心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
あなたが持っている『正しさ』。
その『正しさ』が心に深く根を張っていて、
自分自身の心ですら平和になれないことが起こります。
日々の暮らしのなかで、
「これは正しくないッ!」とすぐジャッジが始る暮らしをしてませんか?
これは、
不健全な家族システムによく入り込んでいて、
家族を重い鎖で縛る誤った行為です。
つまり、、、正しくない在り方で、
不幸に結び付きやすい選択です。
天使のような装いをしておきながら、
家族の交流を分断するほうへと働きかけるもの。
ご本人の望みとは逆のベクトルになるのです。
正しさの問題に、
家族が無関心になってしまっている原因は多々ありますが、
たいていの場合は、
世の中がそうだ、
親からそう教わった、
みんなそうだ、
という認識によって使っているものばかりです。
本当はそうではありません。
熟考の姿勢で臨まなければいけないなのです。
正しさの教えのなかには、
組織や家長の価値観が都合よく優先されるために、
つくられたものも入っていると知識を持ってください。
なにも反抗する目的でご紹介するのではありません。
自らが①観る目と②洞察する力を持つためにするものです。
ここははっきり押さえておきましょうね。
二つの力が、
適材適所の正しさを作り上げてくのです。
ぜひ、興味を持って見直していきましょう。
コーチングのコツは、
自分自身の正しさについて取り上げてみること。
俎板の鯉のように対象とするほうが俄然理解しやすくなります。
気がついたその瞬間からラクになるのですよ。
コーチングは他者と一緒に過ごすときや、
気に障ったときほどチャンスです。
あなたが信じ込んでいた『正しい状態』を発見すること。
勘所はコレです。
続く。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆