2025年5月14日水曜日

ジャッジの原因は 自分のなかの恐怖だとわかるとラクになります

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 



日常生活に入り込んでいるけれど、

意外に気づいていないのが『内なる恐怖』です。


これは『内なる敵』といっても過言で張りません。


潜在的なものなので、

これを意識上に引っ張り上げて、

闘って勝利したら何物にも代えがたい体験になります。


その後の生き方がものすごくラクになります。


あるべき・ねばならない論の深層心理には、

○○になってないと安全じゃないという恐怖からなんです。


自分の支配、他の支配、家族の支配、場の支配、なんであれ、

内なる恐怖が根本原因なんです。


幼少期からの裁かれた記憶が、

あなたにそうさせたのだろうと思います。


パートナーや家族との会話ですら、

正しい会話や答えは何かを常に考えて行動していたかもしれませんね。


相当なプレッシャーだっただろうと思います。


感情的に関わる理由は、

日常の雑事の問題というよりは、

恐怖から解放されたいという願望だったかもしれません。


だからこそ、

自覚して自制することで関わり方は変わります。


強く迫れば、理解されるどころか逃げられるッ!と、

想うことが助けになります。


ちょっと使ってみてください。


ぜひ正しさより優しさを。

ブレーキに役立ててみてください。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆