古典ヨガでは、心がも持つ煩悩ループを看破することが修行になります。
心を手掛ける労力が主。体操は二の次三の次です。
無知 → 我欲 → 憎悪 → 執着 → 性(私)への執着
に、囚われて引っかかり前進できない状態を、
自分で気づき見抜いて修正していきます。
その時に、毎度以下のことに当てはめては、もう一度自分の行動を見つめなおすことを、
私はやってきました。
・暴力を振るわない(アヒンサ)
・うそをつかない(サティヤ)
・搾取、盗みを働かない(アステーヤ)
・邪な欲に溺れない(ブラフマチャリア)
・執着をしない(アパリグラハ)
※ヤマ(禁戒)の5つ
これと、思想や思考でとどまることなく、ひたすらの改善実践で得る知恵。
しつこいくらい取り組む。
(自分で決めたプランだからオモシロイ。。。)
あの時の自分は、
気づきなく、人間に備わる心の力を暴れさせてしまったんだなぁ・・・(アヒンサ)
↓
ありのままの自分より、我がままな己を優先して、正直になり損ねたんだなぁ・・・(サティヤ)
↓
自分の人生の時間も労力も、他人様の人生の時間も労力も搾取したんか・・・(アステーヤ)
↓
邪な欲に沈溺しちまったんだなぁ・・・(ブラフマチャリア)
↓
何やっとんじゃいッ、執着しおってぃ・・・(アパリグラハ)
と自分を内省するのよ(*^^)v
次に成長を図るための再生会議が始まるのね。
落ちたら上がる、落ちてもタダでは起き上がらない。
何かしら気づきを得て、持ってあがる(^^♪
深みにハマることは、心の旅をしていることだよ。
今まで埋もれて見えなった裏側の自分に出会うチャンスだっただけだよ。(かくれんぼ的)
泥の中に浸かっても、洗うチャンスをもらっただけだよ。
モグラ・・のように、出たり入ったりすればいいじゃん。(←ポジティブでしょ)
って気づいたよ。
心の仕組みと仲良くすることを知ったよ。
湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki~Ayurvedaセラピストスクール生随時募集中~
通販サイト☆アーユルヴェーダnewsでアーユルヴェティックカウンセリングもチェック!