから、

惑わされずに、

あなたの道を進んでいけます。


真の愛情はいつだって、

あなたの心を曇らせるものを吹き飛ばします。


誰よりもあなたが、

あなた自身の理解者です。


そうやって生きる未来に、

人をとても大事にするあなたに出会えます。

経験と事実自体があなたの人格を成長させていますから。


大きな愛する力に守られていることに、

あなた自身が一番驚くだろうと思います。


いずれ真の愛情を持って、

宿命から逃げなかったことが、

結局、自由につながっていたとわかります。





自由自在。

自らに基づいて、初めて自らが在る。


自分を活かすための風紀を見つけることが

自由自在へ一歩近づけてくれます。


MYヨガメソッドです。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月20日日曜日

真の愛情と共に生きる毎日


赤ちゃんから生まれる私たちは、

一人で生きられませんから、

多くの場合は親の保護のもとで育てられてます。

本来親は、真の愛情のお手本になる象徴なんです。


愛に見守れて、

育っていく子ども。


『愛される』とは、

その人の役に立つことを、相手にされるってこと。


ならば愛するとは、

相手の役に立つことをすること、になるはずです。

呼応してますからね。


大事なことはあくまでも、

相手の成長に役立つ「ベストなこと」を提供すること。

時に手を出さずにただ見守って、

時に手を差し出して援助して、

時に叱ったりもする。

どんな時に何によってベストな導きをするのかが、

常に問われているように思います。


双方がマッチングするまで、

相当な積み重ねが必要なことだと思います。


その難しさゆえに、

親子ですら複雑な関係をつくるわけです。


愛するとは頭の中で解ることではなく、

やってみてはじめてこれだろうと当たりがつき、

手応えがあるものだろうと思います。


ならば誰もが親たる『見本』から徐々に離脱して、

自分本来に立ち返った愛情で自分を育ててみれば、

その難しさが掴めるはずです。


親よりももっとベストなかたちの愛情で、

絶妙に自分を育て上げることが出来たなら、

そこには真の愛情の力で、

人の役に立てる自分があるはずです。


結果それこそが、愛情の開発に値するの。


苦心して手にした愛する力があるのだから、

他者と愛し愛される相互性を実現することは、

想う以上に簡単だったりします。



恋愛嗜癖で問題を作っていく人たちを、

掘り下げていくと共通することが現れます。


恋愛関係の中でアンバランスが生じているとき、

愛する行為が、

やって欲しいにすり替えられてます。


相手への好意で頭がいっぱいになり、

一方で自分のために四六時中目を向け、

気にしてくれていることを望んでたりします(反転)。

何も一人では寂しくて出来ない状態になることが、

果たして相手の役に立っていることなのでしょうか。


また気をすり減らした相手に対して、

気にかけるのが当然だと思って感謝もなければ、

それは愛とはちょっとずれた解釈になってます。


私たちは愛情について、

どこかで真剣に取り組む必要があるのだろうと思うのです。


人を頼りにするだけにとどまらず、

実際に自分で自分を愛し育ててみる。

それは想像しているよりもけして難しいモノではありません。

人生をただ豊かにするものです。


その経験が、

あなたを幸せな恋愛関係に、

導いてくれます。


あなたの中にまず真の愛情をつくって、

大きく強く育ててください。

心理的自立を果たす本当の意味は、

豊かな人生を送るためです(*^^)v








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中


2019年1月19日土曜日

ひとりひとりの人生を支えてくれる最強のもの




今日と明日は、

親との癒着性が深く、離れることにちょっと不安が伴う人に、

お伝えしておきたいことです。

見捨てられ不安感が心に着いてしまっている人への豆知識よ。



赤ちゃんのときは別として、

親であれ、人も場も規範も、、、、、

時に守ってくれるもの。

時に庇ってくれるもの。

なだけです。


では常に守ったり庇ってくれるのは誰なのか、どこなのか!?

歳を重ねるほど自分です。


これが『真の愛情』たるものです。

知っていましたか!?


感情論を宥める。

赤ちゃん心理の性を、

受容・肯定・諭す力。

存在するかのごとく。


ひとりひとり生き方があるように、

ひとりひとり真の愛情が存在します。


親はこの真の愛情の見本であることが望ましいのです。

それを知らない人がなんと多いことか。

それがとても残念です。

だから知ってください。


あなたの中に、

真の愛情ありますか!?


真の愛情は外にはありません。

自分の中に創って強化していくものです(*´з`)


ひとりひとりの人生を、

片時も離れず支えてくれる最強のものは、

真の愛情です。

忘れないでください。









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月18日金曜日

境界線を引いて規範依存性への傾倒を加減する

青春期心性の長引きに大きく影響を及ぼしている「規範依存性」。

使い方を学ばないと、

ただ縛られて苦しむモノだったりします。


規範(言いつけ)は『すべて』に通用するものではありません。

一定の枠組みで通用するものです。

これとっても大事。

見落としてはいけないのです。


子どもから大人になるお試し期間の時期に、

言いつけの意味と範疇を学び直せれば、

ここでしっかりとした「自分は何者か」の問いに、

応えられるようになります。

その後は、

親から最初に貰った言いつけは、

時折利用出来ますよってなだけ。


規範も、

時に守ってくれて、

時に育ててくれて、

時に庇ってくれて、

時に促してくれて、

時に○○・・・・的なものなのよ。


実は規範の活用比率も、

欲の比率(赤ちゃん心理)に共鳴してます。


全部と思ってしまうと過剰適応に入ります。

それゆえに進学や就職や転職、結婚や離別や死別などによって、

場が変わり規範が取り払われると、

無法地帯に放り出されたようにとても恐く感じてしまうのです。

うつ病や社会不適応、適応障害を発症します。


反動で創っていくアイデンティティーと病理は、

・自意識の過剰(エゴインフレーションワールドへ)

・選択の葛藤が非常に長引く

・他者は侵害するものと思い込み自閉的世界に留まろうとする

・絶望や悲観から若年寄のような状態になる

・過剰なまでの強迫観念で競争に固執する

・向社会性ではなく反社会性に傾倒し崇拝していく

・言葉にできないものは、身体症状(病気)で表す

これらが代表的です。


このような状態をつくらないようにするとしたら、

家族中で学んでおくほうが望ましいです。

親も偏狭的な価値観にとどまらない自覚が必要です。


言いつけは、ほぼ家主主体でつくられていると思います。

この家主が自己愛性過多だったり、

バリバリ規範依存性だったりするともう大変ですわ。

有無言わさないですものね。

メンタルヘルスが必要になる家庭は、このタイプが多い。

日本の古い家父兄制度って、

これが起きやすい仕組みだったりします"(-""-)"


だいたい家長の依存性を妻が担い、

妻がだんまりで抱えきれないと子が担い、

子が大人になって自分の子どもに担わせて、

三代家系伝搬してたりしますから。

これは現代社会の見えない課題でしょうね。


親が子に対して気分を害するときも、

子が親に対して気分を害するときも、

感情の取り扱いを学ぶいい機会と思ってください。


赤ちゃん心理(欲の比率)を頭に浮かべて、

相手に依存している手を引っ込める訓練をしてみるといいですよね。


感情の取り扱いエクササイズを、

クライアントさんに実施してもらっていますけど、

本当に関係性が変わってきます。


(子が親を追従依存している人たちの変化)

子が親の感情の未熟につき合わなくなる、

子が他人を頼らず自分の感情を受容する、

子が自分なら○○すると言えるようになる、

子が余計なことは開示せず、主体的に行動してしまう、

子が事後報告に徹する、


(親が子に依存癒着している人たちの変化)

子から最近変わったねと喜ばれた、

子から怒らなくなったねと指摘された、

子から話しかけてくるようになった、


親密や友好的にはまだほど遠いにしても、

線引きと感情のエクササイズの効果で、

関係性が変化するきっかけになってはいます。

双方にとってエクササイズは良策なんですよ(*'ω'*)


繰り返しますよ~

最初に出た気持ちを個性と一旦肯定し、

次に隠したアイデンティティーと、

歪んだ喜怒哀楽かどうか発見しては排除し、

等身大の自分でやれることにだけに集中し、

楽しくその出来事に真剣に向かいましょう。


隠し持った『怒られるはずがない自己』に引っかからず、

現実の自己にしっかり目を向けてくださいね。

非現実な偽物のアイデンティティーより、

本物のアイデンティティーを選択です。


本物の自分に注力するから、

自分らしい生活が可能になります(*^^)v


あなたの個性を発揮するために、

知らなかった人間の心性を知ってバッサ~~と取っ払い、

爽やかにシンプルになってください!








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月17日木曜日

従わせるだけの過剰な躾と慣習

無意識に受け入れていた悪条件と、

隠してた自己アイデンティティーが、

歪んだ喜怒哀楽に関わっていることを、

押さえていただけたでしょうか。


今日は人の習性をプラスアルファでお勉強していきましょう。

全ての人がそうなるとは限りません。

なる人にはそれなりの習性が関わってます。

生まれ持った性格傾向も少なからず関わってます。


追従しやすい外向性がガッツリ備わっている人と、

慣習が合わさっていくと、

盲信になる可能性は高くなります。


規範依存性。(覚えてますか!?12月前半を見てね)

言いつけを守るように促す教育。


ちょっと気になる調査結果をここでご紹介します。

外国と日本の教育の慣習を比較してます。


子どもがある集団に参加するとき、

親御さんはお子さんの行動や心情がとても気になりますよね。

よく実施しているお試し教育や一日参加。

入園や入学や進学はその代表だと思います。


そんな年代のお子さんを持つ親御さんを対象に、

実施したアンケート調査結果ですって。


外国の保護者は、

「友達と仲良く出来た!?」「何をして遊んだの!?」と、

子どもに聞くのに対して、

日本の保護者は、

「先生の言うこと聞けた!?」「先生のお話がわかったの!?」と、

聞く方が多いそうです。

国民性が反映されてる調査結果だなぁと思ってしまいました。


詰め込み教育からゆとり教育へと歩を進め、

ますます教育方法が以前と変わってきているとはいえ、

家庭の中でどんな取り組みがなされているかが、

重要に問われているように思います。


家族は人が学ぶ最初の社会ですしね。

親の姿が子の鏡に果たしてなっているのか。

そんな疑問を持ってみるのもいいのだろうと思うのです。

そんな疑問を持つことで、

新しいあり方や成長に明るく繋げることは可能だと思います。


慣習が暴力になることもあります。

習慣が暴力になることもあります。

感情の取り扱いが未熟なことが、暴力になることもあります。

人間の心性を知らないことが暴力になるんだろうなぁ。


青春期心性を持ち続けた人は、

幼少期から心を守るために、

必死で現実世界から目を背け、

非現実を好む習性を、

知らずに使い続けて自覚がなかったように思います。


荒れ狂う行動や病気は、

心の大切なメッセージです。

盲信は成長の軌道から遠回りすると、

覚えておくのもいいのかもしれませんね。


明日に続きます。









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月16日水曜日

もう一人の自分の存在を認めること


現実は厳しいって言葉を、

一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

それは、

ちょうど青春期から社会に出て行って、

学生時に思い描いていた毎日とは違うってことに、

直面したときの救いの言葉でもあります。


学校ってこんなに大変だと想わなかった。

仕事ってこんなに大変だと想わなかった。

就職ってこんなに大変だと想わなかった。


他には、

恋愛ってこんなに大変だと想わなかった。

同棲や結婚ってこんなに大変だと想わなかった。


育児がこんなに大変だと想わなかった。

介護ってこんなに大変だと想わなかった。

困惑している言動を口にしたことはありませんか!?


これらの言葉の心理を掘り下げます。

もともとの見立て(予想)は、

熟せる自分を中心に考えているのよね。

簡単にやれると想っていた。

これが『若さゆえの考え』。


ところが実際の裁量は困難に感じる実力しかなかった。

これが事実の自分なんだけど、、、、

許しがたいと思えるのよ。

これもまた『若さゆえの考え』。


理想と現実の差異を吐露せずにいられない。

非現実の自我 VS 現実の自我 バトルフィールド

『若さゆえの考え』実態。


こうやって考えると、

苦悩をずっとし続けるということは、

それだけ現実の自分を認めがたいと思っているってこと。

現実の自分が嫌で仕方ないのね。


ある場所ではとても優しく穏やかに振る舞っておきながら、

ひとたび別の場所に入って、

感情的になって不満をぶつけるのは、

『非現実』中心の自己アイデンティティーが存在することが考えられます。


いじめる人、

悪口がやめられない人、

文句をすぐ言い出す人の心理もこれ。

現実への耐性が非常に脆弱なため、

スプリッティングをしてるのね。


人間の心性に気づいていないと、

至る所で使ってしまってトラブルを起こします。

そんなことになるのきっと本来は嫌なはずです。


悪条件によって作った隠れた自己アイデンティティーが知らず暗躍し、

歪んだ喜怒哀楽を作っていると知ってください。


どこかでブロックをかけるとしたら、

気づいた時点です。

もし今なら今から変えましょう。

面倒な心の仕組みに引っかかってたもんだぜッと、

威勢よく脱出しましょ☆

やれますよ。


感情の取り扱いエクササイズをやってみてください( `ー´)ノ

あなたの純粋な喜怒哀楽に戻って、

本来のアイデンティティーを引っ張り出して、

ガンガン育てましょう♪







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月15日火曜日

歪んだ喜怒哀楽の正体



これからよく使いますので『感情の取り扱いエクササイズ』と命名しました。

勝手に。。。


①あ、私(僕)気分が悪く感じているんだ。

②丸っと包み込んで感情を落ち着かせます。

③気分悪かったんだよねと声掛け。

④相手を批判したり、感情をぶつけるのではなく、

自分の気持ちを素直にまず抱えることをする。

⑤歪んだ喜怒哀楽か確認する。

⑥感情の発露が、

隠したアイデンティティーが崩れる恐怖だったり、

他人への転嫁が目的だと気がついたら、

即座に引っ込める。

⑦何に気分を害したのか見つける。

⑧やれることだけをやろうとする。

それが事実の自分だと認める。

⑨相手に説明する勇気を持つ。

開示しにくい相手の場合は、

別の場所で一旦感情の吐露をし、

頭の中を整理する。

(虐待の場合は法的措置、相談する)


恐らく⑦⑧で悶着するはずです。

どちらが自己都合で運ぼうとしていたのか、

その識別をこれから訓練でつけていきます。


ではちょっとここで、

歪んだ喜怒哀楽を使い続ける青春期心性を、

例にとってみましょうかね。


ケース①年齢不相応に転嫁が多い例

気分を害した。

何これ。 何なのこの人たち。

この人たちのせいで、気分が悪くなったんだ。

もうここには居たくない。

          」(隠した自己アイデンティティーがあります)


ケース②就活時、チャレンジで起こしやすい例

あれをやってみたい!と行動する。

しばらくすると気分を害した。

普通○○じゃないの。

こういうのって、○○なはずでしょ。

もっと違う仕事が自分には合っているはずだ

          」(隠した自己アイデンティティーがあります)


ケース③結果に対して起こしやすい例

自分だったらきっとこれぐらいできる。

他人が上位になっている。

気分を害する。

存続しようとするが、同時に回避の策を考えている。

アドバイスが不愉快に感じる。

          」(隠した自己アイデンティティーがあります)


ケース④他人の態度に過剰に心配なっている例

今日も嫌なことが起きませんように。

常に周りを気にして緊張している。

きっとあの人は私(僕)の行動をみて、

不愉快に思っているはずだ。

言えばきっと、もっと関係は悪くなるはずだ。

嫌われたくない、愛想よく振る舞っておこう。

          」(隠した自己アイデンティティーがあります)




ケースには、

隠した自己アイデンティティーがあるんですね。

お解りになりますか!?


誰からも気に入ってもらって、

誰からも好意的に振る舞ってもらって、

いつもいい状態になっているはずの、

素敵な理想の自分がガッツリ陣取って在るんです。


中でも一番厄介な隠したアイデンティティーとは、

怒られるはずがない自分アイデンティティー、

何でも出来るはずの自己アイデンティティーです。


これが存在するがゆえに、

歪んだ喜怒哀楽が過剰に発動するのね。


青春期心性とは、

怒られるはずもない、

何でも出来る素敵な自己アイデンティティーに価値を覚え強化して、

非現実な考えを持ち続ける状態だと言えます。


これが、

本来のアイデンティティーの獲得を阻んだり、

予想と現実の差に苦悩したり、

妄想と現実の逆転を引き起こす問題へと、

発展していると考えられます。

ここからもっと深く掘り下げていきますね。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月14日月曜日

家庭不和は感情の取り扱いが未熟な者がつくる

今日からは、無意識に受け入れてしまった悪条件たちを説明します。

出生後からの過去をすり合わせてみてください。



感情の取り扱いが未熟な場合は、

感情の起伏が激しいパターン、

感情が突然激情するパターン、

感情表現が乏しいパターン、

とかになってますね。

あなたとあなたの親御さんはどのパターンですか!?


感情の取り扱いが未熟な親の場合、

自己肯定感が育っておらず、

預け合い許し合う方法を学んでいません。

守ってもらおうとする弱さにのまれやすい。

ほとんど子が親の機嫌を取っています。

激似か真逆。


サロン流分析のポイントは、

小学生と中学生ぐらいの時期のこと。

この辺りから複雑な感情を色々と経験しているはずだから。

記憶も随分残っているはず。


で、幼児期や児童期のほうは『純粋な個性の喜怒哀楽』って一応名づけます。

そこに思春期以降からは、

純粋な個性の喜怒哀楽とは違った『歪んだ喜怒哀楽』が、

含まれるようになっていると考えます。

(虐待を受けた子どもは児童期からすでに持ってたりします)


何かにつけて歪んだ喜怒哀楽が入り込んで苦悩しているはず。

その何かとは、

大人側が持ち出してきた条件(言いつけや評価)です。


その条件に触れるたびに、

あなたは侵害されたと思い込んで、

歪んだ喜怒哀楽を発動するのね。


≪無意識に受け入れていた悪条件≫

子どもを動かして、

・場を収めようとする行動

・大人側の欲の比率がとっても多い

お節介

傲慢な介入

支配や優越感

自意識過剰

押し付け

先入観

心配性

承認欲求(感謝されたい)

相手のためのようで、ためでない行為


大人側が注意したい落とし穴ですね。


顕かな家庭不和か、

表面上だけ温和を取り繕う家庭などになってます。


そこで実践して欲しいことは、

感情の発露を自覚し諭すことです。


あ、私(僕)気分が悪く感じているんだ(自覚)。

丸っと包み込んで感情を落ち着かせます(受容)。深呼吸。

気分悪かったんだよねと声掛け(肯定)。

相手を批判したり、感情をぶつけるのではなく、

自分の気持ちを素直にまず抱えることをする(受容)。

歪んだ喜怒哀楽か確認する(分析)。

出来ない自分が崩れる恐怖ではないですか!?

やれることだけやろうとする(諭す)。

それが事実の自分でしょと認める(肯定)。

何に気分を害したのか条件をガッツリ見つける(諭す)。

境界線を意識して引く。

自分の感情にだけしっかり責任を取る。




下線がポイント。


何にビビッ💢と怯えているのかというと、

(これねオブラートに包んじゃうと、

青春期心性って長引くから)

改善するためにずばり突っ込み入れますよ。


『怒られるはずがない自分』が崩れることに、

大変怯えているんです。


気に入ってもらってない自分、

出来ない自分、

甘えたい自分がドバっと出そうになることに怯えて、

歪んだ喜怒哀楽の発露が起こっちゃうのよ。


人間の心性って難儀なのよ。

個人の問題ではなくて、

人間の心性の問題だと知ってね。


家庭は、

外では出せない個人の未熟さを、

ドバっと遠慮なく出す場所にもなり得る場所。

だから家庭内で堰を切ったように未熟さが現れちゃって、

弱者がそれを担う羽目になっているのよ。


本来の純粋な喜怒哀楽を見つけるために、

最初の一歩は歪んだ喜怒哀楽の発露の中身を見つけることだと思ってます。

嫌かもしれないけれど、

アイデンティティーの獲得に大きな影響を及ぼすものなので、

目を瞑らないでください。

自分の成長につながる生産的な行動を選びましょう。




明日に続く。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中


2019年1月13日日曜日

改修で心のオアシスをみつける

どんなあなたが見つかってますか!?

現状の自分の気持ちを見つけたら、

まず気持ちは個性と大事にしてください。


見つけるたびに、

「ウケるな、私(僕)って」

こんな自分が居たんだ的で、受け取るほうがいいですよ。

ホローも、

「お、よくぞ見つけた!」

「ま、知らないでいるよりマシじゃないかな」

「そんな自分はないと想っている自分でいるほうが、なんか変じゃない!?」

とかって、生産的な言動で誘導することをおススメします。


明日からは、無意識にとり入れてしまった悪条件たちを説明しますね。


青春期心性の脱出に必要なスキルを揃えていきますよ~

・赤ちゃん心理(自分:他者の比率)

・歪んだ喜怒哀楽をつくる悪条件(他者の期待と慣習)

・隠した自己アイデンティティーの明確化

・予想と現実の差はなぜできるのか!?

・妄想と現実の逆転の習癖

この辺りに向かっていきましょうね。

お楽しみに。



不愉快のエネルギーでさえ、

使い方次第で意欲に変えられます。

怒りは情熱に変換。

前向き・生産的なほうが、

すくすくと人の役にも立てる自分に近づきやすいわ。


他人様の意見だって、

それはあなたの意見よね。

あなたの頭がやったこと。

アドバイスには一応なります。

では参考にし自分で精査しますで、一旦終了。


相手がいることで、また自分の姿も意見も鮮明によく良くわかるもの。

いつも現状の自分でどう在ろうとするのかを考えれば、

しっかりとした自己アイデンティティーがいずれ掴めていけます。


自分の実力に見合う主体的な行動と、

それを受容肯定するだけ。

続ければ、

自分らしい成長の道をいく人生を自然と選べるもんです。

ある意味ぼろくそ言われても、打たれ強い習性になりますね。

これはエクササイズの効果です(*'ω'*)



次に、そんな気持ちをつくる羽目になっていた他者の期待や慣習をみつけて、

歪んだ喜怒哀楽を持たなくて済むようにしていきます。

諭しの訓練ですね。


まずは自分だけのスペースにご招待しましょ。

好きなものに囲まれる空間とか、

一人になれる空間へ。

自宅でなくたっていい、カフェでもいいですよ。


自分の喜怒哀楽に安心するのも、

心の聖域でオアシスなんですよ。


純粋な喜怒哀楽って自分にとって特別なものじゃないかしら。


そういう場所で、

無意識に受け入れてしまった悪条件(他者の期待や慣習)を、

思い切って洗いざらい見つけて、

捨てちゃっていこうッ♪と諭すんです。


改めて見直してみると、

無意識に受け入れていた悪条件と、

それらに呼応して身につけた歪んだ喜怒哀楽が、

どさっとなくなってくれて、

現実を生きる勇気がわいてきたりします。


自分らしい生き方を、

すでに手にしているようにさえ感じる人もいますよ。


やみくもに他人のために役に立とうと奔走し、

自己を喪失し、

自己犠牲の美談につかまって苦悩するくらいなら、

一度自分の役に立つ選択へと戻って、

鍛えなおしてみたらどうでしょうか。と思うのです。


役に立てる自分でまずあること、

一部が他人の役にも立っていることに、

人は最も幸せを感じると言いますよ。












湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月12日土曜日

自分の脳みそ以外に問題はどこにもない(ヨガメソッド)

寒い日が続いてます。

代謝を落とさないようにしてください。

生理作用と心理作用は相関性がありますからね。

バッチリ温まりたい人はスチームバスですよ~(気持ちいい♪)

体の深部だで温まる快感、たまりません。

精神的不調は感覚の向上で、上向き可能です!

冬は代謝を落とさなければOKの時期。

この時期を太らずに過ごせれば春先から自然と良好ですよ。



さてさて本題です。

なんで感情のコントロールがやれるようになるのですか!?と、

質問を受けることが良くあります。


まず仕組みの理解は必須じゃないかしらね。

すると雲をつかむような話が、とても身近なものだと気づけるから。

それから、はじめから簡単にできるものではありません。

暴走する感情を持っていれば、

それだけ訓練が長年必要です。

一っ跳びを望むは幼稚って、書いてあった気がするな。


中でも最も私が腑に落ちた言葉は、

『脳みそ以外に問題はどこにもない』でした。


認知の問題は自分のせい。

これを学んだのはヨガ哲学のプラティヤハラ(五感コントロール)と、

訳された分野です。

知覚器官の制御に関する訓練ですね。


知覚とはなんぞや!?

知覚器官と知覚神経と脳のタッグです。

末梢から中枢へ、中枢から末梢へ。

医学用語で言うと、「求心性と遠心性」。


これって誰かのせいではなくて、

自分の身体に備わっている特性です。

誰が責任を取るかって言ったら自分です。

この言葉に出会って、

自分に集中することの重大性を、

理解したんです。


これをたとえ話で説明します。

虫が部屋に舞い込んできたとします。

Aさん→キャーッと大騒ぎ、何とかして~と声を荒立てた。

Bさん→あ、虫じゃん。と淡々としてます。

Cさん→虫!?  どこ!? 見つけてない。

Dさん→手元の作業に没頭して、虫を無視。(←ダジャレ)

Eさん→虫、可愛いじゃん♪とお満悦。

とまぁ、ざっと反応をあげてもこんなにあるのよ。


これ全部、ご本人の知覚器官と脳による認知の差でおこる行動です。

虫が問題なのではありません。

(虫にしたら、

あなたたちの身体のほうが、

よっぽどデカくて危険でしょっと言いたいだろう。

とかって想像してしまう)


情報の収集はかなり個人差があるもの。

自分の情報源の取り方が必ず正しいとは限らないのよね。

しかもその後の情報処理も大きな差がありますでしょ。


認知の違いは性格の違いに、

一般的には映るだろうと思います。


自覚して訓練をすると認知が変わるので、

感じ方すら変えることが可能になります。

感情の発露が変わるのです。


もしくは、

もともとの優勢反応を一旦受容したあとに、

ちょっと待てと、軌道修正することが可能になります。

修行者が鍛錬後に性格が変わったように映るのはこの為です。


書籍では、

「心(チッタ)を制御下に置くことは可能」たる言葉で、

明記されていますよ。

ヨガマットの上でポーズとることから一歩目線を広げて、

感情や知性の制御に手をかけてみてください。


トラブルを題材に、

私自身も鍛錬してきましたよ。

興味をもち始めた10代と、今とでは発露は大きく違ってます。


実力を調べたい方、

難題がお好きな方は、

嫌いな事や嫌いな人と親密になる時間を作ること。

どこかの理想郷に行かずとも、

社会で修行場作れますわよ。

五感を鍛錬したかったら、社会で十分です。

理想の修行場で適して、社会で適さなければ、

本来の意味からはどこかずれています。


メンタルトレーニング、

感情の取り扱いエクササイズ、

認知の向上、

これらも同様なはずです。


自分の感情にしっかり責任を持つ。

それは自分の習性と人生に、

責任を持つことだろうなぁと、私は思っています。



今年最初のMYヨガメソッドになりました。

こちらもどうぞよろしくお願い致します(*'ω'*)

ボチボチ出しますね。









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中


2019年1月11日金曜日

感情取り扱いはエクササイズ&質問回答編

他人の言葉で傷つきやすい人、

他人の意見に振り回されやすい人、

他人とケンカをしやすい人、

混乱が長引き落ち込み続ける人、

一度躁的になってその後うつになる人、

躁的のまま暴走し同じ繰り返しをあっちこっちでする人、

そうならない力が欲しいとよく口にしています。

脱出方法があるんです。

だからシャキーンと背筋を伸ばしてください。


下がった気持ちを上げる力、

気分を一定にする力は、エクササイズでつくものですよ~

一、自分の感情を肯定します

一、自分の感情は、自分が湧き起こしています

一、自分の感情だけに責任を持ちます


あなたが責任を持つ必要があるものは、

あなたの感情だけです。

他人の感情まで責任を持つ必要はありません。

きっかけになった外側の条件に目を奪われなくて結構です。

ただ感情の発露にだけ着目してください。


ずばりでいきますよ~。

大人になってまで、

感情は他人によって動かされていると思い込んでいる無知を知ること。

です。


自分と相手の間に境界線を引くとラクなんです。

ここで赤ちゃん心理をもう一度持ち出して説明します。


赤ちゃんは自分と他人の見境がありません。

また本人:他人の比率は0:100の依存状態です。

赤ちゃんが気分を害せばそれは外側のせいです。

赤ちゃんはウギャーと雄たけびすることで、

周りの人たちに責任を取って貰ってご機嫌が戻ります。

これが身についていて抜けていないから、

感情は周りのせいで動かされていると思い込んでいるんですね。

それでおかしくなるんです。


赤ちゃんはお母さんの鏡といってもいい。

胎児のうちからお母さんの神経の中で、

神経を作ってきています。

早産等でお母さんが神経症に至ってたり、

心配性だったり、

仕事でイライラしているお母さんの子が、

寝つきが悪く、よく泣く子になる傾向があるくらいです。


また、出生後は養育者の感情をダイレクトに吸収していきます。

思考が働かない分、

情報源となっているのは、

養育者たちの気分から起こる表情や声色や声量です。


養育者の情緒不安定をガッツリ吸収しちゃってたりします。

自分の感情と他人の感情を線引きできないから、

なんでも一緒くたに考える習性が身についていて、

使っているのだろうと考えられます。

人間の仕組み。

だから意識的に、

自分の感情だけに責任を持とうとして欲しいのです。


あなたはそう感じたかもしれませんが、

私(僕)は違います。

あなたはそのような意見を持っているかもしれませんが、

私(僕)は別の意見を持っています。

相手にいちいち動じることはない。

で、いいんです。

それで本来のアイデンティティーに向かえるのよ。


自分の感情だけに責任を持ち、

自分を諭す行動ができるようになると、

他人を巻き込んで、

あたかも気分を悪くさせられていると思い込んでいる人たちを、

シャットアウトできます。

親でさえです。諭せます。


感情の取り扱いエクササイズは、

一つ前の境界性人格障害のメカニズムとも共鳴しています。

青春期心性の暴走が改められずに陥るのが人格障害だから。

是非、自分の感情だけに集中し、

受容・肯定・諭すの訓練をまずしてください。


下がった気分を上げるのも自分。

湧き起こった感情を受容し諭すのも自分。

感情論からつくった予想も妄想も、責任を持つのはつくった自分。

他人ではなく自分です。


他人を切り離して考えること。

これで多くの混乱がシンプルに整理整頓されます。

どうか忘れないでください( `ー´)ノ




質問回答編

1/7日ブログ感情と欲の比率、信用について

今年最初の質問回答編です(*'ω'*)


感情と欲の関係は「○○して欲しい(わかって欲しい)」で説明します。

人が人にわかって欲しいと迫っているとき

欲情(不快を解消したい目的)

理解して欲しい願望(承認欲求の現われ)

受け皿を求めている


欲の比率が大きければ大きいほど承認欲求は強くなる仕組みです。

理解して欲しいとき、

人は相手のリスクを言いません。

お構いなしなところがあります。


ついでに長年使った加減のズレで、

自分のしていることは「ちょっとだ」と認知しているんですね。

赤ちゃん心理は近視眼的に認知してるの。

これで信用が台無しになるのよ。


『いい加減にしろッ💢』と、相手に承認されていると想像してみて。


また、せっかくですので、

心のメモ帳ブログを読んでくださっている方は、

脳科学的にも理解しましょう。

妙に「わかって欲しい」とごり押しする人は、

報酬系の脳になっているのよ。

愛情の脳ではないの。


欲の比率が多い人の脳神経の仕組みは、

報酬系回路が優勢になっていて、

人も物も『どれだけ利用価値があるか』でみちゃってるのね。

物色ドーパミンジャンキー化。


強欲さの精神構造を知っていれば、

その姿は見るに忍びない行動です。


エクササイズは自他ともに良薬です。

過敏反応も欲深さ!?も気がついたら個性として丸ごと♡肯定し、

脳に「一旦停止と諭しのリカバリー能力」を、

プログラミングすればOKって思ってね(^^ゞ

バージョンアップを狙え☆ っです。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中


2019年1月10日木曜日

気持ちを汲むから感情論から脱出できる


人間にもっとも災いをもたらすのは怒りです。

外に放っても内に籠らせても、

問題をつくるモノだったりします。

でも、

感情って人と人とをつなげてくれるものでもあります。

人を幸いにも災いにも導くのが感情。

だから感情の取り扱いは、人生の課題だなぁと私は考えています。


ただ共感力って言葉があるくらいですから。

気持ちを汲まれると人って落ち着く習性があるんでしょうね。

それを活かしましょう(*^^)v



先日、

出来事に携わったときの気持ちを、

紙に書きだしてくださいとお願いしました。

昨日までのは子ども(育児中)にも通用するものですが、

紙に書きだせるようになった年齢の人は、

次にやってもらいたいことがあります。


なぜその気持ちになったのか!?

明白にしていきます。


例を持ち出しましょう。

①この仕事は嫌い、やりたくない。

気持ちの向こう側に、実は本心で、

・もっと簡単な仕事だと想っていた

・もっとカッコいい仕事だと想っていた

・もっとお給料がイイと想っていた

・もっと楽しい職場だと想っていた

・もっと素敵な人が居ると想っていた

・もっと簡単にノルマをこなせると想っていた

・残業なんてないと想っていた

などを持っていませんでしたか。


②この人と出会わなければよかった

気持ちの向こう側に、実は本心で、

・もっと優しい人だと想っていた

・もっと楽しませてくれる人だと想っていた

・もっと沢山色んなものを買ってくれると想っていた

・もっと色んな所に連れて行ってくれると想っていた

・もっと育児に参加してくれると想っていた

・もっと家事も育児もなんでも出来る自分だと想っていた

・楽しいことが沢山あると想っていた

などを持っていませんでしたか。


これは隠している自分をしっかり把握する作業です。

これが重要なんです。


①自分以外に満足させてもらいたい欲求を、(←自分:他者比率)

年齢に見合わず多大に持っていることや、

その欲求から予想を重視してしまう傾向です。


②予想通りの世界があると思い込む妄想性と現実の価値を逆転をさせて、

現実を不愉快だと反応している傾向です。


③それに全く気付いていない、または無いと思っている傾向です。


混乱と停滞ならびに失速の元を浮き彫りにしました。

これは現在持っている『隠した自己アイデンティティー』です。

この分析を避けないでください。


青春期心性の特徴。

大人になっても感情論がなかなか抜けない人は、

内面に他者への期待と要望を多大に持ち続けていることがほとんど。


「○○であって欲しい」非現実の空想論を握りしめて、

手放さない自我があるはずです。

自己アイデンティティー獲得の失敗の裏で、

妙なアイデンティティーを作っていて、

これがややこしくなる元凶なのね。 


これが小さな子どもと違うところです。

真っ新なうちに習性を活かして、都度諭し成長をしたほうが素直です。

ご本人もラクです。

失敗を失敗と感じることも少ない。

ただの学びでしかない。


一方、

抑圧を長期にしている場合とは、

純粋な喜怒哀楽を複雑にした「やり損ね(甘え損ね)た欲求」が、

膨大に積み重なった状態なんですね。

結果、

①抑圧の反動でつくってしまった歪んだ喜怒哀楽と、

②自己アイデンティティー獲得の失敗に加担する元凶も、

一緒に含まれていることを、

自覚したうえで調整しないといけないのよね。


そのために紙に書きだしてほしかったんです。

一つ二つ程度のピックアップで済む簡単な話ではないのよね。


大人になってこのブログに読み当たっている人は、

後者に該当するだろうと思います。

だから気持ちをしっかり汲んで、

その中にある隠したアイデンティティーを探して、

「今までずっとそんな風に想っていたんだね」と声掛けし、

事実を丸っ♡と包み込んで安心させてあげて欲しいのです。


持ちたくって持ったものでもないはずです。

心の仕組みを知らないがために、

知らずに身についちゃってたってことだろうと思います。


まずハッキリとわかる状態にして、

事実を責めるのではなく、

否定するのではなく、

肯定する力を持ってください♡

気持ちを可視化してリラックスしてください。


気持ちを汲むから、

人って感情論から脱出できるんですよ。


あなたをあなただけの場所に招待して、

生活上の気分の問題を聴いてあげてください。

共感しましょ。

質問上手、

諭し上手、

受容上手になっていきましょう( `ー´)ノ


ひとりで難しかったら、

サロンでお待ちしております。

書きだした紙がある人は、持って来てください。

一緒に解読やってみましょう。

深刻になるより、明るくやっていきましょうね~(*'ω'*)










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月9日水曜日

人生の大義は感情の取り扱いを学ぶこと②



感情の出方 = 個性

個性を活かしたルールを自分で見つける = 風紀


豊かな感情をコントロールし、

自分で自分を諭すレパートリーが増えて、

他者と上手に交流する生き方をみつけようね☆


個性を活かす生き方を知っている人は、

同時に相手にも、その風紀は存在することを知っていますから、

感情論による先入観や、

情動不全による癒着・同一化なんて、

そんな失礼な行動を取るはずがないんです。

感情の取り扱いが未熟な状態にただ気づくだけ。


愛着の安定型や甘え損ねを作らずに育った人は、

喜怒哀楽の反応を、一旦丸っと♡受容してくれる親に育てられているんです。

感情の反応を「イイや悪い」で突然ジャッジなどせず、

まず一旦受容・肯定してもらった後に、

「何に(´・д・`)ヤダって思ったの~!?」と声掛けされて、

心の中身をガッツリ聞かれてしまって対応してもらってるんです。

実情の暴露www

その後に、ではどうしたら良いか!?と考えてきている人が多いのよね。


・何に反応したのか

・どんな気持ちでその行動に出たのか

・伝えたいことは何か

親に上手く誘導されて、

子の意見を聞きだしてもらっているおかげで、

自己表現力まで引き上げて、

調整する力が着いているのです。


喜怒哀楽に途端にジャッジが入る親に育てられた人とでは、

感情の取り扱い方、自己アイデンティティーの形成に大きな差がついています。


言い訳が多いタイプの人たちは、

親に感情の抑圧を受けている人が多いです。

ここで言ってはならない習慣(←萎縮した自己)、

本当は自分は悪くないと主張したい習慣(←誇大自己の肥大)が、

どこ彼構わず出てしまう習慣がついていました。


青春期心性が長引いた人は、

まず気持ちを正直に組むことをやってみてください。

でね、これ書いて欲しいのです。


家庭、学校、仕事場などの場所で、

今日あったことに対してどんな気持ちを持ちだしたか書いてください。

そこに自分が現われます。

それが本当のあなたです。


まず、あなたが責任を持って、

あなたの感じ方を見つけ直すことをしてみてください。

原点の自己を取り戻す作業と思ってやってみてください( `ー´)ノ

個性豊かなあなたがいるはずですよ。





湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中



2019年1月8日火曜日

人生の大義は感情の取り扱いを学ぶこと①

人生は感情の取り扱いを学ぶ旅なんだろうなぁ。

そんな風に思っているところがあります。

感情と欲ってものすごく深い関係があって、

欲の比率は信用の問題に発展するのよね。

人を愛することはもちろん大事だけれど、

信用する人はキチンと選んだほうがいいと思ってます。

適切でないなぁと感知したら、

ササッと物理的距離を置くことをおススメしますね。




青春期心性は、暴れ狂う感情に振り回されやすい特徴があると思っています。

どうしてそうなるのでしょうか!?


彼らに共通することがあります。

養育環境での対処法に特徴があります。

気持ちを否定されてます。

喜怒哀楽をまず否定されてました。

それと、

子が事実と個性を掴むに必要な「鏡返しの能力」が親に見当たらない。

ジャッジだけで、その背景にある学びを一緒に汲み上げる工夫がなされてない。

ある意味怒るだけ怒って、後は子任せの状況が多大に視られました。

感情処理の見本が環境に見当たらないのです。


親による感情の抑圧、ならびに親の要望のままにするがヨシの傾向が、

ことのほか多かったのです。


だから、

人生のどこかでいい見本に出会わなければ、

習性を修正できなかったのは必然なのだろうと思います。


感情を否定することをまずやめてみてください。

昨日のブログでポイントを三つ書きだしました。

①まず事実を見つける。

②その時の気分・気持ちをしっかり把握する。

③それを丸っと受容する。

でしたよね。


アイデンティティーをしっかりとしたものにするには、

②気持ちは個性なんだと、喜怒哀楽のパターンを把握する=受容する

③丸っと包み込む=受容する

①現状の自分像が浮き彫りになる=個性と等身大の自分

この手順をまず身につけてほしいのです。


感じ方は赤ちゃんのときから勝手に吸収して脳がやってます。

思考の働かない時期に、

感覚で言葉なく身につけています。

これとても大事な個性なんです。


どんなときに悲しむのか、

どんなときに怒りだすのか、

どんなときに楽しむのか、

どんなときに喜ぶのか、

みんな個性なんです。


どんな条件にどんな反応をしやすいのか、

性格の優勢をまず見つけて納得しておくのね。


ずばり否定をするようなもんではないってことなのよ。

小さいうちに気づかせてあげることが望ましいの。


泣き虫ちゃんや怒りんぼ。

やんちゃや引っ込み思案。

大人の都合で否定をするようなことではないのです。

大人の都合で感情の発露を頭ごなしに否定してはいけないのよね。


なぜ泣き虫になりやすいのか、条件を見つけて諭す。

怒りんぼになる条件は一体何なのか、見つけて諭す。

その後にいろんな状況に必要な対応策を諭して身につけていくと、

いつだって「自分がここにある」感覚があって、

自分らしい行動で、

かつ自主的に気をつけている感覚に満足するようになるんです。


今日はここまでね~






湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月7日月曜日

人間に生まれたら避けられない課題

月曜日ですね~

今日からガッツリ正常化した日常になる人が多いようですね。

だからブログも通常にしたいと思います。

青春期心性の脱出作戦に乗りだしましょう。


まず今日のお題目。

青春期心性は子どもから大人になる過渡期です。

自己アイデンティティーの獲得の陰で、

実は重要な課題があります。

何が課題になっているかと申しますと、

心理発達です。


心理の発達をそれなりに知っておかないと、

青春期心性を脱出する真の意味が理解できないと思いますので、

ここで改めて定義を作ってみましょう。

まず人間の仕組みを哲学・道徳観から引っ張って説明します(難しくありません)。


人は赤ちゃんから始まります。

胎児のときは母胎の中で何不自由なく満足の状態で生命存続しています。

このとき胎児の感覚は「安心感」であります。

しかし誕生と共に、

常にあった「安心感」が遠ざかることになります。

赤ちゃんにとって母胎環境以外は、

すべて「不安感」「不快感」「不満足感」になりえるもの。


そのため赤ちゃんが「不快」と全身で感じれば、

途端にウギャーッとなり振り構わず雄たけびです。

この欲求行動は人間ほぼ全員が該当します。


このときのメカニズムは、

『誰か何とかしてください!』です。

赤ちゃんは何も自分できません。

そのため、

赤ちゃん:外部 → 0:100の比率です。

完全な依存状態ですよね。

感情論で暴走しまくりです。

この生存システムは見方によっては「性悪説」ともなりえます。


つまり何が言いたいかと申しますと、

人間に生まれたら、

0:100状態から歳を重ねるたびに、

1:99 2:98 3:97 ・・・・・・・・目指すは50:50さらに・・・・・80:20・・・・、

こんな感じで感情論を変化させていくことが課題だろうと思います。

欲の比率を変化させていくこと☆

あえてハナミズキのブログを活用する人は、

『避けられない課題』と意味づけしておいてください。


ひとつひとつ赤ちゃん心理(欲の比率)を理解しては諭し、

感情論から理知的な精神構造に変容させ、

自分で自分を支えていけるようになることが課題です。

道徳のほうでは「貪瞋痴」の三毒を脱出するように促してます。

貪らない・怒らない・無智で終わらないです。

わかりやすいから拝借しました。


これを進め損ねると、青春期心性が長引くことになるって言いたいのです。

感情論を手放せないから心理発達が停滞する。

失速する。

子どものまま。

この際だからひょっとすると・・・

赤ちゃんのままかも!?と、あえて想うぐらいなほうがいいわ。


実年齢は上がってるけれど、精神年齢が幼いままとなって、

対人トラブルや社会不適応が起こっていると見通してください。


青春期心性を脱出する最終目的は、

赤ちゃん心理(欲の比率)を理解して手放していくことと、

等身大の自分への理解を深めて、

アイデンティティーを獲得し、

そのアイデンティティーを活かす社会参加を試みることです。

これしっかり把握しておいてください。


まずはあなたの中にどれくらいの比率で、

感情論と人に何とかしてください心理があるか、

自覚する必要があるかと思います。


それが結果として「自分は何者か」の問いに繋がって、

そこにハッキリとしないまでも「現状の自分」が浮き上がるはずです。

自己アイデンティティーの形成になる土台としてこれから使っていきます。


①まず事実を見つける。

②その時の気分・気持ちをしっかり把握する。

それを丸っと受容する。

これがポイントです。


いずれ事実の見落としが、

理想像の自分と現実の自分の逆転を作っていることや、

予想だらけの妄想生活と現実の差に怯えて逃避したくなっていることや、

アイデンティティーの問題を、

ずっと理解せずに長引かせていたんだとと気づける日がきます。


はじめますよ~

他者との隔たりや、

日常での不都合や不具合な出来事を取り上げて、

そこにある自分の気持ちをつぶさにピックアップし、

紙に書きだしたり、

携帯などを利用してメモっといてください。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月6日日曜日

生きるコツ⑤


森になるより、木になることをまず考える。

木が育たなければ、森になることはないから。

社会も同じ。



人に流されない強さは、

生きるコツから生まれるのかもしれません。

今年一年で自分を活かすための「風紀」を手にしていきましょう。



まずは思考の洗濯で潔くスタート☆

お待たせしました答え合わせコーナー。



・罪悪感から抜け出せない→萎縮した自己によるもの

・責任転嫁から抜け出せない→誇大自己の肥大化によるもの

・極端を抜け出せない→完璧を狙う精神病理によって生まれる相反する両面性

・個性を育てる生き方を模索できない→情動のコントロール不全、基本的不信感

・個性をもって社会を支える→愛着の欠如・不安定、妄想と現実の逆転



現実に起こっている毎日の出来事に、

自己愛の問題、精神構造の病理が入り込んで人を悩ませています。

そんな状態の青春期心性をご理解いただきたい。

この一年、

あなたという木がスクスクと大きくなって育ってくれたらいいですね。

是非育て上手なあなたになっていただきたい。



明日は月曜日。

一週間が始まりますね。

あなたを支えるのはあなたです。

『あなたらしく』生きまっしょう!(^^)!







今日と明日、

アーユルヴェティックライフで新月に願って、

運の願掛け伝えてます。

ご興味ある方は一番下のアドレスをクリック(*^^)v








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月5日土曜日

生きるコツ④

やりながら考える。

ではなくて、

やってるときは集中する。

で、やってみては考える。



そのほうが効率がいい。

頭の回転が速い人は、

これがフル回転しているだけ。




単純なことでロスを生んでいることに気づこう。

運の良さは、そんなメリハリの上手い行動する人の所に、

転がり込んでくるんです。




あっ、転がり込んでいるように映るんですって。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2019年1月4日金曜日

生きるコツ③


引きずるより、取っ払う。

握りしめるより、手放す。



考えに耐えかねてつぶれるくらいなら、

一度威勢よく脱出を考えましょう。



熱いシャワーを浴びる。

風に当たる。

温泉に浸かる。

香をたく。

山を歩く。

塩をまく。

昔の人は水・風・土・火の自然のちからとつながり直して、

五感を清めてたりします。

自分にしかわからないニーズってあったりするもんです。

五感を刺激することで精神的な不調を脱出することも可能です。



考えつくしたら、

考えが意外に要らないモノだったりします。

それも特別な出会い。

身軽で進めばいいですよ。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中