2025年3月16日日曜日

嫁が煮え切らない夫に我慢ができなくなる日が来る

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 




姑と夫のなかが非常に強いパイプラインで結ばれていると、

夫と妻の結びつきは『葛藤』『遮断』です。


嫁ははじき出された形になります。


姑が嫁をいびったりいじめることも、

皮肉を言ったりするのは立場の誇示のため。

縦社会を意識させるため。


こんな事態に対し、

聞く耳を持たず関与しない夫であれば『遮断』。

相談をするも返答がないとか回答がない夫であれば『葛藤』。


どちらにしても意思疎通は難しい事情。


それもそのはず。

そもそも精神的発達を遂げておらず、

共依存の立ち位置を続けてしまってますので、

コミュニケーション能力が育っていません。

知らない、わからないんですね。


そのため詰責や攻撃になったり、

逃避もしくは聞かなかった事にする(忘却)等が起こりやすく、

煮え切らない事態が続きます。


その結果、

嫁の相談役は子どもになり、

だんだん子どもに関心が強く向いていってしまうという経緯です。


話を戻して姑は相変わらずなのですが、

夫と妻は、

次なる段階にそれぞれ進んでいきます。


自分の身に置いていることを『否認』してしまいます。

耐えられないからです。

自我防衛にどんどん手を出して次なる段階へと進んでしまいます。


不平不満を別の手立てで薄れさせるように、

『嗜癖』に関心が向いてしまい、

家族関係が以前よりも希薄になります。

家族崩壊へと向かっているにもかかわらずお互いに無関心になってしまいます。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆