心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
:::過去に気づいて、肯定・受容して、手放そう:::
安全感の欠如が関与しているため、
早急解決をなにより望みます。
この心理特徴は、
白黒思考や部分的思考などの思考癖を作り出します。
今日は白黒思考、ゼロ百思考です。
目の前の人や場が、
思い通りの展開に収まることを望みます。
とにかく決着つけたい。
そんな事情ですから、
道理や秩序を組み立てる時間も見直す時間もありません。
その結果、
本質的なことが見抜けなかったり、
短絡的やその場しのぎ行動に出やすくなります。
因果関係や道理を組み立てる力が育ちません。
よく考えれば、
無知の事情が長引くだけなのですから、
白黒思考やゼロ百思考のほうがハイリスクです。
ところが、
本人はいち早く自分の憤怒から逃げ出したい事情なんですね。
どういうことかというと、
もともと憤怒になりやすいところに、
予想外な事情に直面して恐怖が発動したからです。
より安全ではない事情に追い込まれたことになります。
居ても立っても居られないほどに、
とっても大きな怪物が体内で暴れているような感じです。
愛着があればそれを宥めることもできますが、
それがないので切迫事情から自分の力で抜け出せません。
ゆえに、
目の前の人や場に、
即協力してもらわないと困るわけです。
本人は早急解決で前に進んでいけてるように錯覚しますが、
実際は、解釈そのものは若年のままで時間は閉じます。
これでは同じことを繰り返さずにはいられません。
重要なのは、
・無知で終わらせないこと
・非を認めること
・弱さを認めること
事情そのものを自分の事として大事に愛でてください。
間違いも弱さも自分自身です。
ミスや不完全があっても当たり前。
現状肯定 = I am OK.
せっつかない、追い込まない、落ち着く学習が役に立ちます。
これでやっと止まった時間が開きます。
扉が開かないことにはどうにもなりません。
新たな解釈や道理を取り入れていくようにしてください。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆