心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
:::過去に気づいて、肯定・受容して、手放そう:::
さてさて、
過去からずっと現在まで使い続けているものを、
いったん具体的に上げることにしました。
愛後遺症や予備軍には共通してます。
(あくまでも代表的なものなのでご了承ください)
・愛着形成問題
・早急解決
・白黒思考(ゼロ百思考)
・部分的思考
・幼児性万能感
・先読み、先回り、先入観
・完全・完璧主義
・なんで、どうして、でもさで他者を否定する言動
・自分の心配だけをしている自己中心性
・習慣化した自我防衛機制
ややこしくみえるのですが、
単体で動いているのではなく、
毎日の暮らしのなかで上記がすべて連鎖的に使われています。
だから、ご本人も気づきにくかったんですね。
これは≪行進≫のたとえがわかりやすいかと思います。
意識的に手足に命令し、
呼吸を合わせながら進行方向に進もうとしていても、
だんだん意識散漫になって適当になってくるアレ。
そっくりです。
自分のやり方に任せて無意識のうちに自縄自縛に陥っていたり、
牢獄のごとくに閉じ込めます。
人様から指摘を受けないかぎり、
大丈夫や最良の選択と思ってやり続けます。
なんだかおかしいぞ!?という気すらしなくなります。
このように「暮らし方」がそうなっているのですね。
無意識有行動になるのにどれだけの時間が使われたのかわかりますか?
それは、
あなたの年齢の分だけ使われたと考えてください。
もしも今、
どうやらどこかで堰き止めたとか、
やっぱり横道逸れてたのかな?と頭によぎるなら、
それは正解です。
教科書的な正解よりも、
あなたの勘のほうが本質的なことを語ってます。
それは、
過去とは違うあなたが、
少しでも愛でてきたことによる答えではないでしょうか。
今は、
大チャンス、大イベントがついに始まるんだと希望を持ってください。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆