2024年10月18日金曜日

知恵・ 大切にする感覚が閉ざされると 人を物扱いしていきます

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。


最後は、コレで〆ましょう。


本当の意味での『大切にする感覚』とは、

自我(エゴ)の都合のみを守ろうとする防御の意味ではないと、

なんとなく掴めましたでしょうか?


エゴを守るためならどこまでも正当化はかまわない。

そのため排他的という状態になっていきます。


ここで心に問いていただきたいのは、

自我を頂点にしたヒエラルキー(支配・征服)世界を望んでいるのか!?

ということです。


・ヒエラルキーで支配権を振るいたい

・自他ともに有効な関係を体験したい


自分に問いて、

本当の望みに徹して行為に及ぶことではないでしょうか。


総合して、

自己愛とはエゴイストを目的にしたものではないというわけです。


これは特別な人にだけ起こることではなく、

誰もが何かの拍子に陥ってしまう紙一重事情だってことを知っておきましょう。


今回、

自分を守りたい一心で、

苦しみぬいた末に物惜しみの心理作用が働くようになり、

その事情が持続して続くときは、怒りの形違いを例に取り上げましたが、

サロンで取り上げている機能不全家族問題、

アダルトチルドレン心理や共依存心理も、

みな未発達な自我の心理状態が関係しているものです。


停滞や混乱が長続きするときは、

自分の守り方がどこか間違ってやいないかと、

しずかに一人の時間を持って自問自答するようにしてみてください。


ヨガ道的心の修養法ではありますが、

改めて申しますと、

自我と自分は別物。

ふたつは似て非なるものという視点で、

出来事を観てみる工夫を活用してみてください。


二つは誰のなかにもあるものだから、

誰もが挑める課題です。


どちらを取るかは一瞬のこと。

でもその一瞬を相手取って調教していくから『結び直し』が面白いと知ってください。


ぜひとも明るい希望を持ってくださいね。

精神(知性と理性)=自分が育っていけば心はかならず応えてくれます。



おまけ。

ここで一言。

行為に気づき、やり直して結び直していけばいい』→ヨガ行法の真髄

この基本とも骨格ともいえる言葉を念頭に置いて、

あなたの日々の暮らしで『心』を大切に調教していきましょう。

生活が修行の場であるのが一番自然。

現実味、リアリティを帯びた力の体現をぜひお試しください。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月17日木曜日

知恵・ 大切にする感覚がないと 支配欲や征服欲がすぐ働きます

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



交渉のずれに対し、芋づる式にくっついている問題です。


実は、

自我を守るかどうかに固執している状態は、

常に人が前に立てば、支配するか、征服しているかに囚われます。


常に支配欲と征服欲に染まっている状態。

まさにエゴイスト化です。


これは頭でやっているわけではありません。

むしろやってないと思うはずです。

つまり無自覚、無意識的な動きです。


家族の交流に始まり、

社会生活においても、

よくよく考えてみるとそうなっているとちょっと嫌な心理作用です。


でも、ぜひ気にかけてみてください。


自分の行為に対して客観的視点が入り込んでいくと、

一旦停止は叶います。


心理作用は不思議なもので、

かくれんぼと同様に見つかってしまうとなぜか効力が小さくなるのね。


支配と征服じゃないもんと想っただけでも、

あなたの心の世界に優しい風が吹くごとく、

変わった情景になってます。


ぜひトライアルを。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月16日水曜日

知恵・ 大切にされている感覚が育っていると 交渉のずれなど容易に超える

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。


大切にする感覚と大切にされる感覚は密接です。

切っても切れない関係です。


自分が自分を大切にするとき、

同時に大切にされている感覚も働くからです。


この感覚を自覚して味わえるようになると、

トレーニングは順調に進んでます。


物惜しみは、自我を守りたいだけなので、

誤った考え(我想・エゴイズム)をよく持ち出します。


深く物事を掘り下げられていない働きで、

自我だけが得したいというのが正体ですから因果関係がおかしいです。

結構無理な紐づけに及んでます。


以下のような常とう手段に出ます。

早く○○になってたい、出来てたい、わかる人でありたい等によく結びつけます。


夢想なのですが、

それがとても心を安心させます。

(現代心理学でいうと幼児性万能感の働きに振り回されている状態です)


この作用が日常生活に入り込みますから、

・簡単

・即効きます

・一発正解

・一発理解

に固執します。

だってそのほうが面倒でないからですね。


この思考癖を持っていたなら、

他者との交流では、

自我の思う通り(我想・エゴイズム)に応えてくれないと不愉快でたまりません。


こうしたことが家庭生活・社会生活のいたるところで起こります。


本当の意味での「大切にする感覚と大切にされる感覚」が育っていれば、

真逆になります。


ゆっくりとしか進まないとわかっているその感覚は、

『ほかの人もそうだ』という考えに結びつくもの。

他人の立場になって考えるという高度な精神作用に結びつき、

自他の交流に早急を持ち出したりはしません。


では、誤った大切にする感覚(歪んだ自己愛)はどうしていると思いますか?


他人の立場になって考えているというものは、

先入観や投影に過ぎません。


自我の想像を相手に投げ入れているだけです。

(鏡の法則ね)


そのため、

「合っている・合ってない」という判断にただなってしまうだけ。

即ジャッジという事態になります。


自我(エゴ)にどっぷりつかって視ていることは、

多種多様な正当化によって見過ごされ、

ご本人だけが気づけなくなります。


我想と現実のずれがただ返ってくるだけ。

そのたびに不愉快になるだけ。

という結果に結びつきます。


精神修養の骨格が導き出した結果論をあなたはどう受け止めますか?


外れてますか?

当たってますか?

この事態はものすごく怖いことなのです。


面倒だという負の心の作用は、

人間関係に何らかの影響を及ぼしてます。


ぜひご理解を。


人間はひとりひとり違って当たりまえ。

合ってる合ってない、同一かで観るものではありません。

(母子一体化の名残は卒業すること)


これからは交渉のずれなどあって当たり前、

的が外れるなど当たり前と思って向き合ってみてください。

それは心が軽くなるだけでなく、

ズレに対する耐力になってくれるはずです。


そして、

お互いが理解できるように何度も向き合い、

相手が理解しやすいように何度も伝えていく努力を避けないようにしましょう。

トライアルです。


今後、交渉のずれに傷つかないためにも、

色々な視点を持って心を理解し育てていきましょう。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月15日火曜日

知恵・ 大切にする感覚が育ってないと 不都合や不具合から多くを学べない

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。



物惜しみがあると、

失敗や不都合、不具合な物事から多くを学び取れません。


厄介、面倒という言葉で片付けたくなります。

(避けたくなります)


表向きの言葉を外すと、

そんな損なこと、

傷つくことに触れたくないという意外な本心がひょっこり現れます。


『大切にする感覚』があれば、

自分の身に関わった失敗や不都合なことは放置するわけにはいきません。

二の舞を踏みかねないから。


自分の身を案ずるならむしろ熟考の姿勢で臨むことでしょう。

この選択は、時間を追って大きな差になり自分に返ってきます。

(現代的にいうと精神的発達の遅れ)


またこの真摯な姿勢は、

物事を勝敗、優劣、上下、支配と服従のようにすぐ振り分ける癖を遠ざけます。

競争のような処理法も、

名誉と恥にかけてプライドで守ろうとも思いません。

つまり、このような思考そのものが湧かなくなります。


むしろ自我に打ち克つことを選びます。


いわゆる他者からの評価に一喜一憂したり、

羞恥心に囚われるようなことに手を出さない工夫を日々の暮らしで選びます。


この考え方(精神修養の骨格)を起用するか否かで、

現代を生きるわたしたちの日々の対処法は変わってくるはずです。


色々なことにトライアルする勇気も湧いてくるでしょうし、

出来事から学びを拾い上げることそのものが得な選択に思えるはずです。


この人生で、何を獲得するのかを自分なりに考えて、

意識の転換に今日のブログを活用してみてください。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月14日月曜日

知恵・ 大切にする感覚がわからないと 大切に扱えなくなります

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  


サロンハナミズキ流をちょこっとでいいので知りたいです。と言われて、

嬉しくなりましたww

ということで、物惜しみの続きです。


この番外編で伝えたい主旨は、

大切にする感覚がわからないと愛し方を間違えますよってことです。


そもそも物惜しみは怒りの形違いで、負の心の作用です。


本当の意味での「大切にするという感覚」が上手く働いていません。


大切にするというよりも執着する、

自我(エゴ)に固執するというほうが正しい解釈です。


・自我(エゴ)→成長を阻むもの

・自分→成長を真摯に望むもの


大切にする感覚がないと、

「大切に扱わなければいけない(自己愛)」

「どこまで能力が伸びるかわからない(自尊心)」という考えが歪まされていて、

扱うことそのものが面倒くさくなります。


本当の意味での大切にする感覚があれば、

自分を丁重に扱います。


「この身を大切に扱わなければいけない」と思うので、

わざわざ停滞するほうは選びにくいもの。


本当の意味での『大切にする感覚』は、

短期的や短絡的ではなく、いつだって長期的目線に立って視ます。


のちのちココは大きな差に結びつきます。


このような因果関係を目にしてどんな感想を持ちましたか?


はるか昔で使われた物惜しみの解釈は、当たっていたのではないでしょうか?

むしろ正当です。


あなたがあなたを大切に思うなら、

面倒と思わずにトレーニングにトライしてみてくださいね。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月13日日曜日

知恵・ 物惜しみをするひとほど憤怒しやすく 面倒くさがりになっていく

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



今日は番外というか知恵編。


皆さまが耳にするのは現代心理学。

アイデンティティー心理学とか、個人心理学とかいろいろな分野が研究されてます。


たった一つの視点で見ていても、

全く心に響かないことが起こってしまうのがそもそも人間という生物。


世界に一つ、歴史上も一つという個人を扱うなら、

色々な視点があってもいいと思います。

それがサロンハナミズキ流です。


『心』というものははるか昔の古い時代から扱われています。

哲学からヒントを得てメンタルヘルスに活用しているのがサロンハナミズキ流。

別方向から心を観た観察法です。


そこで今回のメソッドをご紹介します。


なんでかすぐ面倒くさがるってお話を耳にしたことはありませんか?

そのことについてお話ししましょう。


そこに関わる心理要素は『物惜しみ』です。


そもそも物惜しみとは、怒りを伴った負の心の作用です。


損してしまう、

傷つけられてしまう、

という背景があってのこと。

けして心地よい心の作用ではありませんね。


この作用が守っているのはただ一つ自我です。


物惜しみの人は、自分を大切にしているのではありません。

自分を傷つけているのです。

知ってましたか?


傷つくからやらない、

損してしまうからやらない。

だから動かない。


自分に停滞を強い、

憤怒や憎悪の感情を味合わせている作用です。


人を大切にするという意味が、

本当の意味でまだわかってない事態と知ってください。


人は『心』をもって立ち振る舞ってますから、

『心』そのものが歩いているといっても過言ではありませんから。


負の心の作用のままにまた人と関われば益々の不運を連鎖的に招きかねません。


大切にする感覚(自己愛)がわからないと、

すぐ面倒に振り分けられ、

思わぬ方向へと自分を導いてしまうことを知ってください。


面倒だと思って動かなくなるようなら、

負の選択をわざわざしていると思ってバックアップ機能に活用してください。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月12日土曜日

カウンセリングは 他者と自分を共有する初体験的な場

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



昨日の補足です。


たまたまある人と会ってお話が弾んで、

その際のお話しをご紹介します。


自己啓発という言葉を皆さまはご存じかと思います。


自己啓発のセミナーにお金を払って参加しても、

全然身につかないというケースがその方の身近にあるらしく、

その疑問をわたしに聞いてきたというシチュエーション。


このようなケースは巷で結構あるはずです。


カウンセラーとして感じることをお話しさせていただきますね。


その人のアイデンティティー形成が影響していると思います。


現状打破を狙って何かに挑もうとしたとき、

セミナー等である程度やり方を把握し、

それを実行してうまくいく人といかない人が出てきます。


初回の手ごたえはビギナーズラックという言葉がぴったりかもしれません。

ただ、その後が本当の課題です。


次なる高みへと向かっていく際にいつもうまくいくとは限りません。

上手くいかない場合に出くわしても、

自分を支えるバックアップ機能が心で働いていれば進んでいけます。

こちらはある程度のアイデンティティー形成が行われているケースです。


しかし、バックアップ機能が心に備わっていないと、

一歩を踏み出すそのものを躊躇したり、

「前回はうまくいったのに…」とそれ以外の案が思い浮かばずしり込みしたり、

他責に至っている場合はよくあるものです。

こちらはアイデンティティー形成問題と愛着問題がベースにあると思われます。


勇気をもって取り組めない、

失敗を恐れて安心して取り組めない等の問題は、

アイデンティティー形成の根幹に問題があります。


例えていうなら、

土台がぐらついているところに、

何かを立たたせようとするのは無理な話です。


愛着問題は心理発達課題の基礎たるものですから、

先にカウンセリングをして、

どの辺りで課題が乗り越えられていないかを把握する必要があります。


親子間で行われなかった体験や、

認知の問題等がその場で明かされ、

ずっと正攻法だと思っていた行為自体が苦しみの根源だったと、

心の奥底から理解するほうが先決です。


本来通るべきだった道筋を心理発達課題を参考に積み上げ直し、

自分のアイデンティティー形成にある程度の実感を持ってセミナーを活用するほうが、

俄然いろいろな方向性が見えてくるはずです。


説明を終えたところで、

つまり手順を間違えると活用し損ねるというお話に至りました。


わたしたちの人生は、他者に流されていいものではありません。

また本心を誰にも明かさずに押しとどめ、無理に進めていいものでもありません。

ときに人との共有も実在し、

自分で舵を取っている手ごたえをもって暮らしていくことに、

人生の喜びや楽しさがあるのではないでしょうか?


カウンセリングは自分が抱えている苦しみを終わらせ、

明るい未来に向かう始まりの場です。

知らせずにいたこと、知らなかったことを、

他者と一緒に共有していく体験でもあります。


誇大自己であれ自己卑小であれ、

問題を感じたなら真摯に向き合って探求し、

自分を理解して丁寧にゆっくり進むこと。

そこに生きづらさを終わらせる鍵があると思います。


日本では、

海外のようにカフェに立ち寄るようにカウンセリングを活用する文化が進んでません。


身近な人では、

大切な人たちだからこそ明かせない・知らせないという思いもあるだろうと思います。

そんなときに生活圏から離れた場所でお話をし、

心のなかを軽くする術を知ってください。


そして忘れないでいただきたいのは、

あなたの体験記がのちに誰かを救う大事なケースになっているということを。

わたしたちカウンセラーは、一人一人から学ばせていただいてます。


明るく楽しい生活づくりのために、

人生の彩の一つとしてカウンセリングをお役立てください。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月11日金曜日

不安と調和するには 大切にする感覚を暮らしで行っていこう

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



不安との調和を考えたとき、

サロンでお勧めする手段は、

『自分を大切にする感覚を取り戻してく体験』です。


その方法はいたって簡単。

声掛け術がバックアップします。

(例)

・今、自分の食べたいものを言った?遠慮した?

(ちゃんと自分の食べたいものを明かす)

→食べ物ってけっこうやりやすいトレーにイングです


・疲れたって思った?なかったことにした?

(疲れたと心のなかで認めてあげる、一服できればなお上々)

→たとえ心のなかでのつぶやきでも、疲れたと認めてあげることは優先した証です


・関わらないと決めた?まだ関わろうとするの?

(無理してないか確認する作業で正直になる)

→承認欲求や共依存を意識的に選択しない高度な学習です)


他者を優先にしてしまう癖(迎合や助けなくちゃ症候群)がとても多いので、

自分優先をしているかどうか都度確認するこの体験が必要です。


・自分が自分に共有した感覚を狙え!

というものです(サロン流鍛え方)。


とっても小さな感覚なのですが、これが積もり積もっていくほうが得策です。

かなり有効的手段。


復習ですが「共有感覚」とは、

自分の気持ちを誰かと共有すること。

自分のありのままの現状を誰かと共有することで、

自分の存在を確かめている行為になって、

安全な感覚が生まれる体験です。

この落ち着きによって、

ここからまた何かが始まるんだという前向き感覚に結びつきます。


大切にされている感覚は、

大切にしているという自覚によって積み重ねていけるもの。


これを活用してください。


卒業生たちは、コレ学習しました。

このトレーニングによって、

自分の気持ちを抱える感覚がなんとなくわかってきて、

ついには独り立ちしました。


不安に陥りやすい人は「味方」が欲しかったはずです。

保護者的な人が傍に欲しかったはずです。

トレーニングは、

この『味方がある感覚』に結びついていくので、

独り立ちできるようになる仕組みです。


あなたはまだ’一人二役の力’というものが、

どれほどに心に影響を及ぼすか知らないと思います。


半信半疑で始めたトレーニングによって、

いずれ近い将来、その驚異を知るだろうと思います。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月10日木曜日

怒りになりやすい人は誇大自己に 悲しみに浸かりやすい人は自己卑小に

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  


自分の性格は、癖から成り立っているものって知ってましたか?

意外に知らない人も多いです。


心理学的な専門用語を使うと、

「自我防衛機制」の定着が人格と言っても過言ではありません。


感情の出し方も学習したものが定着しています。

怒りになりやすい人は、心が勝手に怒っているのではなく、

怒ることが正解だと学習したことが定着してます。


ちょっとシンプルな(過ぎるかもしれませんが)アドバイスをすると、

怒りやすい人は誇大自己になりやすいタイプ、

悲しみに浸かりやすい人は自己卑小しやすいタイプ、

と、言えると思います。


自分がどちらのタイプかを知って、

扱い方を学習するといいと思います。


怒りは悲しみのすり替えです。

自分を認めてもらえなかった悲しみが怒りになって外に出ています。


ですから、

怒りで出すよりも、悲しみで表現をしていくほうが扱いやすくなります。


いつも怒りやすい人は、

現場で怒りを感じたとき、

『ほんとは悲しんだよね』と自分で自分に言い聞かせ術を行います。

それが一旦停止のチャンスになります。


自分で自分をコントロールしない限り、

感情抑制機能は向上しません。

それを避け、他者を巻き込み続けるだけの関りでいいかどうか、

ご自身でよく選択してください。


一方悲しみに浸かりやすいタイプは、

中核的な症状とともに、不安がいつも付きまとってしまうのはとても辛い症状です。

朝起きたときから憂鬱で仕方がないというご相談は数知れずです。


ただこの方たちのように、

カウンセリングに行こう!と思って実行しただけでも進歩的です。

なぜならカウンセリングは、

苦しみを終わらせ明るい未来の始まりだからです。


大量の悲しみは、

誰かに共有されないまま放置し、

蓄積したのが原因です。


悲しみが大量になると、

前向きな学習の進みを妨害し、

家庭生活・社会生活においても、

物事に適応する能力を妨げていきます。


ですので悲しみの出口を作ってあげることが、

不安を鎮めていくだけでなく、

心を強化する学習になります。


ぜひカウンセリングを活用することをご検討ください。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月9日水曜日

自己卑小の癖を持ち出すときは 大きく深呼吸して身体から膨らまそう

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



自己卑小は、

体そのものが紐に縛られているような苦しさがあります。


小さく小さくなっていく感じ。

体も心も小さくなっている感じ。


だから、

手っ取り早く深呼吸して、

身体を大きく膨らまし直します。


前かがみをやめて胸を張ってみる。

物理的変化って効果があります。


事実、緊張状態ときは、

急所を守ろうと肋骨も委縮して呼吸が浅くなってます。


胸部苦悶痛を持っている場合は、

大きな鉄の塊をぶつけられたような痛みを胸部に伴ってます。


心理作用や精神作用が定着していると、

体の生理作用もそのままに定着しますので、

身体感覚を利用して解放するほうが変化を感じやすかったりします。


そのうえで人に思いを打ち明けるようにすると相乗効果が上がります。


これからの学習によって、

閉じるときと開け放つタイミングの面白さを、

あなたは体得していけると思います。


応援しています。


困ったときは、ぜひカウンセリングをご利用くださいね。

お話ししましょう。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月8日火曜日

ケース⑩・○○でなければいけないという強迫観念が突き動かしている

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



ケース⑩・・・これも代表的なケースです


自己愛の欠如、自尊心の欠如によって、

いつも自分の高みに置いていかなければいけないと思うようになります。


ご本人を突き動かしているのは、

漠然とした『いいイメージ』です。


その高みとは、

社会生活の場では他者が「素晴らしい」という人材に、

家庭生活の場では家族が「素敵」という人材にならなければいけないと思ってます。


理想の自我像が陣取っていて、

それを基準にどうしても振舞っていきます。


強迫性が絡んでますから、

小さな間違いもずれも気になります。


その反動で、

小さなずれへの指摘(特に他者によるもの)に対し、

異常なまでの落ち込みが起こり自己卑小を発症します。


高みを目指していればいるほど、

執着していればいるほど、

その反動の大きさは計り知れません。


家族もさながら、社会生活に出向くことも怖くなります。


その恐怖心が持続した自己卑小になり、

何かと消極的になっていきます。


救いはただ一つ、他者からの「賞賛」「高評価」です。


この問題の難しいところは、

強く迫る癖が物事を肥大した状態に感じさせてしまうところ。


現状よりも、

ご本人だけが物事を大きく受け取ってしまうところです。


良くなるまでやめない、

完璧になるまでやめない、

高評価を受けるまでやめない、

レベルマックス狙い。

でも、実はやめたい。という葛藤がとても強く、

「やらなければ」と「やめたい」の間で両価性が起こります。


自分でコントロールが難しくなっていくため、

他者が介入しないでは収まらない事情になっていきます。


身体症状や、

不安を薄れさせる嗜癖を必ず伴って過ごしています。


さて、あなたならどんなアドバイスや声掛けをしますか?


人に対してやってあげることを、

自分にやってあげることがトレーニングです。


自分にやってあげないとか、

無意味だと感じてしまうなら、

それこそが「自己愛の欠如と自尊心の欠如」が絡んだ証です。


アドバイスや声掛けをはねのけてしまうのは、

このシリーズ(8/30)で最初にお話しした心理作用が関わっているからです。


と、まとめてみました。


けっこうね、

日常的に入り込んでいるので他人事でないんですね。


わたしたち人間は、誰もが『わたし(エゴ)』を持ってます。

その『わたし』を守ろうと必死に知恵を働かせていきます。


それがだんだん自分のなかで優勢になり、

アイデンティティーとなっていき、

そのアイデンティティーによって今度は縛られるわけです。


苦しみは、

自分の選択肢の連続といっても過言ではありません。


それならば、

癖を相手取って選択肢を変更し、

打ち勝っていければ克服できるものがたくさんあるはずです。



・・・ヨガ的なものの見方・・・

心と頭は、馬と騎手の関係にそっくり。

信頼関係をつくるには時間が必要です。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月7日月曜日

ケース⑨・とにかく気に入ってもらうために行動するようになっている

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  


ケース⑨


陽気に振舞うようにして注目を浴び、

他者の否定的な評価が何よりも怖くなるようなケースです。


一番の目的は、人に気に入ってもらうことです。


そのため人と関わる場に行くと、

とたんに迎合スタイルになります。


わたし本来は即無くなり、

相手の望む(もしくは好む)自分に成り済ます癖が発動します。


そのことが問題だと本人は気づきません。

思いもしません。

むしろ、生きていくうえで何よりも大事なことと思ってます(信念)。


アダルトチルドレンの役割で行くと『ピエロ』です。

その度合いは大なり小なりですが、

気に入ってもらうために笑顔を絶やさず、

笑顔仮面になりがちです。


たとえどんなにやり玉に挙げられても、

傷つけられても笑って受け取って傷ついてないように振舞います。


しかし、

その内面では自己卑小が起こっています。

自己卑小が強くなるほどおどけて相殺します。


つまり二面性を発達させています。


周りは、まさかびくついているとは思いません。

それほどに演技も上達しています。


振舞うほどに自己を失い、

振舞うほどに他者から誤解を受けていき、

本当の自分を出せずに縛られ苦しくなっていきます。


さて、あなたならどんなアドバイスや声掛けをしますか?


このケースは、

公的人格との差が非常に大きくなるためストレスも倍増です。


テリトリーから離れるような物理的距離法や、

自分のキャラが変化しても構わないような力を育てていくトレーニングが必要です。


他者に気に入れられることこそ安全確保という絶対信念に対し、

それに手を出すことによって徐々に起こるデメリットを明確にトレーニングも大事です。


得ではなくて損。

という因果関係を作り上げる学習も効果的です。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月6日日曜日

ケース⑧・厳格で真面目以外は知らない家庭

心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



〈ケース⑧〉

喜びや楽しみが身近になく、

ユニークさや温かさが感じられない家庭で育ってます。


生真面目。


家族のなかで楽しい会話や冗談等が通用しません。

真面目はけして悪いことではありませんが、

子育てのなかでこの環境が心の育成を阻んでしまうほうへと加担したケースです。


ご両親のなかで会話はありますが、

楽しい会話をしているのをあまり見たことがありません。


楽しさや喜びの体験がとても薄く、

それらに対して抵抗感を持ってしまうような性格になっていきます。


冗談やユニークさのなかに入ると緊張してしまい、

その態度を他者が見て違和感を感じ、

徐々に人と接するのが苦手になっていきます。


徐々に回避的になっていたところに、

他者から注目や関心をもたれたことがきっかけになって、

失敗を恐れたり、異常な緊張を余儀なくしていきます。


楽しさや喜びに対して適応する能力のがないことに劣等感を感じるようになり、

他者からの視線、否定的な態度や評価が怖く、

自然な振る舞いが益々難しくなって自己卑小の癖が定着します。


人と仲良く上手く関わりたいのに、

自分に深くかかわってくる感触への異常な恐怖感も同座し、

葛藤を始終して繰り返しています。


さて、あなたならどんなアドバイスや声掛けをしますか?


自分を知られることへの恐怖があるなら、

自分の性質や特徴に回避性が関わっていることを知ってください。


自分を縛る不安の正体を知って、有効なトレーニングをすることです。


喜びや楽しみに対してどれぐらいの免疫があるのか知る必要があります。

隠れてお笑い好きとか画像など、一方通行的なら大丈夫という場合もありますし、

そういった娯楽そのものをまったくやらないとか、

やりたくないなどの場合もあります。


自分の現状に検討をつけ、その問題に起点に施しをしてみるといいですよ。


「愛想良く」「テンポよく」でなければいけないわけではありません。

そういうのはちょっと苦手なんだけど・・関わるのは好きッ!て自己開示して、

ありのままの自分で他者と交流したっていいわけです。


また、根っから笑いや楽しさが嫌だというなら、

それもその人の特性だとまっすぐ受け取って自己肯定することです。

劣等感そのものがいりません。


不安の正体とは、緊張状態になる条件を見つけてあげることで解消できます。

ぜひトライを。


カウンセリングで話しながら、検討をつけることもできます。

ぜひご利用を。


わたしたちの人生は大きくも小さくもありません。

等身大の自分をよく知って、

人と程よく付き合っていくようにするだけで、

基礎的人生課題はマスターしてます。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月5日土曜日

ケース⑦・他人が怖い この世の中が怖い 敵に思える

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  


〈ケース⑦〉

社会不安障害を伴ってしまっているケース


病状についてですが、

①他者の注目を浴びるに対して起こる著しい不安や恐怖

②否定的な評価への強い恐れ

こちらのふたつが社会的不安障害の中核的な症状と言われてます。


一人で悩み続けるくらいなら、

精神科や心療内科を受診するのも大切な行動です。

そのこともお忘れなく。


自己卑小が定着するなるまでには、

他者から受けた緊張状態の経験が当たり前のように持続しつつ、

その上に個人的な関わりの問題がいろいろと積み重なって至ってます。


おそらくご本人のなかでは、

苦手意識ぐらいだったかもしれません。


苦手体験は、徐々に心を侵食していくものなので、

初期に人に助けを求め対処するほうが断然いいです。


他人が怖い、社会が怖い、敵に見ててしまう。

不安症の典型的なケースです。


中核的な症状に始まり、

現状強調されている症状(神経症やパニック障害やうつなど)に、

なっていきます。


ドクターに診断されることで、

社会生活の場で治療しやすくなる環境にいる人もいるはずです。


では、人が怖い、周りの人が敵に思えるという人を前にして、

あなたならこの状況にどんなアドバイスや声を掛けますか?


自己卑小をしやすい人ほどきっと共感できるはず。

相手の気持ちに立って考えてあげられる人なはずです。


おそらく心苦しさと、

人に対しての苦手意識について着目するだろうと思います。


いい視点を持ってます。

そして援助する言葉や行為に至っていくだろうと思います。


そう、それがヒント。

それを自分に対してやってあげることです。


ではここで質問です。

あなた自身はどんなサポートをして欲しかったですか?

出来るだけ具体的に。


①心理的対処(正直な気持ちの受け取り)と、

②物理的対処(さするなどのアタッチメント等)がありますよ。


どっちかでもいいですし、どちらともでもいいです。

素直に、正直になってみてください。

(ここで嘘をつくのは賢明ではありません、回り道になるだけ)


①と②のやりとりは、

アタッチメントによる安心感の育成といってとっても大事なこと。

おそらく、これが足らなかった可能性が大です。


やれなかった体験をやり直ししてみませんか?




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月4日金曜日

ケース⑥・いつも自分が悪いんだと否定している

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



〈ケース⑥〉・・・自己卑小の代表的ケースです


厳格な父、何も言わない母の家庭で育っています。

(アダルトチルドレンファザー、アダルトチルドレンマザーの家庭)


父親の言うことは常に正しく、

別意見を述べる空気は全くありません。

食事の時間など家族が揃う場では、

父は他者を罵るような会話がとても多くあり、

どれだけ無能か、

それに賛同を余儀なくされます。


鶴の一声。

父がヨシとするように振舞わなければなりません。


幼少期から学習にせよ、進学にせよ、就職にせよ、

○○がいい、○○なら間違いない、△△はロクでもないといった内容で切り分け、

それに従うこと以外は許されません。


過去、意見を言ったところでつぶされます。


父や母が喜ぶのでそれを選びます。

選ぶ以外に道はないとご本人はそう思っています。


いつも父の言うとおりに選びますが、

それによって不都合が起こると、

父は「お前が自分で選んだ」といって関わりません。


一緒に話を聞くとか、

悩みごとの解消に関わってくれるとかは皆無です。


何をしても「お前が悪い」という回答に終わります。


泣いて不服を母に申し立てしても、

母は父の言いなりで取り合うことはなく、

「お父さんを怒らせないように」というだけです。


父だけでなく、

周りの人が不愉快になるのは常に自分が悪いからだと、

意味づける習慣に陥っていきます。


子の尊厳を奪われ、

大切にされる体験が少なく(本人が思えてない)、

上なる者の価値に応えるときだけ、

喜んでもらえるという典型的な機能不全家族のケースです。


ひとことで「子が親の機嫌を取る・お世話をしている家庭」です。


この状況下のなかで、

’何かが欠けている自分’という意識が無意識的に強くなり

足らない自分は大切にされる価値はないと判断するようになり、

罪悪視に定着してます。


・心理的境界線の欠如

・自己愛の欠如

・自尊心の欠如

・自分の置かれた状況をうまく話せなくなる(自己表現の問題)

等の、共依存心理が育っていきます。


ここで注目していただきたいのは、

親との会話から、

常に緊張状態を学んでしまっているのがお判りになりますか?


それをベース(無意識的有行動)に、

他者の評価をそのまま上乗せし、

アイデンティティー形成を行ってます。


あなただったら、

この状況に対し、どんなアドバイスや声をかけますか?


あなたの感じ方、

あなたの考え方、

あなたの行動力にヒントが隠されてます。


紙に書いて可視化しておいてください。

そこからたくさんの案が生まれてくるはずです。


まずは紙上でもいいので、謎解き地図づくりをしてみませんか?


第三者を介入させて古い価値観に風穴を開け、

他者の評価そのものを手放していいと実践していくことです。


問題者の価値観に添わない自分や、

不完全な自分は、

そもそもジャッジする対象ではありません。

極個人的で偏狭な世界観と判断に過ぎません。


そのことを知って意識をゆっくり開いていきましょう。


・・・ひとりごとシリーズ(久々)・・・

得意も不得意も特性なだけ。

それを楽しむくらいが自己愛よ。

足らないところがあったって尊い存在。

どんなときも、

そこから自分らしく成長していく喜びを実感していけばいい。

それが健全な人生です。


・・・ヨガ道的ものの見方・・・

成長する楽しみのために『足らない部分』が誰にでも与えられている。

と、意味づけてみてください。

縛られたときは、小さな工夫と解放感で前に進もう。

マイペースでクリア(清浄の意味ね)な暮らし方を選んで生きていこう。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月3日木曜日

客観的視点に立って読んでみてください

  心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



誇大自己も自己卑小も、

生まれ持ってものものではありません。


ある時の体験がその人に影響を及ぼして悪い癖になっていったものです。

癖は、習慣からなるものなので、

良き習慣を上書きすればいいだけと考えるほうがいいです。


今から優しく育て直しをしていきましょう。


自己卑小の癖をお持ちの方のほうが誇大自己に比べて深刻です。


自己卑小に陥っている場合は、

とくに視野狭窄や胸部苦悶痛を持っていることが多いです。


そういう状態に陥っていると、

冷静に自分の状態やそれまでの経緯を説明することも難しくなっています。


カウンセリングでそういう方々とお会いした時は、

自分によく似たケースの人を、

客観的に視るようなスタンスを取ることがあります。


罪悪視からちょっとでも解放され、

視野が少しでも広がるようにし、

呼吸ができるようにすることによって感じ方が変わり、

問題を整理する余力になっています。


そういう下準備を忘れないでください。


自分を責めない、

責めても意味はないという視点をもって読んでくださいね。


それはあなたの自己愛のトレーニングです。


ブログを役立てて下さい。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月2日水曜日

誇大自己の自我防衛機制を持ち出すときは 虚勢を張らないと言い聞かせる術

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。   


ここまで誇大自己を取り上げてきました。


誇大自己は、

自分を守ろうとする自我防衛機制ですから、

それを持ち出す理由をご自身が理解してトレーニングすることで、

効果が高まります。


目的はただ一つ。


虚勢を張らずに他者と関わっていく。

これだけです。


言い聞かせは、他者には見えません。

ご本人のあくまでも内面の改革です。


ただこの言い聞かせスキルによって、

自制力が培われていきます。


始めたころにはよくわからない感触を持ちますが、

不安を持ったままで構いませんので積み重ねてください。


不安は不安のままに。

一緒に連れ出して体験することです。


その積み重ねの先に、

あなたが過去の自分と比べて、

『少し』変化があったかも・・・という手ごたえを信頼してください。


内面の改革は、

一回や一日でどうなるものではありません。


内面は積み重ねの上で、やっと変化が訪れるものだと知ってください。

それが本物の成長です。


この体験が、

ずっと使っていた誇大自己での自我防衛をやめさせています。


虚勢を張って関わることをやめ、

対抗心や攻撃で他者と向かい合っていたことがやめられたら、

どんな生活になっているだろうと、

時折いいイメージを作りながらバックアップしていってくださいね。


次回からは自己卑小ケースです。



☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆




2024年10月1日火曜日

ケース⑤・人には弱いところを絶対見せないようにしている

   心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。  



〈ケース⑤〉・・・男尊女卑のケース

家族のなかで自分を庇ってくれる人はいません。

(アダルトチルドレンのスケープゴートになってます)

兄妹げんかをすると、

いつもわたしのほうが悪いという状態になってます。

長男が優先、男が偉いという家庭で育ってます。


可愛がってもらったという印象はとても少ない。

そのため自分を大切にするっとなると、

自分の好きにするってことだと思ってます。

(特権意識を欲しがるようにも待ってます)


周りには良くてしっかり者、

悪い場合は、我が強いとか気が強いと認知されてます。


対抗意識が強く反抗的でもあり、

絶対人には弱いところは見せてはいけないと思ってます。


ブログや書籍で学んでいた場合は、

自分は自己愛性パーソナリティ傾向だと自覚を持ってます。


歪な自己愛はいけないことだとわかっていても、

それをどうしたらよいかまでは掴めてません。


(このケースのように、

原因はわかっても心がすぐ変わるとは限りません。

現実的な変化のためのトレーニングをコツコツ重ねて、

行きつ戻りつしながら改善の道を進まないといけません)


周りには嘗められてはいけないと思ってる癖を捉えます。

対抗して潰しにかかるような振る舞いに手を出さないように停止します。


その一方で、

同じていて欲しい、

崇めていて欲しい、

味方でいて欲しいなど、

誰かに助けてもらいたかったかったり甘えたかったりする要望に着目します。


今までは甘え方がわからないから虚勢を張っていたと言い聞かせします。

(言い聞かせスキルは助けになりますよ)

ここが等身大の自分を受容する自己愛の学習。


ついでに弱さそのものを認めることが自尊心の学習。


攻撃するくらいなら離席をするとか、

場を改めるような実践は不可欠で、

自他を大切に扱える行為を今実践している自分を客観的に認めてあげます。

(つまり褒める)


支配への切望を相手取り、

それをしないことで公平や平等、尊厳を守る意味を体得していきます。


また、

歪んだ自己愛、攻撃性、嘘、

劣等意識、絶望感、誰にも愛されてない悲しみや空虚感、

誇大自己や特権意識など、

カウンセリングのような場所で(ただ聞いてくれる人ね)、

等身大の自分の現状を話して共有感覚を体験し、

正直に言ってもいいんだと気持ちの開示の力を育てます。


ほんとはめちゃくちゃ弱い自分があるのを隠してきたんだけなんですと、

自ら容易に開示できるようになったら力ついてます。


日頃から等身大の自分ファーストを意識するようにし、

自分のお世話を自分でするようにし、

他者に対して敵・味方で値踏みする執着を薄れさせます。


という内容です。


自己愛性パーソナリティは、

誇大自己や特権意識と深い関係があります。

そのため、

回避性依存症になっていて、

共依存者(イネイブラー)や、

恋愛依存症者とカップリングしてることしばしばです。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Skype・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

アーユルヴェティックライフブログは不定期更新中☆