心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
最初はもどかしいかもしれません。
でもそれ大丈夫です。
人間の脳は、
慣れ親しんだものを正解だと認知する機能があるためにそうなります。
だから引っかからないでください。
習慣は破壊してなんぼ。
破壊と自由はワンセットって覚えておいてね。
いつもの常套手段を超越し、
ちょっと加減を取り入れて、
『減らしてしまえ』『こういう日もあるんだよ』と和解をしたら、
心が緩むって感覚がなんかわかった気がするとご感想をいただきました。
個人差こそありますが、
そうなります。
緊張がほどけるのね。
・用事を減らして心理的プレッシャーが減る
・ペースダウンをすることで身体的労力が損なわなくて済む
こうした仕組みが体に浸透するので回復するんですわ。
まことしやかに道理です。
逆説的に、
それをしないから余計に停滞するのよ。
よく考えたら当たり前じゃんね。
無茶振りしたほうがいい結果が出るという説の持ち主もいますよね。
それ躁状態を疑ったほうがいいかもです。
狂いが生じてます。
ハイテンションはいずれ落ちます。
そして、躁鬱は癖になります。
お気をつけください。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。