2022年4月7日木曜日

≪知恵≫コーチングの基本は 気づきとつなげ直しの実修

 

いまも昔も変わらない『人が育つ仕組み』。


それは、自分の中に気づきを得て、結び直すこと。

ただそれだけです。


まず誤解が生まれる理由は、

ものごとを偏ってみているのに気づけなかったからです。

考え方(妄想・幻想)そのものに、

自分が惑わされてたと気づければいいわけです。


わたしがサロンで、

コーチングのための洞察や、

ヨガ行法初心者に仕組みをお話しをするときは、

最初は三つのキーワードがあればいいですよといってます。

①観る

②詠む

③聴く


①→相手が何をしたかよりも、

(他人を通して)いったい自分が何をやっているのか、

色眼鏡をつけることなくよく思い出すこと

②→自分がどのように感じ、思い、要求を重んじていたのか、

奥深くまで探りを入れて洞察し、詠みあげること

③→論理性がない、むりな整合で適切でないときは、

自分の中から新しい考案を聴きだすこと


そして最後に、

気づきを与えてくれた出来事に深く感謝し、

かならず実行して実情を把握します。

はい、これでつなげ直しになりますよね。


病気になって苦しんだ人、

感情的や感傷的になりやすい人は、

言葉そのものが出てこなかったり、

何が言いたいか、じつは本人もわからないってことがありますよね。


その場合はいっそ、

会話を通して誰かに質問されるほうが、

見つけ出しやすいです。


気づきは、

ほんとうにこころからの喜びになりますから、

貴重な場を得てください。



***

☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Zoom・Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
※LINEは個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆

2022年4月6日水曜日

責任の所在を自分におく練習

 

コーチングのコツ♫


自我境界線を引き直し、

責任の所在は『自分』において、

ものごとをもう一回観察するほうが舵がとりやすいです。


どのような問題が起こっているのか、

それをどう感じているのか、

それにどんな思いがあるのか、

どんな状態を望んでいるのか、

なるべく詳しく明確にしていきます。

それは自分をよく知る練習です。


思いに触れ、

心でわかろうとするから、

いまの自分にもっとも相応しい解決策が内側から生まれます。


自分の中に気づきを得た人の前向きさは、

目を見張るものがあります。


ひたむきに自分と向き合う時間を作ってください。

一緒に丈夫な愛だって育っていきます。



***

☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Zoom・Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
※LINEは個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆

2022年4月5日火曜日

洞察の目的は 自他を追い込まないため

 

恋愛問題であれ、

職場の対人関係であれ、

洞察してメンタルをコーチしていく目的は、

自分も他人も追い込まず幸せになるためです。


無意識下でうごめく要求に、

目を向けることさえできれば、

人さまが想う以上に、

ご本人が自力で解決策を打ち出すものです。


だから思い切って、

丈夫な愛のなかで『自我』を俎上にのせるのをお勧めします。


***

☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Zoom・Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
※LINEは個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆

2022年4月4日月曜日

恋愛妄想のブログを読んでのご感想

 

ブログを拝見しているAさんからの感想です。


ブログを読んで、

他人のことばかりを言ってる自分に気がつきました。

あらためて考えてみると、

被害者意識と正当化はその通りだと思いました。


自分が相手に対して何をしているのか、

まったく気づいていませんでしたね。


まわりのひとは、

今までよく私の言い分を聞いてくれてたなと思います。


恥ずかしいけど、問題は自分だった(照れ笑顔)。


最近は、何かを言う前に、

自分が何をしようとしているか、

気づけるようになってきました。

これは言わなくてもいいやと思えるようになった。


一番やっちゃってたな・・・と思ったのは、

相手にいつも非を認めさせて、

かならず自分と同じになるようにしてました。

よく別れずにいてくれたなと感謝していますwww

(終)

この内容なのですが、

じつは似たようなご感想を多々頂いています。


つまりこれって、

人間だからこそ持つ『人間心理』。


成長のためにある過程なんでしょうね。

該当する方は、

あくまでも恋愛を媒体にステップアップする人生だったのだろうと思います。


ならば、みんなで脱出しようッ♬と思って載せました。

ご健闘を祈ります。

自分ひとりじゃないんだなと思うほうが、

勇気づけられるじゃないですか(*^^)v



***

☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Zoom・Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
※LINEは個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆

2022年4月3日日曜日

≪知恵≫自我の道 自分の道

実践哲学が教えてくれたこと。



人間は

観る側と観られる側の

二つの意識を持つことができるいきものです。

すばらしい。


子どものうちは観る側の意識は育っていません。

外ばかりを追う目だけです。


自分を観る意識は、

どちらかというと盛ってしまって妄想的です。

だから、最も身近な親が『観る眼』の代わりをして、

注意を促してくれます。


肩代わりしてくれた存在を信じすぎたり、

逆に反抗しかしてこなかったりすると、

自分を観る意識は、じつはあまり育っていません。


その仕組みにまったく気づかないこっちの道は、

自らの過ちに目が向かないまま、

自我中心の道をまっすぐ信じて進みます。



そうした脳の働きに気づき、

自分のなかに自分を観る意識をたくさん持って、

妄想に鋭いメスを入れられれば、

等身大の自分が最も支えになる自分の道を歩めます。





***

☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Zoom・Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
※LINEは個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆

2022年4月2日土曜日

≪知恵≫落ち込むひと 落ち込まないひと

 


エゴの問題を発見したとき、

あなたはどうなりますか?

喜びますか?

それとも落ち込みますか?


実践哲学。

落ち込まないための知恵。



『あああぁぁ・・・・泣』と落ち込む人と、

落ち込まない人の差は、一体どこにあるのでしょうか?


Ans.

落ち込むひとは、立ち位置を『高み』に置く、心のクセを持っています。


つまり、

高いところにあるから落ちる。というわけです。

(…自然の現象…)


なら今日からは、

エゴを高みに置かなければいいのだとセッティングしてみてください。


心のクセを知るほどに、平穏無事な心理になります。


ちょっとした自然法則を知って心理に活用すると、

情動はじつに落ち着いてくれます。


***

☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Zoom・Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
※LINEは個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆

2022年4月1日金曜日

盲目的になっているのを見つければいい

 

理性を欠くのが恋だ。

恋が精神疾患といわれるわけですね。


愛情はその逆で精神ですから、

知性も理性もないとできません。


つまり愛は、

まず先に、自分でエゴを律する力がないといけないわけです。


ひとが勘違いや間違いを犯したとき、

幼い心理状態の人ほど恥に襲われ、自己正当化をしたくなるものです。


それは、

エゴそのものが全体を見渡す、深く掘り下げるが苦手だからですね。


そうして成長するチャンスを逃します。


今日ブログを読んで、

あのときのあれは、

エゴの防衛機制によるものだったのかと目が覚めていれば、

いま大きな心が働いて盲目ではありません。

明るい兆しです。


知った以上は、かならず別行動を試してください。


ひとつ大人になった愛し方が、

今後はできるようになるのではないでしょうか?


過去の経験は良き参考書になりますので、

またいつの日か恋愛にトライアルしてください。


追伸、

今日はエイプリルフールですが、

この記事が嘘ではありません。


***

☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
Zoom・Skype・LINE
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
※LINEは個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆