2025年8月7日木曜日

「なんで」「どうして」「でもさ」と 相手を認めない

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 




:::過去に気づいて、肯定・受容して、手放そう:::


昨日の内容と芋づる式で行われている行為が、

今日のお題です。


自分の見立てや価値を最優先しますから、ズレれば許せません。


認めることなどもってのほかです。


周りに対し、

・なんで

・どうして

・でもさ

・○○でしょ

・○○のほうがいいでしょ

などと言動が飛び出しやすく、

相手の気持ちや意見や行動を否定しては、

自分の意見のほうに誘導します。


感情がエスカレートすると命令し支配します。


・やってよ!

・なんでわからないかな(見下し)

・もういいッ!

などの道理も何もない言葉たちで一方的に対人操作を試みます。



話し合いではなく即争いになる。

特徴的な人間関係は愛後遺症や予備軍が手を出してしまう手段です。


ケンカをすべて無くすのではなくて、

要はケンカの仕方を学んでください。


勝敗をかけた争いではなくて、話し合いによる交渉を考えてください。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆

https://www.ryohanamizuki.com/blog