心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
::::今を見つめ直す 不愉快のもとは何?::::
自己否定による安全感の欠如があると、
敵と味方で人を観るようになっていくお話しをしました。
また、敵対意識を持っているにもかかわらず、
相手のご機嫌を取ってしまうような行動に出てしまう経験をしていませんか?
これについてお話しします。
最初は好意を寄せていたけれど(愛が貰えそうと期待してた)、
だんだん嫌いになっていくケース。
パートナーに選んでしまったから、
もう仕方がないとやり過ごしている暮らしに良く当てはまります。
これは、
依存対象が攻撃対象に替わったことと、
感情の責任をどこに置くかの未学習が関わって起こります。
自分のご機嫌を取って欲しいと願っているので、
自分が相手のご機嫌を損ねたと思うと従ってしまうのです。
夫婦似た者同士、
自分とそっくりなところに惹かれてしまうのだけれど、
同族嫌悪が起こるという厄介な難題。
解消するにはコツがあります。
それは明日。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。
☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆
☆個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆