2018年11月30日金曜日

きっかけと原因をしっかり見分ける力を持つ



問題解決に乗り出した場合、

物事の「きっかけ」になった出来事と、

その向こう側にあった「根本原因」をわけて見つけることが、

とても重要になってきます。


境界性パーソナリティ傾向を解決するために取り組むと、

境界性が残っている人に限って、

きっかけに過ぎない問題と、

本当の問題とを取り違えやすいんです。


別離で例えてみますね。

こんなひどい仕打ちをされました。。。。と、

被害念慮でスタートします。


すると出てくる出てくる。

別離に至ってしまった特徴的問題行動の数々。

関心を寄せて貰いたい急接近行動やら、

試し行為やら、激情やら、

責任転嫁やら、、、、、、

それを繰り返していたらどうしたって、

相手ももう無理だ・・・・・に至って、

別離を選択したであろうと予測はつきます。


しかし境界性の問題がある人に限って、

どうしてそんな仕打ちをされなければならなかったんだの一点張りになりやすいのね。

被害者立場から構成して「普通は○○しますよね」(←同一化)

「あっちが○○したから、こっちは△△しただけなのに」(←主体の反転)

毎度こんな感じになりやすいのです。


これは、

①自我の崩壊を回避したい

②ナルシズムの崩壊を回避したい

③自分は間違ってなんていない

自我防衛機制の現われなんです。


人と一緒に居たら絶えず問題なんて起きるもんですが、

本心ではそう思えないのが境界性。

とても近視眼的なのね。

プツプツと物事を切っちゃって、

どこが問題の発端なんだかわからなくなっている特徴があります。


きっかけの問題に囚われずに、

もっと根底の問題に目が行くように、

熟考の姿勢を持つ必要があります。


周囲の聞き手側は、それを促すようにしてください。


そうすることで、

毎日の小さな他者とのズレに過敏に反応することなく、

違いが起きても当たり前の耐性が生まれます。

人間関係ですぐさま相手を批判することもなく、

また不完全な自分に過度に自己卑下することもなく、

ネガティブ思考に囚われた反応をしなくなっていきます。

根気強く取り組んで、

基本的不信感が基本的信頼感へと上書きされるとイイですね(*^^)v

ふぁいと~











湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月29日木曜日

不適応パターンをしっかり認識する


不適応パターンを見つけていけると、

すごく訓練が楽になります。

勘所が掴めるっていいですよね。


境界性パーソナリティ傾向がある人は、

内面で濃厚な交流(母胎回帰への希求)を求める自分を自覚して、

意識的に淡白な人間関係の時間を作るのも有効ですよ。


濃厚になるとどうしても情動が刺激を受けますでしょ。

癒着ぎみをしっかり自覚して、

ごくたまに会うだけにするとかにします。


それからひとり規則正しい生活に取り組んで、

日課や仕事を重視してこなしていきます。


いずれにしても生活の基盤を丁寧に調整していくことは、

人生を調整していることになりますので、

是非取り組んでください!(^^)!


その中で気持ちをコントロールします。

定期的に訪れる不安をみつけましょう。

一か月でも意識して観察すると、

気分の揺れに気がつけますので、

基本的不信感の問題だったんだとわかると思います。


また、

苦しかった元凶の親子関係からも距離を置くことも大事です。

規範(言いつけ・価値観)を遠ざけて、

徐々に自分主体の価値観を日常生活に取り入れて、

自分らしい生活をつくっていきましょう。



他には、

どんなときに怒りやすいのか(情動パターン)、

どんな言葉選びをしやすいのか(表現力)、

愛し愛される相互性に必要なスキルを、

自分で学習して上書きしていきます。


自分の気持ちをユーモアを持ってたっぷり伝える楽しさ、

屈折した思いを超越して気持ちを誰かと共感する楽しさ、

胸の中に抑え込んだ思いも言葉にして話せる楽しさを、

是非味わって欲しいと願っています。



愛着対象者さんは、

映し返しを上手く使ってください。

相手の言葉をもう一度リピートして、

「これって、どういう意味かしら?」とやり取りします。


境界性パーソナリティ傾向の人って、

自分がどんな認知をしているのか、

どんな解釈や表現をしているか、

自分側からの一方的な解釈(被害者立場)に留まりやすい特徴があるので、

不可解な行動を選択している自覚がないんですね。

多大な誤解を招く表現を知らずやってたりします。

だから鏡返しをしてあげてください。


不愉快になる言動も多々あるかと思いますが、

それに動じず、

本当は何を表現したいのかを語り合います。

話させてあげることだと思います。

あなたの勘どころを上手く使って助けてあげてください。


そうすることで、

「また嫌なことを言われる」とか、

「馬鹿にされている」とかの気持ちを越える耐性が生まれ、

素直に他者と向き合うことが徐々に可能になります。

気長に温かく見守ってトライしてください。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中


2018年11月28日水曜日

自己解体を防ぐための突発的別離を選ばない




性的欲求と恋愛。

境界性を語るうえで重要な題材です。


この問題が上手く対処出来ていないままだと、

大人になってからの恋愛がとても偏愛になりやすいのです。



個人差はありますが、

だいたい思春期ごろから本格的に異性を意識しはじめます。

内なる性エネルギーに関して自ら自重しなければなりません。


異性を過剰に意識した行動や、

特定の人に対する恋情を、

うまく処理し自己表現へと繋げる必要が出てきます。


そこにはいままでとは比べ物にならない緊張感や興奮が存在し、

同時に自己解体の不安が生まれ葛藤が心に生じます。

多くの場合、

この緊張感を防ぐために、

対象物体を遠ざける行為に出ます。

(これ一番簡単です)


しかし、

子どもから大人への過渡期では、

ずっと避けているわけにもいきません。

なぜなら周りの環境が気になり、一種の競争心があるからです。


いつまでも子どものままで居たいという思いと、

早く大人になりたいという思いとが激しく交差しながら、

恋愛しなくっちゃ・恋人持たなくっちゃ願望が起こってしまうんですね。


どっちを選んでも、

前者は奥手や子どもっぽいで片づけられ、

後者は思い上がりから足元を掬われてます。


青春期は性への強い関心と競争心で、

急激な異性関係への世界へと足を踏み入れて、

大混乱や波乱を呼んでしまう時期でもあります。

黒幕には「ちから」「優位性」が絡んでいるんですね。


これで性アイデンティティーの獲得に失敗をするんです。

セックスの未熟さ。選択ミス。

ならびに、

理想の自我像の解体。

いわゆる誇大自己の崩壊です。

異性交流をした場合でも、

一方的な自己満足が優先になりがちで、

相手一つ満足させることも出来ない。

また異性交流が全く出来ない場合でも、

恋愛妄想と恐怖症状が交錯します。

傷つけ合いのような状態とイタイ結果を作ってしまうのですね。


後々の異性交流は、

コンプレックスとの闘いのような状態になっていきます。


境界性パーソナリティ障害の発症は、

過去の異性交流関係もかなり影響しています。


愛情希求への強い執着や、

理由なき自己否定感は、

性アイデンティティーの獲得の失敗が背景にあることが珍しくありません。


抑うつ感、焦燥感、被害念慮、虚無感。

一方で刺激と快楽と優位を常に求める状態へ。

そのような感覚が常に存在しているために、

ちょっとの親交が恋愛妄想に直結して癒着行動に発展してます。


ありがちなケースは、

寂しさを穴埋めするための異性交流。

妙なひ弱さや幼さを醸し出したり、

派手な異性交流を自慢げにしていたり、

やたらとセックスアピールが過ぎたりの状態は、

恋愛妄想の存在と性エネルギーの未熟さを物語っているようなモノです。


愛情を注いでもらいたい、

注目しておいてもらいたい、

自らが支配する側に立って自我を安心させてあげたい。

そんな思いです。


そのためなぜか、「類は友をよぶ」状態でよく引き寄せ合っていきます。

(だからラブアディクションになっちゃうのね)


上記は同棲や結婚をよく繰り返す人たちにもある心理です。

不毛で未熟な恋愛関係を延々と繰り返しやすくなります。



メカニズムを知ってください。

両親に愛されていない劣等感(存在的アイデンティティー問題)、

異性交流が上手く出来ない劣等感(性アイデンティティー問題)、

それらが愛着対象者との出会いで解消できるかもしれないと、

多大な期待と執着が襲ってくるため、

いち早く手に入れておかなければと衝動的な行動に向かうことしばしばです。


また力の誇示の場を失うパートナーとの離別や死別は、

引き金になりやすく、

性的サディスティックな場を求めて、

その後衝動的行動を繰り返したがる傾向が高くなります。


しかし、

ひたすらに異性関係を求めながらも、

それはいつも束の間に終わりやすく、

時機に満たされない空虚感に襲われて不満を持ち、

「どうせ愛してくれなくなるでしょ」の自己懐疑に陥ります。


これが決まって相手への無理難題の押し付けと、

試し行為に繋がっていて、

相手から不信感を還されるに及んでいます。


繰り返される交錯に、

次第に一瞬だけ相手の前で健気な振る舞いをしたかと思うと、

次の瞬間は性的サディスティックな行動に出て相手を傷つけるパターンへ。

分裂した二面性がコロコロと相手を振り回していることが良くあります。


上記のような経緯(根源問題)を棚に上げてしまい、

一瞬の相手の行動(きっかけ)に自己解体の恐怖を感じて、

急激な攻撃と突発的別離をすることが特徴です。


躁的防衛の現われ。

突発的別離の動機は、

①自己の解体(傷つきやすさ)と、

②自己の妄想世界(ナルシズム)が崩壊することへの恐怖


この突発的別離の選択が繰り返されると、

底知れない不安や恐怖が襲い、

自暴自棄やリストカットシンドロームや自殺念慮を生んでしまいます。



メカニズムを知ったら、

母胎回帰への幻影、

一心一体化への強迫的な執着、

自閉的な世界観に留まろうとする想いがあることを、

正直に認めて許すことです。

幼心を手放せずにいたことを肯定することだと思います。

(ありのまま受容=等身大)

それがわざわざ複雑な心境と苦悩を作っていたことを理解して断捨離してください。

(リスタート)



性愛問題を通して境界性を改善することは可能ですよ。

お互いの距離感を取り直し、

寄りかかりではない関係を実際に作っていくように挑戦しましょう。


これは主体的に調教しようと思わないと生涯に渡り、

愛を幻想的なモノとして捉えることになります。

真の愛情はけして幻想ではなく、リアルなこの世界で味わえるものです。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月27日火曜日

成長すると加担が増えてやめたくなる


昨日の試し行為といい、

すこしずつ訓練が進んでくると、

境界性パーソナリティ傾向の特徴で、

どうしても母胎回帰への習性が懐かしくて出てきます。

物心ついたころから使っている基本的不信感の影響で、

どうしても被害者立場で物事を構成していくために、

他に責任をみる思考癖があるのだろうと思います。

内省してみてなんかわからなくなったら、

このポイントだけを押さえて構成し直したらいいのかもしれませんね!(^^)!



正直に言って、

自分で主体性を持って人生を生きていこうとなると、

今までよりも「自分でやること」が多くなりますよね。


例えば経済力の獲得。

扶養されている状態に留まって、

いつまでも親のお金を当てにするわけにはいきませんと思いつつ、

そのままの状態であるとします。


自分が元気になって自立していこうとすれば、

実際に就活や人間関係に立ち向かっていかなければならなくなります。


今までのような状態が続行できなくなります。

母子癒着や不安定や依存状態が長ければ長いほど、

母胎回帰への名残を惜しんで愛情希求が強くなるんですね。


その不安に沢山の理由付けをご本人が行います。

言い訳探しです。

・根拠のない自己否定

・罪悪感

・失態への不安

・ゼロ百思考

・理想化とこき下ろし

・周囲への問題すり替え

などなど上記のようなネガティブな思考が現れて、

わざわざ「失速」をつくっていきます


大人になんかなりたくないもん。

そんな不適応なパターンが現れてきます。


被害者立場で物事を構成しやすいために、

擁護や庇護の立場であろうとする案を優先的に、

自然と想起しやすいのですね(自動思考)。


ここで大事なことは、

言い訳を紐解いてあげることです。

『推測と事実が区別されていないのではないか』

『原因と結果がすり替わっていないか』

『変化を避けるための解釈に、沢山の理由をつくってはいないか』

ひとつひとつ謎を解いては、取り組み続けることです。


ご自身で自分のぐずりを厳しく叱らない。

不快感を超越して、

「こころの罠」に陥らないようにすることですね(^^ゞ

ご本人のリカバリー力にかかっています。




愛着対象者さんは、

相手の可能性を信じることです。

相手の良い所を見つけて心の罠に陥らないように協力してください。

小さな進展を見つけては褒めてあげてください。


実際に魅力が沢山あります。

一生懸命に気持ちを奮って現実と立ち向かってますよ。

けれど、

ご本人はそのことよりも、出来ないことに目が行ってしまってます。

不完全性にとても強い嘆きを持っていますから。

だから語り合い、話し合うことを重ねながら、

落ち込む時のパターンや周期を見つけてあげてください。

出来事を記録しておくこともおススメします。

自覚されると乗り越えやすくなります。


これはサロンでも行っているテクニックです。

何がきっかけだったのか、

本当の原因や動機はどれだったのか掴めてきます。

それをお互いに共有し、

休養したり、気分転換したり、

軌道修正しながらちょっとずつトライして耐性をつくります。

是非やってみてください(*'ω'*)












湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月26日月曜日

試したくなる気持ちを断捨離する




愛し愛される相互性に不可欠なこと。

それは基本的信頼感です。


今日はかなり辛口になります(嫌だったらスルーしてください)。

自分を不幸にする選択をあえて選んでしまう行為をやめるには、

事実をオブラートに包むわけにはいきませんのでね。


やる人の心理に対して、

やられる側の心理を知る必要があります。

どちらも知った上で真理は出てくるもの。

その後の選択はあなたにお任せします。

真理は自分の意識の中から生まれるものです(外側ではありません)。

是非心に問うてみてください(^^ゞ


試し行為をしてはいけません。

それは相手に対して失礼です。

すでにその行為をした時点であなたは加害者になります。

(防御をしている側で行動を正当化するとおかしくなります)



「どうせ捨てるんでしょ」「嫌いになるんでしょ」はナシにしましょう。

あなたの心の中にある「基本的不信感」と「見捨てられ不安感」が原因です。

これを元手に行動案が想起されてますので是非超越しましょう。



相手を試して怒らせても、

何の意味もありません。

不毛な考えは断捨離です。



どうしてもやりたくなったら以下を参考に!(^^)!

(やられる人の側の心理を見てしまいましょう)

大切な人にわざわざ・・・・、

①嫌な行動をする人を、どうぞ嫌いになっても良いですよってチャンス

②嫌な人をどうぞ見捨てて良いですよってチャンス

を、与えたことになります。


バカバカしいと思いませんか?

嫌っていいですよってチャンスを与えてどうするのでしょうか。

これで不愉快な行動を還すなって方が問題です。

歪んだ「起承転結」を断捨離してください。


境界性パーソナリテイ障害の認知の特徴は、

この試し行為をしても、

それでも見捨てないよって溺愛してくれる偏愛を、

強く求めて起承転結を持ち続けているのですね。

しかし、、、、的外れた起承転結でしかありません。

※相手が不愉快になってもただの自業自得でしかありません。

※やったあなたの責任でしかありません。

(詳細は過去ブログを参考にしてください)


この歪んだ認知(起承転結)に関して、

主体性を持って調教し直すことをしてください。


ポイント。

愛情関係→素直な起承転結→試し行為は致しません!



愛着対象者さんは、

上記のような経緯がありますので、

挑発に乗らないでください。

さりげないスルー術を展開しましょう。

ユーモアを持って切り替える。

何か心配に想えたことがあったの!?などと打診をしてみる。

話させて気持ちを汲む。

共感して安心させてあげる。

根気が必要です。


繰り返していくと勝手な思い込みだったんだと上書きされます。

怒る前に気持ちや考えを伝えて来てくれたりと、

顕かな行動の変化が徐々に起きます。

乗り越えられた時は、まさに二人の真の愛情の賜物です。

こころが成長したことを示しています。










湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月25日日曜日

愛と憎しみの両価性パターンをやめる

認知のズレや歪み。

二分化思考はドンドン断捨離ですよ~


過度な理想化とこき下ろし、

癒着と攻撃、

対人関係に良い影響は何もありません。

むしろ毒です。


好きだけど、どうせ嫌いになるんでしょの、

両価性パターンに気がついていてください。

誰にとっても良くないもの。


相手の一部だけを視て、勝手に決めつけないこと。


猶予期間を持つようにしましょう。

完璧な人などいません。

誰だって自分は可愛い。

他者に「完璧な理想の親像」を投影していることに気づき、

断捨離しましょう。


愛着対象者さんは、

大好きの気持ちと、

迫害者のレッテルとを、

ガンガンぶつけられて悲鳴を上げたい気分になります。

共振しやすくなりますのでここは気をつけておきましょう。


激情に呼応しないでください。

相手が好意を寄せるときだけ溺愛し、

ちょっと感情的になると、

一緒に不愉快になって感傷的になってはいけません。

相変わらず波型ね~ぐらいの気持ちでかわしましょう。

気分転換に自分ひとりの憩いの場を持つようにして、

エネルギーチャージしてくださいね(*^^)v


彼らは養育環境で、

愛情が一定である経験をしておりませんので、

あなたが経験をさせてあげる気持ちでいてください。


(例)

①片方が厳格で、もう片方がゆるすぎ。

子どもは二面性を学習してしまいます。

分裂気質や躁鬱気質をもってしまいやすいのね。

②両親ともに過干渉か放任主義。

どちらも不認証環境です。

お相手の実家をよく観察して、

そのような振る舞いをしないように心がけてください。

あなたが愛着対象者に選ばれたということは、

あなたの中に親とは違う「愛情の豊かさ」を感じ取ったということです。

あなたらしくを大事にしてね。

相手の針の穴に糸を通すような要望に屈し、

あなたが無くなっては本末転倒です。

けして相手の「完璧な理想の親像」になろうとはしないでください。

これをやると、

生涯「親子疑似体験」「母子回帰」「幼児がえり」や、

この後で公開していく「青春期心性と症候群」の引きずりが増幅していきます。。。。

見た目にはわからない「歪んだ愛情関係=同一化」。

どうかならないでください。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月24日土曜日

飽きっぽいから気をつけて


基本的不信感があると、

気持ちがあちこちにふらつきます。

ハッキリ言って飽きっぽいです。

飽きっぴ。。。。


もうやめるんかいなッ( ゚Д゚)と、

なることしばしばですwww

続かない・・・・・。


新奇性探求心の持ち主さんもいるから、

わかりずらい・・・。


じゃ仕方ないじゃんッってことではありません。

今日のポイントは両極端思考のこと。

二極化。

白黒思考。

ゼロ百思考。

不認証環境でつくってしまっているのに着目して欲しいのね。


一つうまくいかなかったら、もうやめるってやつよ。

中間がなく両極端な物事の解釈が身についていますから。


これが対人関係にも影響してます。

そのままだとやっぱり愛し愛される相互性はつくれません。

これもご本人主体で学習し直しが必要です。


だれも失敗や不完全に対して過剰な攻撃をしてませんので、

安心して猶予を持って取り組みましょう。


ミッションを妨げるものとして、

偏狭な価値観、

妙な常識(こうあるべき)、

無理強い、

高い評価(特別扱い・贔屓も含む)、

これらがあると拒絶反応を起こしやすくなります。

親に強制的にやらされていたり、

出来ないと批判されたりしていたかもしれませんから。

その記憶から、

ふしぎと回避する傾向で飽きっぽかったりします。

これはもったいないわ。


そうそう早合点やせっかちさんにも、これって当てはまる原因だと思うのです。


あとは幼児性万能感ね。

すぐ出来ちゃう自分で居たいから許せなくってやめちゃう。

というか、

「出来ない自分は自分じゃないもん」と、

誇大自己の崩壊を感じて、

それで回避してたりするのね。

よく自分の意識と向き合って解明してください。


後のことを考えたら、

小さな成功を積み重ねるようにする方がいいのです。

これが実力だから。

ちょっとずつでいいのです。(精進)

自信を取り戻す経験になりますよ( `ー´)ノ


愛着対象者さんは、もうお分かりですよね。

温かく見守ってください。

間違っても「この前は出来たのにッ!」とかって責めないでくださいね。


上手くいかなときこそ真価が問われる。

そのことをお互いに忘れずに助け合ってください。

支える側はけして焦らないでくださいね。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月23日金曜日

本心と逆のことをしていないか見つけよう



思い通りにならないと攻撃されていると思うこと、

被害妄想になりやすいこと、

心から安心が出来ないことに気づいたら、

「基本的不信感」があると思っておいてね。


この基本的不信感から過敏反応が起きて、

攻撃を今まで選んでしまっていたのです。

その攻撃のスタイルを見つけましょう。


攻撃をしているとき、

人は躁的防衛になります。

悲しいことなんて一つもない。

絶対的力を持った人になった気分でいるのね。

誇大自己の肥大化です。


バーンと出てきます。

意地っ張り、

頑固、

反抗的、

意地悪、

嘘など。

愛情を欲しい時に限って、

反対のことをするのね。

自主的に素直になるようにしましょう。


愛着対象者が接しやすい状態を自分で作る訓練をします。

これは大事です。

ご本人が主体的に訓練しないといけない部分よ。


愛着対象者がこちらの気持ちを汲まなければいけないと転嫁したとき、

愛情関係は壊れると思ってください。

愛着対象者さんは、理想のお父さん・お母さん役ではありません。


愛し愛される相互性は、

主体的に創造し改善することです。


愛着対象者さんは、

学習が身につくまで一苦労します。

衝動的になってやってしまっている行動を大目にね。

わざとというより、切羽詰まってやっていると認知してあげてください。


フリーズするって手があります。

目をパチクリするって手もあります。

「それ、本当に本心!?」って聞いちゃう手もあります。

境界性の問題を二人で共有しておくって、

こういう手が沢山使えるから、とってもいいんです!(^^)!





※ちょこっと星詠み(*'ω'*)

ちょうど先週の11月17日から12月6日まで、

情報・通信・コミュニケーション・交通を司る「水星」が逆行しています。

久しぶりに私も巻き込まれました。

何の因果関係もありませんが、でもシンクロしていてなんか納得してました(個人的)

余裕をもって出ていた私は大丈夫だったんですけど、

大事な集合時間に「あれ?主役が来ないね」と電話をすると、

道路が混雑していると、、、ww

次は「ホームページが見つかりませんが?」とのご一報。

「えー???」と思ってメンテナンスをとりあえずやってみると、

また検索ページに現れてる、、、ww

いつもと同じようにやっているのに「認証できませんの警告」ww。

なんか不思議。


でもそんな一方でいいこともいっぱいあります。

懐かしい人たちに会える。

すっかり忘れていたことを思い出せる。

落とし物が見つかる。

復習やおさらいのお陰でメンテナンス意識が上がる。


水星の逆行は「再会、再開♡」と捉える方が得策よ。


皆様の周りでもそんなことが起こっている人がいるかもしれません☆

ちょっと慌てずに余裕を持ってこの時期を過ごしてみると、

いつも観えない景色を過ごすことが出来るんじゃないでしょうか♪

心にとめてお過ごしください。


昨夜はたまたま雲一つない綺麗な澄んだ空に、

まぁるいお月様を見ることができました。

ふと「円満」のメッセージのように思えたのよね。


拡大と交渉の2つの星に見守られている今夜のボリューミーな満月が見えるといいですね。

星と月に願って皆様のこころもまぁるく満たされますように。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月22日木曜日

思い通りにならなくても攻撃されてません




上手くいかないと思ったとき、

不愉快な感覚に襲われるはずです。


でね、その時は「攻撃をされている」と、

過去の記憶や経験則から緊張感が走るのよ。

この想起に負けないで欲しい。

これポイントです。


被害妄想が一瞬にして頭や心を占領するから覚えておいてね。

これを相手にしないこと。

「来たぁッ」と気づいてまるで眺めるだけ。

深呼吸を何度も繰り返して、

不快感覚に呑まれないでください。

感情はそのうち鎮まるものだから。


その間思考は「誰からも攻撃されていません」と声掛けしてください。

「こいつのせいだ」と理由を外側に探さないでください。

これすごく大事な訓練です。


愛着対象者さんは、

興奮している行為に焦って反応しないこと。

苦しそうな呼吸で、

一生懸命にコントロールする姿が痛々しく映ると思います。

でも不機嫌な態度や表情をみても、

彼らが一生懸命に抑制し乗り越えることを信じて見守ってください。


小さな子どもが自分の感情を何とか抱えようとしているとき、

一緒に見守ってあげていると、

しがみついたり、泣きだしたりします。

それでも一緒に見守っていると、

感情が鎮まることを経験し、ちゃんと自信をつけます。

それと一緒です。


本人があくまでもメインです。

一人でも二人でも同じ。

「誰も攻撃していないよ」って学習しなおすことが大事なんです。

過敏反応し衝動的行動に出なくても大丈夫なんだなと、

ちゃんとリカバリー能力が身につくんです(*^^)v


思い通りにならないと攻撃されていると思い込むこと、

被害妄想になりやすいこと、

心から安心が出来ないこと、

これらが訓練で少しずつ薄れて、

情動不全が改まってくれればOKです。


ちっちゃな変化をいっぱい褒めてあげてください。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月21日水曜日

境界性に真っ向から携わろう!





いやいや思い返して過去ブログをみたら、

甘え損ねのメカニズムから繋げてますので、

季節が冬へと向かってました。

(長丁場でした・・・短編でまとめられませんでした・・・)


そろそろ境界性の問題をまとめといきましょう。

出来たらせっかくのミッションなので、

愛情にかけて「真贋を見きわめる」とかってどうでしょうか。

ひとりひとり愛情の形は違いますが、

その中でも消えない真の愛情を手にして欲しいと願ってます。

真の愛情(愛着)ってとても頼りになってくれます。

独立性や自立性に欠かせないものだからです。

「自分自身を誰よりも頼りにできる、

とても強い心になれる」と思ってやってほしいと思います。


・一人で自分と向き合うときのポイント

・愛着対象者がサポートで向き合うときのポイント

実は一緒です。


だって最終的には、

優しい親心を自分の中に再形成することでしか、

心は安定しないからです(*^^)v (←愛着の再形成ね)


自分(親心)で自分(幼い自分)を育て直すことがメインテーマ。

ちょこっとだけ愛着対象者の力を、拝借させていただこうと思ってください( `ー´)ノ




まず境界性の問題は、

①認知のズレ

②情動不全(過敏反応)

が根っこにあります。

これに副次的に、

③対人関係問題

④行動抑制の機能不全

⑤アイデンティティーの欠如

があると思ってください。


ご本人が一番常日頃気づいておいてほしいのは、

①と②です。


これを再度学習し直し、

大波になってしまう感情の揺れを、

だんだん小波にしていくように訓練します。


不安や興奮、急激な悲しみなどが起こっても、

それにすぐさま動揺しないで対処します。

深呼吸しながら待つ。

ついでに「心のOS問題なんだよ(愛着不安定型)」、

「大丈夫だよ。きっと落ち着けるよ~」と、

丸っと包み込む訓練を毎度出してリカバリーしてくださいませ。

(自力でやります)


ご本人が自力メインでやっていはいますが、

どうしても大波に呑まれる予感がするとします。

そのときだけは愛着対象者の力を借りるようにするのね。

「大丈夫よ~」と声掛けしてもらって小波にする機会もたまに作ります。

(連携ね)


ご本人が、

一体何に恐怖を感じて過敏に反応したのか(不適応パターン)を、

解明できるようになっていければ認知がさらに改善します♪


認知のズレと情動不全を抑制した経験を重ねていけば、

やってきた学習が身について今までの選択をすぐしなくなります。

人間性の凄いところです(低次→高次=成長)♡









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月20日火曜日

折り目正しい親からも境界性は生まれてしまう

こうして何週間も長々と、

強迫性パーソナリティがベースにあるタイプと、

優秀アイデンティティーについて触れてきました。

反抗期のない従順なよい子、

成績にやたらと拘る子がいかに危なっかしいか。

理解していただけたでしょうか。


親や社会の価値観に適応した「よい子」とみなされている人たちが、

安全かといえば、けしてそうではありません。


親の価値観に則って(規範依存性)築き上げたモノが、

壁にぶち当たって通用しないと知った時ほど、

大きな打撃を受けるんです。


またその壁にぶち当たるのが大人であればあるほど、

こけんに携わることだから、

その問題から回避したくもなります。


不認証に過敏に反応し、

「失格者」の烙印を押されまいと、

必死に足掻かなければならない人生を送らなくて済むように、

子育てを大事にしたいものです。




不認証環境について、

世間一般では、

横暴な親や、気まぐれな親、ほったらかしなど、

身勝手な親たちを指すのだと、

認知していらっしゃる方がほとんどです。


実際は、

折り目正しい親、

学歴や教養が高い親などに育て上げられていることも、

大変多いんです。。。。


しっかりと子どもには、

常識を教えてきたと声高々な方々もいらっしゃいます。

しかし、

中身は偏狭的、独自世界や流儀、支配的だったりします。


子どもの純粋な情動反応は脇に置かれ、

親本位の価値にすべてが執り行われる家庭は、

うっかりしていると不認証環境になってます。

これで境界性の問題を持ちます。


他人の家庭を羨ましく思いながらも、

ガラス張りのハウスの中から外を観るだけに留まるような生活。

青い鳥のお迎えや、

ここではないどこかでいつか幸せになってみせると、

内面で密かに希望と憎悪を温め続けてしまいます。

悲しいことです。


行き過ぎた努力家や几帳面の陰に、

ふと見せる大人げない珍しい一面は、

叶わなかった幼少期の想いを、

手放せずにあるからだろうと思います。


感情を大事に扱うことを教えてあげることも、

親の務めで「子育て」だと思います。



さてさて、

良い子タイプの追従行為の中に潜む性質。

①依存性

②強迫性

③回避性

3つのどれかがそのうち優勢に立ち、

その人の人格形成に大きく影響をしていきます。


①自分に全く自信が持てず従うことでしか生きられないと思う依存性人格、

②規範(言いつけ)を使用するよう強く迫って枠組みに縛り付けていく強迫性人格、

③自分の本心や気持ちから逃げて触れようとしない回避性人格、

それぞれの特徴を前面に出した人格へと進行します。


表側の人格(お饅頭の皮=偽りの自己)の陰で、

他者との境界線を引けずに、

母胎回帰と愛情希求を持ち続ける人格を残しているのが、

ドッキングのパターンとみてください。


常識と思ってきた価値観を一度手放して、

大きく見直すことを経験してみましょう(*^^)v

一段高い目線で自分を観察し、

必要なモノだけを残し、

新しい方向性をつくって広げていくと良いかと思います。





≪余談・・・おまけ学≫

規範依存性の折り目正しい親ってのも、

結構危なっかしい子どもの人格をつくってしまうってことよね。

一つ前の自己愛性パーソナリテイもそうですが、

反社会性パーソナリテイを持っている優等生もいます。


一生懸命に努力をして優秀を維持してきているにもかかわらず、

賢いのに一番になれない不運、

賢いのに評価されない不運が重なるのね。

行き場のない不快感をどのように解消するかというと、

努力の方向性がだんだん歪んでいきます。


俗っぽくいうと「狡賢い」。


誤って反社会性質を育ててしまうと「寄生」という形を取ることがあります。

人の土俵に根を張って奪っていきます。

他者をまず利用する価値があるか品定めをし、

相手の人生を操って快感を得るのです。


優秀アイデンティティーが確保できるなら手段は選ばず。

自分の痛みに比べれば、

他人が痛むことなど大したことではないになっていきます。

優位が確保されるなら良しとしてしまうってわけ。

犯罪心理で視た場合でも、

ナルシストのほうが悪事をばれないように隠したがります。


親の重圧をはねのけるため、

こういったやり方で実現しようとするケースもあります。


それも通用しなくなって、

最終的には境界性パーソナリテイ障害を発症し、

被害者立場を主張します。


分厚い皮とも重荷ともいえるものを、

早めに下ろす勇気を持った方が、

その後のためになるのだろうと思います。

努力の方向性が間違ってしまわないうちに、

まだ引き返せるうちに、

戻って欲しいと思います。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月19日月曜日

シャッターを下ろす勇気をもつ






強迫性をお持ちの方、


シャッターを下ろす勇気を持ってください。



シャッターってなんぞや!?


それは境界線のシャッターです。



『○○でなければいけないこと(言いつけ)』に、


シャッターをガガガガッと下ろす勇気が必要なんです。



放っといてと貝を閉じるように、


一人になってこもることも大事よ。



仕事が出来る人のところに仕事が集まる。


これ世の常。


だからシャッターを下ろす勇気が必要なこともあるんです。


長く走り続けるために、


シャッターを下ろして加減をする必要があるのよ。




自分だけが唯一自分の味方になれるときが、


人生の中で訪れてしまうことがある。


その時だけは譲るな。


自分の味方に毅然となってくだされ( `ー´)ノ




自分で自分に命令し、


それに従って一定のレベルを長く保てるように常に訓練しておく。


それが真のリーダーたるものがとる行動です。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月18日日曜日

優秀の下に隠した大人になりたくない自分

まとめといきましょ☆




境界性パーソナリティ障害を発症することで、


優秀の下に隠した自分にやっと出会えただけ。


・大人になれてない自分


・大人になりたくない自分


その自分が動いてくれて、


薄氷の上を歩っていた自分に気づくことが可能になったのね。



これでやっと隅々まで洗いざらい統合出来ます☆



私たちは万能にはなれないイキモノ。


全部に片っ端から頑張れるもんでもない。



どれかに対して誠実に向き合い続け、


どれかに対しては勇気を出して断ったりしなきゃいけない。


それは不誠実ではないはずです。



等身大の度量を伝えることが大事なんだと思います。


やっとこれで成熟した大人になっていけます( `ー´)ノ









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中


2018年11月17日土曜日

自分本来の気持ちに寄り添い直す


強迫性パーソナリティと境界性のドッキングの大詰め。



優秀であろうとするあまり、


人目を気にして感情をないがしろにしたり、


出してはいけないなど、


対処を間違えたりしていたのだろうと思います。



言いつけを思いやるばかりに、


自分の気持ちを思いやれないなんてことになったら、


無念が残るだけです。


後味の悪いもんですよ。



体裁はさておき、


話せる友人がいる人は、


本当の気持ちを汲み上げて共感してもらいましょう。



もし誰もいなかったら、


メンタルヘルスよ。


安全な場所で本来の気持ちを出して、


しっかり感じて寄り添ってあげるもんです。



言いつけから離れたところで、


あなたがあなたの本心にひっそりと付き添ってあげるもんです。




過去を振り返ってみたところで、


その時その時『ベストの選択だ』と思って、


人間みんな選択して生きてるわけですしね。


罪悪感に押しつぶされないで欲しいと思います。



ただ優しくその時押し込んだ気持ちを今一度救い上げて、


寄り添ってあげるだけでいいんです。


どうぞ味方になってあげてください。




もし今だに「あのときこうしていたら・・・」なんて想っていたなら、


正解があるって幻を信じている自分が、今居るんだと理解してあげてください。


全ての出来事に「こうあるべき」って確かな正解があるもんでもないよって、


諭して安心させてあげてください。




気持ちを引き上げたらその後は、


新しい学習を身につけてみたいもんだなと、


何事にも友好的になって欲しいわ。


真っ白いノートを手にした新学期みたいで、


なんとなく気持ち良さ気でしょ(*^^)









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月16日金曜日

援助をするなら急いでは事を仕損じます



優秀アイデンティティーの陰に隠れていた境界性パーソナリテイ障害に至る心。

それはとても繊細で赤子のようなこころです。

(同一化を自然と求めて彷徨ってますのでね)


そのこころは過敏です。

五感がなかなか落ち着かない。

それでなんだか敵意が増えていく。

それが嫌だから強迫的に守りたくて、

気がついたら激しく抵抗し激しく怒ってしまっている。

そんなところがあります。


そんな心の仕組みを一旦持ってしまった以上、

気をつけなければいけないことをお伝えします。

過敏反応する五感は、

どこまでも、どこに行っても、ずっと四六時中ついてきます。

(命と心と体はワンセットだものね)

ご本人は持ってしまっている以上逃れられません。

自分が生きている限り、

その心を使わざるを得ません。

ただし「心は可塑性」なので、

調教すれば何とかなるもんだと知って欲しいのね。


調教に疲れ切ってやってしまう選択が転嫁です。

人のせいにしているときだけは、

過敏反応する五感から、

ちょっとだけ解かれているような気持ちになります。


でもやってしまったあと、

義務責任が上手に果たせなかったから、

しばらくすると、、、、

「あれほど分析してやったのに。なんでできない」

「なんでやっちゃったんだ。。。。」と、

寂しさと絶望感が襲ってきます。


境界性の仕組みを理解したら、

リカバリー能力を持って丸っと包み込み、

自分で自分を諭し続けるのね。

一度や二度ではなくて、ぶっちゃけ生涯ですッ☆


寛容性と柔軟性をさらに作ってグレードアップしましょう。

これで強迫的にならないようにするんですよ。

心理・精神に及ぶものたちは、

完治ではなくて寛解です。

寛解。

ね、字が物語っているでしょ(*^^)v

これでいいんです♡



で、援助していく側(愛着対象者)の人向けにブログをつくってみました。

援助する側は、「割れものに障るような感じ」とよく表現します。


ただサポートする側が疲れてしまっては本末転倒。

サポートする側も息抜きは必要です。


おさらいしておきましょう(*^^)v

境界性パーソナリテイ障害の発症中に出会ってしまった人は、

ちょっと注意事項があります。


まず相手は過敏反応をしてしまう五感を持っているために、

物事の解釈に大きなずれを持ってます。

解釈の度合いは大きく異なります。


人への接し方、

人への介入は、

他者との境界線が引かれていないため、

過少か過剰領域になる傾向があります。


おそらく出会った人は、

最初は「遠慮しすぎ」な部分を見つけていたと思います。

そのうち慣れてくると途端に「大げさ」「図々しさ」となって、

隙あらばなだれ込んできます。

それはダムや防波堤の決壊に似ています。


彼らの要望のストライクゾーンに合わせようとすると、

援助する側は多大は疲労を伴います。

ポイントは、

針の穴に糸を通すような感じの対応になってはいけないんです。


彼らの遠慮がなくなったとき、

愛情飢餓を解消するための振り回しの時期に入ってます。

愛着対象に限って、

無茶な要望や天邪鬼、暴言や反抗を繰り返して振り回し、

試しに入っていきます。

「私(僕)とどっちが大事?」のお試し時期です。


援助者はストライクゾーンに入り込んではいけないのです。

彼らの試しの行為をしっかり見極めてください。

しっかり冷静に見ましょう。

(顔は笑っててもいいですよ)

度を越えたものに対してストップをしないといけないのね。

(相手の幼児退行を増長させない協力ね)


また試しの時期の暴言・暴力・高圧的態度には、

すでに精神構造の後退が進んでいる場合があります。

個人でサポートする範疇を越えているモノね。


リストカットや自殺のほのめかしによる拘束。

反社会性質や性的サディスティックに対する免疫力を図って、

利用する場合があります。


過去に何度も同じ繰り返しをしていると、

上手く見逃されていた場合があります。

この場合はパートナーはさらに第三者の援助を必要とし、

チームで援助をしていくことをおススメします。

医師、入院治療、カウンセリング、自助活動グループワークなどを介し、

ひとり抱え込まないようにしましょう。


境界性パーソナリテイ障害の場合は、

繰り返し行為によって、

すでに家族から見放されている場合もあります。

孤立無援をほのめかす場合も多いです。


カミングアウトされた際に、情のあつい人ほどつき合ってしまう事実。

尽くし屋の共依存症傾向や、

リーダータイプや生真面目さんは要注意です。

彼らの更生に一役買って出ようと、

一生懸命にやたらと頑張ってしまうのですね。

理解もせずに関わるものだから、

彼らの感情の渦にのみ込まれて共振し、

長期に渡ってすったもんだを繰り返して共倒れをするのね。


彼らと接する際に一番必要なのは、

境界線を引くことが最も大事なことです。

親しき中にも礼儀あり(^^ゞ


歪んだ認知→境界線をなぎ倒した同一化を愛情だと思い込んでいる

ご本人がこれに気づけるかどうかがポイント。


どんなに認知の歪みを説明しても、

それを自分のモノとして活かすか殺すかは、

境界性パーソナリテイ障害を発症している人ご本人の役目。

他者が何を言ってもご本人の決定に関わっていることを、

サポート側は忘れてはいけないのです。


ご本人がどこまでも同一化を愛情だと思いたいなら、

そのまま行かせるしかない。


サポート側は、

ひとりアツく躍起になったり、

サポート側のペースに持っていこうとしないこと。

本人が自ら変わりたいと思うようになるのを待つしかない。


また一時的な改善を過剰に喜ばないこと。

境界性の改善は、うなぎのぼりの一直線ってことはまずないわ。

あると思った人は、

幼児性万能感・快楽原則をベースに構成している可能性大。

その後の失速も頭のかたすみに必ず入れといてください。


ご本人の過負荷にならないようにゆっくり進むこと。

期待はしない。

大きなふり幅の波型が、

緩やかな波型になるように、

長い年月をかけてご本人が調整できるようにするのが目的です。


くれぐれも援助する側は、

一定のスタンスで気長に向き合うことなんですね。

健全で肯定的な親心によって見守られる「育て直しのプロセス」なんですから。

これをどうか忘れないでくださいまし(*^^)v



『ひとりごとシリーズ』

人は人を介して、人に戻れるもの


いい言葉だなぁと出会ったとき思いました。(個人的)









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中



2018年11月15日木曜日

解離症状や幻聴や幻覚が伴うこともある


境界性パーソナリテイ障害の発症中、

軽度の場合で離人。

重度になると解離症状や、

被害妄想による幻覚や幻聴が伴うことがあります。



離人とは、

意識も記憶も脱落することはありませんが、

どこか今ここがお芝居の中のような、

テレビの中のことのような感覚になります。

地に足が着いているようには感じないフラフラ感。

現実感がなくなる感じです。


解離症状になると、

いつの間にか○○していた、

ぼんやりとだけしていて、何していたか覚えていないなどと、

記憶や意識がなくなってしまうようになります。

解離性健忘、

解離性遁走、

ひどくなると解離性同一障害などがあげられます。


強い妄想観念の代表は、

孤立させられている、

悪口を言われている、

みんなに責められている、

みんなで笑いものにしている、

みんなから迫害を受け続けているとの内容が、

大変多いです。

それによる幻覚や幻聴が伴なっていることがあります。

どうしようもなく心理的に追い込まれて、

脳内で色々なことが起きている証です。


被害妄想が強く出てしまって、

解離状態のときに自傷行為などをやってしまう場合がありますので、

その場合は速やかな診断と入院治療や薬物療法が必要になります。

ひとりで何とかしたいと思う気持ちがわからなくはありませんが、

ここは人の手を借りることを考えましょう。




ここでサロンだから伝えられることは、

恋愛妄想も精神病に加担します。

この恋愛妄想は、

①自我を守りたい回避と、

②親子疑似体験(母胎回帰)への希求から生まれます。


自分(A)が誰か(B)に好意を寄せているとします。(異性同性問いません)

するとAはBの心情を受け容れる覚悟が必要になります。

ところがここで傷つきたくないあまり、

主体の反転を起こします。

BがAに好意を寄せているとすり替えて現実を構成してしまいます。


臆病からすり替えをおこす

恋愛妄想(友好関係)が広がる

同一化と先入観で衝動的な行動に出る(癒着化)

ここまでは高揚感で浸れますが・・・・

不発で妄想(関係)が崩壊しかける(現実は違った)

ナルシズムが崩壊

自我が崩壊

強い胸の痛み・大ショック(再現でも失敗)となります


妄想中は妄想で構成されていることに、

なかなかご本人は気づくことができません。

(気がつきたくないからやっているからなのね)

反転の延長に、

被害妄想が加わって解離や幻聴や幻覚の問題に至ることがあります。



また愛情飢餓に晒された人の多くは、

どこかで愛してもいつか愛されない日が来るとの強い思い込みが存在し、

愛着対象者を試すような嫌がらせを始めたり、

わざと自分のやり方に拘る様な行動を始めたり、

近づいても自ら破壊するような不毛な行動に出がちです。


優しさで包まれる幼少期の経験がなく、

基本的信頼感が阻害されている場合は、

どんなに激しく求愛しても、

それは上辺だけで持続性に欠け、

時機に自分自身の心の仕組み(基本的不信感)から、

他者を激しく攻撃しています。


お饅頭の皮(偽りの自己)の優秀アイデンティティーの陰に、

羨望と嫉妬に狂う激しい大人の一面と、

母胎回帰に執着した子どもの一面を持ち、

いつの間にか妄想と絶望を繰り返す人生を送っています。



境界性の問題は、

ただの気まぐれやわがままで済まされる問題ではありません。

ときに何の問題も見られない時もあれば、

極度に完璧主義に囚われた行動をしたり、

かと思うと嗜癖(物質・対人依存行動)に及んだり、

被害妄想でうつ症状に陥ったり、

激しい興奮や衝動を求めて行動したりと、

身が落ちつくことができません。


知識とサポーターを必要とし、

じっくり腰を据えて一つずつ現実に起きる問題に、

都度対処をしていかなければならないものです。


この問題に取り組もうと思ったなら、

ご本人もサポーターさんも、

大事なことは「育て直しのプロセスなんだ☆」と念頭においてください。

これが最良の選択になります。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中


2018年11月14日水曜日

誇大自己が破けるときの胸の痛み

昨日までの四日間はMYヨガメソッドを使って、

短め文章にしてみました。

その前までずらずらと長めの文章になってますので。

ついつい伝えたいことがあると長くなってしまいます・・・・・。

すみません。



では本題に入ります(*'ω'*)

予想外なことが起こると、

人は「胸が張り裂けそうだ」なんて表現することがありますね。

業績悪化、失業、再就職難などの職業的や、

失恋、別離など人間関係全般の不仲などでも起きます。

この胸の痛みについて今日は触れてみます。


わかりやすく『失恋』で説明していきましょう。

この痛みは失恋だからではありません。


この胸の痛みは、

自分を守っている誇大自己が何らかの理由で破られるときや、

誰かと一心一体化していると錯覚しているときが、

もっとも痛みを伴います。

・自我の崩壊

・ナルシズムの崩壊

二つによるものが多いですね。


ポイントは、

等身大の肯定で保っているよりも、

誇大自己の肥大化でなんとか保っていたときのほうが、

痛みを強く感じます。


私たちは沢山の人と出会う中で、

アイデンティティーを作っています。

・親子や親族などの家系関係において

・学業成績や進路選択ならびに職業選択において

・男女の性別において

・社会性(昇進や経済力)において

・性的(セクシャル)において

ざっと上げてもこんなにあります。


私たちが普段認識している「私」は、

上記たちを統合した存在であるほうがよいのですが、

どこか生きづらさを持っている人たちは、

上記のどれかを吐出して認識している可能性が高いのね。

そのため逆に脅かされたときに全人格否定と見なしやすいんです。

コンプレックスを庇うような形で認識しているのだろうと思います。


ベリッと胸をえぐられた感じ。

グサッとくる感じ。

ずどーーーんとくる感じ。

息苦しさを訴える人もいます。


心配性の所で説明しましたが復習しましょう(*^^)v

心配が生まれると身体に生理的反応として、

①狭窄感

②心迫感

③浮遊感

3つが起きます。


自我とナルシズムが崩されたときも同じですね。

しかし違いは一気にかつ強烈に起きるってことだと思います。


ひとことで言えば脳の萎縮の反映。

存在を全否定されたような状態になっていますので、

強烈な恐怖を伴い防衛しようとしています。


誇大自己によって保っていた自分を、

打ち破られるわけですから、

赤ちゃんのようなアイデンティティーが剥き出しになり、

戦場にひとり放り出されているようなものです。


人間が自分の問題に着目しようとせず、

他人に転嫁をしやすいイキモノなのは、

この痛みの仕組みがあるからなのだろうと思います。


境界性パーソナリテイ障害の発症を観察すると、

アイデンティティーが破られるきっかけが必ずあります。


そのきっかけを元手に脳が勝手に記憶をさかのぼり、

もともとの誰か(多くは親)との境界性の問題が無意識の中で再現され、

一気にその人を振り回されていくような仕組みになっています。


何もかも目を瞑ってなかったことのようにしたいようですが、

問題の原因を探るのを避けてしまうと、

何度も同じ過ちを繰り返してしまいます。

失敗や失態を受け容れていないから、

また同じことを選んでしまうんですね人間って。


境界性パーソナリテイ障害を終息させるには、

成育歴においてどこで形成不全が生じ、

それがどのように影響を及ぼしているのか、

まず探り理解し受容する必要があります。


諦めないでください。

誇大自己が破られ、

萎縮した自己愛に一旦沈み、

闇夜を彷徨うような時間を持ちますが、

そこから負の感情を乗り越えて、

一人の人間としてもう一度成熟することは可能です。


本人の痛みをえぐるのではなくて、

客観的に人間の行動を分析し、

構成していくプロセスだろうと思います。


経過をたどれば胸の痛みはちゃんと消えていますよ。

替わってでっかいハートを胸に持っている人に変容します(*^^)v

リカバリー能力は生涯役に立ってくれます。

同じ誤ちを選択し痛みを味合わなくて済むように、

経験を活かすことを考えてください。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中



2018年11月13日火曜日

出来事を通して自分の中身を知る




出来事を通さなければ、



『自分』とは見えないもの。



強さも、



弱さも、



見えるほうがダイナミック。



そのほうが、



『自分』で生きている手応えがあるはずです。









湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月12日月曜日

守るばかりではつまらない



守るばかりではつまらない。



攻めに出たっていい。



それも自分の守り方のうち。



いつも言いつけに服従しているような感覚に襲われているならば、



頭の中の強迫性を疑ってみるといい。



『脱出だ、そうとれれば自立性』



思考はいつしかその人を縛り、



牢獄と化すものだと、



強迫性パーソナリティの人には知ってもらいたいと思います。














湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中


2018年11月11日日曜日

こだわりを捨てて柔軟に生きる




何が自分の好物なんだろう。



とりあえずやってみる。



自分に拘ることそのものをやめるから、



出会えるんだと思います。



これ柔軟に渡り続けれる知恵。



捨て身で向き合う行為には、



そんな意味合いが含まれます。











湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月10日土曜日

マイナス思考は考えるだけで体に影響が出る



ちょっと息抜きMYヨガメソッドです。



自律神経は???なところがあるって知ってますか?



レモンを想像すると唾液が出る。



そんな自律神経の仕組みを上手く使って、



イイことを考えよう。




いかに楽観が体にいいかわかるだろう。



マイナス思考は考えるだけで、



体に影響が出ると知ってください。



病気の元凶は想像物に結構左右されます。







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月9日金曜日

強がりすぎは境界性を増長するだけ

強迫性パーソナリティ傾向の皆さま、

もっと楽にいきましょう。


義務責任感が強く、

親のプランに従って優秀を貫くがために、

自分本来のアイデンティティーを形成し損ねていたとは、

それはショックだと思います。


でも、それで根本解決に手がかかっていくのですから、

知らないでいるよりましだと思いましょう。

ピンチはチャンス。

物事は気持ちよくなるように意味づけしましょうね(^^ゞ


親のプランに合わせて、

その場の難を逃れるように頭が働くようになると、

とりあえず合わせて置く手段に出ていると思います。

これで境界性の問題をおざなりにしてきているのです。


とりあえず合わせておく行為。

よくみると本心に嘘をついています。

その嘘が通常化すると、

偽りの自己(世間体・体裁) = お饅頭の皮

が強化されて、

本来の自分自身がわからなくなる仕組みです。


分裂しちゃうんです。


摩擦を承知で自己主張するほうが、

むしろ境界線を引いている訓練をしているのよね。


反抗期ってホントに大事なんですよね。

これで親が諦めて境界線を引けるようになることもあります。

依存性の強い親にとっては荒療法に映りますがね。


一件反抗をしない人は、

親想いのように見えるんですが、

こっちは同一化になじみ深く、

自立することが怖くなりやすいのよ。


(重要な子育て情報を大人が知らないのは、

やっぱり問題ですよね、、、、)


そうそう、

反抗して親が諦めてくれて、

ああ良かったと思っている人でも、

細かく分類すると、

ただ反抗しているだけで、

強がりなだけだったりします。

愛しているのに憎まれ口を叩いてしまう人や、

イキガリのまま突っ走ってもやったぱり躓くんです。

しこりが残ったままの状態なのね。

こちらも境界性の問題が未解決になりやすいの。


どちらも親を裏切ったように記憶しているんですね。

肯定してもらってない感覚があるため、

深層心理では親の承認をずっと求めている状態となります。


親の意見を否定し、

反抗している状態は反抗期の続行中よ。

親のプランに抵抗しただけの人格なだけ。

正義感や対抗心もほどほどであれば肯定感になりますが、

過剰であれば嘘臭い。

それゆえプランの続行が不可能な危険に晒されると、

幼児退行のごとく境界性パーソナリテイ障害を発症するわけです"(-""-)"

(非自立性が晒されるのね)


今日の洞察☆

反抗期の終息は、

親の心情を汲んで親の価値観も人格も肯定できる。

親なりの考えがあってのことなのだろうと、

理解が出来るだけの器をもてるようになります。

ただ自分には合わず、

別のモノを選びましたと堂々と肯定する力がある。

同情と愛の違いも気がつけるでしょう。


それを親の前で宣言できるほどに、

自己愛もしっかり育っていますし、

過去の自分自身を笑えるほどに丸っと統合し、

受容力が上がってます。

あっちこっちでいい顔をしたり、

いない所で人格が変わる分裂なんてないです。

心の仕組みとは誠に味わい深いものです☆






湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月8日木曜日

義務や責任感から先入観で同一化する

 
さぁ、ジュピターさんの力で、
 
拡大がバシバシ広がる一年(来年の12月2日まで)が始まるわよ~
 
準備はいいかしら☆☆☆
 
今、どよーーーんとしている人も、
 
今日は希望を取り戻して口角を上げて、背筋伸ばしていこうね。
 
 
こころに何とかしてもらおうとしてはダメよ。
 
こころを何とかしてやるぐらいでいくのよ~(調教)☆
 
主導権は意志(覚支)よ!
 
 
強迫性パーソナリティと境界性パーソナリテイ障害のドッキングって、
 
お伝えしたいことが結構ありました。
 
それだけ多くの人が陥りやすいものです(*'ω'*)
 
 
境界性の問題からありがちな「先入観で同一化」。
 
今日は強迫性パーソナリティの特徴側からお話ししたいと思います。
 
 
完全・完璧主義の強迫性があるから、
 
少しでもズレが生じるとストレスが溜まっていきます。
 
我慢の限界に達し感情の激化がおこって、
 
しっかりさんが大失態なんてケース。
 
仕組みを知れば改善できますよ。
 
 
 
強迫性パーソナリティ傾向の人たちは、
 
とても秩序的で規則を重んじ、
 
子どもの頃からそれで生きてきているような人たちです。
 
正義感や責任感が大変強く頼りになるところもあります。
 
ただ習慣が行き過ぎて強迫的になってしまうと、
 
いつの間にか自分ルールの中でないと、
 
安住出来ないような人格なっちゃっているのね
 
密かなる進行っていうのかしら。
 
気がつけばなっていたのよ。
 
 
すごく責任感が強いと、
 
必然的に周りのことを気にかけていなければならないとなります。
 
強迫的な執着が過干渉の域に達し、
 
他者と同一化して物を見るようになっています。
 
 
境界性の問題が根っこにあると、
 
他人と自分を同一する感覚が強くありがちです(無自覚よ)。
 
 
「きっと相手は今○○なはずだ。」と頭に浮かぶと、
 
「遠慮なく私(僕)に言ってちょうだい」って、
 
優しい声を掛けてくれることもしばしば。
 
世話焼きさんっていつもこんなイメージですよね。
 
 
でも、そのアンテナとタイミングを良ーーく観察すると、
 
自分の意見や感情のように、
 
「きっと相手も今は○○だろう」って常識になって行動しています。
 
タイミングは合っていないんです"(-""-)"
 
 
このタイプが上司になるとまず面倒くさいかな、、、
 
もういっちょ、
 
このタイプに愛着対象者に選ばれても面倒くさい。
 
まとわりつかれます、、、
 
 
念頭にあるのは、
 
・自分の気分と相手の気分をごっちゃ(同一化)
 
・自分だったら○○と考えるから、普通は相手も○○のほうが良いはず(先入観)
 
の公式。
 
 
実際に当てはめてみます。
 
例「自分が手一杯で大変なときは、相手もきっと手一杯で大変なはず」
 
→だから頼めない。頼まれたら迷惑なはず。
 
例「このままでは足並みが揃わない。相手もきっと困っているはず」
 
→だから手を出してこっちのペースに持っていく。
 
例「電話は○○で受ける方がいい、相手も○○のほうがやりやすいに決まっている」
 
→逐一指導してルールを守ってもらう。
 
例「今日は気分が朝からよくない。相手もきっと気分が良くないはずだわ」
 
→自分のご機嫌のペースに、周りを巻き込んでひとり納得している。
 
 
相手が「?」「別に・・・」となり、予想外の行動でリアクションされると、、、、、
 
途端にストレス(ムッ)になります。
 
 
ご本人は、
 
「みんなこちらの気持ち(気遣い)をなぜわからない」
 
「誰も助けてくれない」
 
「自分の用事ばかりが増えていく」
 
「リーダーは孤独だ、辛い」と、
 
被害者立場で訴えることが多いです。
 
 
ところが周りの人は細かいところまで、
 
監視されているような気分になってますし、
 
原因と結果を逆転させて、
 
「ろくでもない連中」「無能」と評価されていることに気づいています。
 
 
チームワークの結成どころか、
 
ゴリ押しにしか思われず、
 
ただ有難迷惑に感じられてることって多いんです。
 
 
強迫性パーソナリティの傾向と同一化と先入観に気がつければ、 
 
ご本人も肩の荷が下りるはずです。
 
ついでに、
 
都度人を支配管理したくなる傾向が出ると自覚できれば、
 
自制することは可能になります。
 
協力体制にもう一度取り組み直すことは可能です。
 
 
知らぬ間に他人に重圧をかけ、
 
心が折れやすい職場にしないために、
 
ちょっと目線をかえてみると、
 
センスアップすると思います。
 
 
過敏反応の末、
 
情動・認知・行動がヘンテコになって、
 
しっかり者のあなたを台無しにしなくて済むように、
 
考えてみてください♡
 
 
今日の洞察☆
 
潜在意識から明るい信頼をたっぷりもって生きるのか、
 
それとも恐怖を土台に必死に生きるのかの違い。
 
それが表の世界に反映します(映し出しの法則)。
 
 
妙な理想に自分も知らない間に巻き込まれてたんだなと丸っと包み、
 
許しましょう。
 
周りの人に温かい目線を送ってみましょう。
 
同一化と先入観を捨て、
 
他者の尊厳を取り戻し、
 
愛し愛される相互性を是非つくってください。
 
 
 
 
 
 
 
 
湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月7日水曜日

完璧主義を捨てれば楽になる


人の価値観から作られる理想の形や、

成績の基準は、

あくまでも流動的で、

かつ偏狭的で、

個人的なものですよ。

100人居たら、

100通りあります。


妙な理想への拘りで人生が生きづらくなっていたら、

身も蓋もないとことだと思います。


このことをサロンでは以下のような例えにして使います。

洋服を買いに行って、

ハンガーにずらっと並んだお洋服を見て、

「私(僕)は、赤が一番素敵だ」と思って手にしたら、

A子は「同じデザインでも、私はこっちが一番いいな」と、青を選んでた。

赤が一番なのか、それとも青か。


もっと視野を広げたら、

B子はもっとラブリーがいいと言うし、

C子はもっと○○・・・・・、

D子はもっと△△・・・・・がいいと言う。


完璧はどれ!?と、

混乱や喧嘩が始まったり、

不愉快な論議になったら不毛でしょ。


理想や完璧主義なんて、

しょせん独りよがりな世界です(ナルシズム)。


強迫性があると、

どうしてもその目標を達成しなければならないと思っていきます。

『○○がいいはず』

『○○でなければいけない』

『それ以外はダメ』

『やり遂げなければ絶対に気がすまない』

成績優秀、

エリート、

デキル人、

完全無欠に執着をしていきます。


考えれば考えるほどに、

自動思考が強まる仕組みです。

前頭前野と眼窩皮質のタッグが過剰に働いて、

目の奥がずきずきし始める。

これは考えすぎのお知らせです。

これが出たら軌道修正してください。


そのうちに何をしていてもそのことが頭にあって、

不安定になっていきます。

強迫観念と強迫行動がワンセットで強迫性障害に至ります。


プライドを手放せずに袋小路に陥る前に、

完璧主義を捨て等身大を知る。


「それではいけないッ」といつものが出てきても、

「あっ、また出てきたんか~」ぐらいの柔らかさで受け流し、

別の何かに意識を向けて薄れさせる時間を作りましょう。

間違っても、

全く出ないようにしようッ!などとは血気盛んに思わないことです。


今日の洞察☆

癖を捨てて、

身軽や気軽になっていくこと。

偏狭な完璧主義にとらわれず、

境界性パーソナリテイの問題も同時に解いていきましょう。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月6日火曜日

優秀アイデンティティーの陰に潜む恋愛嗜癖

優秀な経歴をお持ちの方の中に、

密かに恋愛嗜癖をずっと抱えたままの人も多いって知っていますか?

今日はこれを掘り下げますね。


規範依存性や強迫性という人格の陰で、

自己のもつ性エネルギーに関して、

成長過程で上手に抑制をする経験が持てずに、

回避している傾向があります。


親が成績や世間体を異様に気にするタイプだったり、

過干渉で性に関することを拒絶するタイプだった場合。

早い子では10歳ぐらいから性の目覚めが始まります。

性エネルギーに関して子ども自身も今までとは違う感覚を覚えて、

戸惑っているにもかかわらず、

頭ごなしに拒絶や厳罰をすると、

その性エネルギーはかえって思春期あたりから暴発します。


異性関係や友達関係に逐一干渉し詰責詰問をしたりすると、

子どもは性エネルギーの発散を失い、

自室にかえってこもりやすくなったり(萎縮した自己愛)、

異性乱交関係へとつながることが多くあります(誇大自己の肥大化)。

内面性が極端となりやすく不健全な状態になってしまうのです。


子どもっぽい恋愛物語に憧れてしまったり(幼児退行)、

激しい情愛に興味関心を奪われるようになります(性的サディスティック)。


青春期の子どもから大人へと変化を遂げる一番難しい時期に、

上手く異性関係で交流が出来ないとコンプレックスになります。

異性関係におけるアイデンティティーの獲得に失敗をしているからです。


すると人の心は過剰な愛情スタンスを欲するようになります。

まず必然的に長期に抱えている対人恐怖と恋愛妄想が邪魔をするわけです。


・異性を相手にすれば緊張感が常に起こる

・セックスに自信が持てない

・自我の崩壊を回避したい

・ナルシズム(優秀・優等生)の崩壊を回避したい

これらの不安に対して一方で、

・異性に一番素敵って認められたい

・ご機嫌や高揚感を常に高く維持しておきたい

・ドラマティックな恋愛をして満たされたい

・自我の優位性を確保しておきたい

支配・優越欲が強くあります。

極端化した二つが入り混じって葛藤が人一倍になっています。


人一倍の愛情飢餓と承認欲求が混在しているのですね。

幼児退行にしろ性的サディスティックにしろ、

中身は一緒で、

ひとたび愛着対象を見つけたら「私(僕)に愛情をください」です。


どの事例にも共通しているのは、

愛し愛される相互性に欠けています。

俗っぽく言えばむっつりに見えても、

激しく求愛しているように見えても、

ひたすらに自己が安心することを求めた自己中心的な行動です。

落ち着くまで性愛関係に強迫的に執着しています。


そのため同じ失敗を何度も繰り返したり、

倒錯した行動になっています。

あくまでも自閉的な世界観に愛着対象者を引きずり込んで、

不毛な世界が果てしなく続いています。


強迫性があるために愛情希求を諦められない。

愛情を渇望するけれど、

しかし身についた劣等感や習慣からなぜか、

愛について自己懐疑に至って愛を回避してます。


優秀アイデンティティーの陰に、

①愛に優しく包まれる経験をする母胎回帰への依存

②激しい恋愛幻影への強迫的執着

③自我とナルシズムの崩壊を回避

以上の三点(依存性&強迫性&回避性)を持ち続けています。


あくまでも規範(言いつけ)を守ってなんとかやりくりしていた時は、

他人には境界性の問題について微塵も気づかれてはおりませんが、

プライベートな場や規範が崩された場合、

境界性パーソナリテイ障害を発症してしまうわけです。

恋愛嗜癖が隠れて残ってます。


メンタルヘルスが必要です。

メンツを保ちながらなんとか一人で回復できないものですかとよく聞かれますが、

ただ傾聴スタイルのカウンセリングでは解決しません。

境界性と恋愛嗜癖は生易しい問題ではありません。


とくに口唇期(乳幼児前期)までの形成不全がある場合は、

ほとんどご本人にも自覚がありません。

会話中に出てくる癖を見分けるセラピストの勘所が頼りになります。


ケースを沢山持っているセラピストに鏡になってもらうこと、

場合によっては嗜癖行動にストップをはっきりかけてくれる人、

また同性のカウンセラーをおススメします。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中

2018年11月5日月曜日

近づきすぎると弊害が起こる





今朝はラッキーだわ(*'ω'*)♡

雨上がりの空に、見事な大きな虹を見つけましたわ。

写メ取って保存☆

自然現象ってすごいですね。

あと、早起きは三文の徳。

空を見上げる余裕を生活に持ってますか?

日常の場面を丁寧に生きてみるって大事ですよ~

前置きはこの辺で。




心の距離が縮まって、

近づきすぎると、

疲労や矛盾を生みやすく、

かえって関係は危険に晒されます。


境界性はお互いの存在を守ってくれる大事な手立てなんです。


親子でも恋愛でも一緒。

踏み込み過ぎる状況は、

お互いを飲み込んで、

身動きが取れにくくなるもの。

思いやりの領域が気がつけば相手にとって、

ただの過干渉や束縛でしかないときがあることを、

知っていたなら避けられることもたくさんあると思います。


また一度近づき過ぎた関係を、

調整することは「愛情が薄れた」と誤解を招きやすいもの。


でも捉え方一つで、

距離感をもう一度取り直すプロセスは、

薄れるどころかむしろ、

強い絆や信頼感が生まれるものへと変えられます。


だってそれは、

お互いの人生を思いやり、

今までとは比べ物にならない大きなスケールで、

捉えてていけることだと思うからです。


そう考えられる人とそうでない人の違いは、

こころが大人か子どもかの違いなのだろうと思います。

境界性の問題を抱えたまま大人になっている場合は、

そのことの理解がことのほか、

受け入れがたいことのように感じるだろうと思います。








湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
http://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中