2023年7月6日木曜日

影響をし合いたいと願う者同士がカチッとはまる仕組み

 

他人の影響を受けている心の持ち主ほど、

自分の存在が他人に影響を与えていると思います。


また、

他人に影響を与える人間でありたいとも願っているもの。


他人のなかで、

自分がどれほどの影響力があるのかそれが知りたいところ。

とても重要です。


この心理を持って会社に勤めれば仕事どころではありません。

自分の立場や居場所のほうが優先です。


話を戻して、

そうした心理作用があると、

そこがカチッとハマるとカップリングする仕組みです。



『価値観』がそっくりだったからペアになります。

言い換えると、

心理発達段階で『合う・合わない』が起こっています。



人を好きになるのに理由はないなんてセリフのドラマを見ますが、

こうして上司と部下や、

恋愛・結婚が生まれている現実があります。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2023年7月5日水曜日

人の前に立てば 大きく見せてしまう

 

今日はBパターンです。


I am OK. You are not OK.(誇大自己と見下し、罪意識の植え付け)


尊大・誇示・虚勢は、自己非難から生まれるものと知っていましたか?

劣等意識からの反動形成です。


一昨日、

自分を成功や繁栄に導くちからがそもそも無いと思っていると説明したので、

今日のは当てはまらないのでは?と思う方もいるかもしれませんね。


ポイントは、

自己非難があったので、

過剰な尊大がどうしても必要になるという人間心理です。


一気に大きくなる(なりたい)、

一気に素晴らしい存在になる(なりたい)、

というのが虚勢・誇示・尊大の本当の姿です。

どうしてこうなるかというと、

エゴを認め、

地道にコツコツと大人に成長すればいいとは思えなかったからですね。

ということでやはり『無い』からなのです。


聞いたことがあるかしら?

ジャイアンタイプ、

俺様、

女王様。

いわゆるマウントする側の名称ですね。

これならわかりやすい。


ですがそうではなく、

あなたが目にしているリーダー的存在が、

これだったりします。


その姿は、

家柄、学歴、肩書、業績、社会的な地位、名誉、経済力などを気にしていて、

尊大に映るものに心奪われ、

その人のアイデンティティー形成の支えという感じです。


スゴイ人ね、いい人ねと扱ってくれないと、

気分がすぐ悪くなって’不機嫌’が現れてしまう。


そして、

あなたたちはこうあるべきだと、

ネガティブな支配をはじめます。


虚勢を張っているほど虚勢が壊れることは最も怖いこと。

だから、

周りがビックリしていしまうような内容で、

激怒や撃沈をしてしまうこともある心理です。


一昔前までは、

怒る人 = 強い人

という解釈があったようですが、、、、

そろそろその過ちに気づく時代です。


これは威厳ではありません。虚勢です。

共依存の心理特徴は、けして隠せないと知ってください。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆



2023年7月4日火曜日

人を見れば 身構える

 


人を見た途端の行動は以下のようです。

ふたつしかありません。


Aパターン→憧れ、カリスマを敬う感じ

(相手は)崇拝される人で(自分は)崇拝する人。


Bパターン→尊大、しもべを見る感じ

(自分は)崇拝されるべき人で(相手は)崇拝せねばならない人。


今日はAパターンのこと。


I am not OK.  You are OK.(自己否定と隷従、嫉妬の芽生え)

心の世界観 = この世の在り方

という認識を払拭しないといけません。


対策は、

自己非難を乗り越えていかないとね。


なかなか一人で難しく辛いときは、

カウンセリングなどで感情を放出しながら取り組むといいですよ。


実体験に優るものなしです。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆



2023年7月3日月曜日

共依存の二次的症状③崇拝する・される関係になる

 

次行きます。

これは意外に気づいていない人が多いですよ。


他者を見れば、

崇拝する・崇拝されるものという見方になります。


上か下か。

ただただこれが意識を自動的に先導します。

意識せずにやってますのでよくよく観察してくださいね。


この意識作用は、

自己を尊い存在だと思えなかった経緯があったので起こります。

(I am not OK.

このままじゃダメという自己愛の欠如があったから)


③の心理作用は、別のいい方をすると精神性の放棄といいます。


こちらで出てくる『精神性』というものは、

共依存の一次的症状⑤の精神的とは意味合いが違います。


あちらは、

知性(言葉づけ)、

理性(理論的な処理)を合わせたもの。

感情的に相対して精神的が引き合いに出されます。


こちらは、

よく宗教観で出てくるものです。

日本では馴染みがない人が多い。

これはエゴを認め、

自分のなかに自分を引き上げていく尊い力が、

誰のなかにも内在していると考える精神性のことを指します。


この力は、

自己実現を成し得るために必要なちからです。

ゆえに『ハイパワー』ということもありますね。


ここでのお話は、

自分のなかに、

自分を成功や繁栄に導くちからが『そもそも無い』という心理という意味です。


無いから人を頼らざるを得ないというわけ。


いつも出てくるこの自動的な意識作用に気づき、

それに乗らないトレーニングをしましょう。


自分のなかに現れる『他人のような自分』を相手にとって、

ときには、

闘わなければならないのが人生です。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2023年7月2日日曜日

先回りというより先走り その目的は?

 

妄想計画という考え方。


日常的になっていると、

どんなところでも計画しているものです。


誰かが訪ねれ来る。

誰かと会う。

誰かとランチする。

明日から新しく○○が始まる。

この後○○することになった。

etc。


とにかくそんな状況に至るだけで、

もう計画を立てはじめます。


どれも『怖い』から始まっていることが多いのが共依存病理です。


相手の行動を、

自分の範疇に収めておきたいという強い思いからやります。


計画に気づいて、

『怖がらなくていいよ』と声をかけてあげましょう。


計画をすることで、

相手を縛っているのに気づいていますか?


何時に来るの?

どうするの?

と、先にわかっていないと落ち着かないという人は、

相手を自分の範疇に抑制しようとしている行為だと、

真っ直ぐに自分に声をかけてください。


『この考えは自分が怖いからだ。相手を縛ることだよ』と声をかけてみましょう。

計画そのものが自分だけでなく、相手も苦しめていたと気づけますよ。

もっともっとお互いに気楽になりましょう。


トレーニングで、そんな付き合い方に向かって行けますよ(*^^)v

わからないときは、

カウンセリングとコーチングをしましょう。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2023年7月1日土曜日

怖いから計画を立てたくなります

 

補足です。


憤りが起こり、

自分の立場を守ろうとして考えを巡らせているその計画は、

恐怖から始まっています。


こうなってないと怖い。

困る。


そんな深層心理からはじまっている意識なのですね。


自分の勝手知ったる状態になってないと恐怖。

この先、どうなるかわからないのが恐怖。

そんな心理が隠れています。


この原因は、

幼少期の体験です。


いつどうなるかわからない不安定な環境に身を置いていたため。


怒られるかもしれないし、

見捨てられるかもしれないし、

置き去りにされてしまうかもしれない。

不快な感情とともに記憶された何かが疼くためです。


計画を立てようとしていることに気づいて、

もう、その記憶に縛られないぞと声をかけてください。

優しいメッセージを添えて乗り越えていきましょう。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2023年6月30日金曜日

妄想計画をやめるポイント⑤

 

最後のピックアップ時間です。


憤りや怒りを消したいから執着して計画する。

それが妄想計画とわかっていただけたでしょうか?


共依存病理では、

自分そのものを成長させるのではなくて、

周りをコントロールして、

成長していると錯覚をしてしまうのです。


本来、

自分の感情は、

自分で気づいて受け取って、

自分で調和していくというのが道筋です。


この道で成長を着々と進めている人の特徴は、

自分の自然な感情や意見は、

自分から出たものと把握しています。


また身体的特徴、能力、可能性なども背伸びをせず、

そのままを受容しています。

だから、

他人のそれらも自然とそうなんだと受け入れられます。


そのため社会生活においても、

無茶や期待が先導することなく、

自分に見合った職業や生き方を選択しています。


逆説的に、

むやみな他人の介入や賞賛を煩わしく感じるものなのですね。

必要としません。


今後、

妄想計画を脱するために心理発達を意識して取り組むとしたら、

他者の介入や反響によって、

自己の存在が尊大になることはないんだと思えるかどうかです。


その道は、

いままでとは全然違う道に感じるだろうと思います。


わたしはこれを、

意識には意識で立ち向かうことと表現します。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆