スタンスが掴めたところで、
お次は私(僕)の役割は、
一体何だったんだろうとか?に繋げていきましょう。
機能不全家族の中で依存者を相手にしていると、
自分らしさを喪失し、
援助する役目が定着していくといいます。
その役割理論は5個。
・支え手
・家族英雄
・マスコット
・犠牲者
・失われた子ども
一つでも当てはまれば共依存を疑ってみましょう。
今日から一つずつアップしていきます。
①支え手
狭義の意味ではアルコール依存症の妻が代表的です。
相手は出来ない、やらないからと決めている。
依存性、嗜癖を持続可能に援助してしまう人。
相手の行動や責任を自分が背負ってやってしまう人。
自分がやったほうが早い、上手くいくと手を出してしまいやすい人。
心配をせずにはいられない人。
やらねばならないと強制された人。
それに不平不満を感じない人もいます。
家庭内での役割は、
子どもの見本になってしまって、
世代伝搬します。
そうかも!?と気づいたら、
本当は自分の人生を生きていいんだ。と許可しませんか?
再誕生へと向かいましょう☆
※役割理論ご紹介後、
さらに分類して人柄特徴15個を公開します。
そちらもご注目ください。
***
非合理な信念をデトックスしていこう!
取り払ったら心は軽くなる。
やめるだけで自分らしさに近づきます。
いつもの自分から一歩外に出てみよう。
***
初回インテークご来店が不可能な方も、
恋愛嗜癖や対人関係でお困りの方も、
匿名電話カウンセリングも、
90分6000円で承っております。
自宅で気軽にストレッチ療法STARTしました。
クレジットカードご利用(Visa、Mastercard、American Express、JCB、DinersClub)
日頃のご愛顧に感謝を込めて実施中
是非この機会にご利用ください、お待ちしております!
☆スカイプによるオンライン心理相談、プライベートヨガSTARTしました☆
・湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-****☆
☆ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART☆
https://www.ryohanamizuki.com/
・自然療法の宝物 アーユルヴェティックライフブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blog-1