2025年5月21日水曜日

第三段階 自立同士関係

心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 




第一段階が『見捨てられ不安』と『しがみつき』の心理関係なら、

第二段階は『援助』と『協力』の関係。


第三段階は、

足らぬものを相手で補うという関係よりも、

『理解』と『充足』の関係です。


自分の心理的、肉体的、生理的、社会的において自制する能力が高いので、

相手があるなしの問題はそうそう起きません。


自分のやり方があるものの、

相手のやり方や在り方に口出しすることは珍しく、

むしろ、

違った価値観や行為そのものを良き参考にしているぐらいな関係です。


いわゆる同一、同感、同情に振り回されることは無く、

相手の立場に対して共感する理解能力が非常に高いです。


精神的に発達しているため、

物事に対する適応能力がお互いにとても高くなってます。


個人を尊重するちからのほうが優勢です。


親密な関係でありながらも、

適切な距離感を持って結べる関係です。


縛らない。

それは、成長した大人の愛情の現れです。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆

https://www.ryohanamizuki.com/blog-1