2025年10月6日月曜日

悲劇のヒロインやヒーロー癖が現実逃避を板につかせる

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 





::::今を見つめ直す 不愉快のもとは何?::::


Bについてです。

厄介な思考癖について補足しておきます。


これは生涯大問題に発展します。


依存性パーソナリティ傾向は、

自分一人では生きられない。

嫌われたら生きてはいけないと意味づけ、

感情の起伏が非常に激しくなっていき、

自己処理や現実対応がとても難しくなります。

感情の暴流に身を任せて聞く耳を持たないことも起こります。


妄想性がそこに加わると、

認知のゆがみが多すぎて大変な暮らし方になります。


誰が観ても明らかにおかしいな?と思う行動とはちょっと違い、

まるで想像通りに物事が起こりそうなそぶりで対処します。


自分がやらなかったら○○になっちゃうかも、、、、

相手が△△するかもしれない、、、、、

延々話し合いをしても、宥めても自分の妄想のほうを信じます。


まるでそうなることを望んでいるかのように。


悲劇のヒーローやヒロイン的な気分を味わいつつ、

こころのどこかでアッと驚く展開や奇跡を夢見て暮らします。


現実を観るほうへとシフトしないといけません。

それには専門家や第三者に入っていただいて、

現状を把握し直す時間をたくさん持ってください。


自分の頭で作り出した非現実と、

現実の区別を徐々につける訓練で、

他者との関係や生きづらさが解けていきます。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆

https://www.ryohanamizuki.com/blog