心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
番外編で心が動いてくれてよかったですw
あらためで個人的な考えをここで表明しますが、
伝統的・古典的な教えや決まり事を丸ごと崇め、
ただそれだけに傾倒してしまうという信仰主義では、
ご自身で判断するという能力が育ちずらくなるものです。
(規範依存性や強迫性がベースのアイデンティティー形成になりがち)
ヨガであれ、
他者と大きなズレが生じて、
トラブルになっている人を見かけます。
しっかり内容を見極めて、
現代生活で通用するものを厳選し、
学習に役立てることが大事だと思ってます。
また、診断や治療は医療の役目。
一方、
日々の生活療法で心身両面の育成を目指し、
その結果、
問題が改善されているようにするのが私たちの役目。
そんな風に思ってサロンを運営しています。
あなたに合った生活調教法が見つかることを願ってます。
(前置きはこの辺で)
では、番外編からのちょっと寄り道。
人とお話をしていると、
『前向きだね』と言われることは多かったです。
失敗したときはどうしてますか?と質問をされることも多いので、
心遣い的なこととしてご紹介しますね。
わたしが好きな語録とでも言いましょうか、
要所で役立ててます。
・経験は師なり
・毒を薬に変える
・敵を味方にする
・とりあえず動く
・足掻くのもじつは悪くない
こういう語録を10代のころから心のバックアップ機能として活用してます。
これらの意味合いは、
迎合や相手の意思や評価に沿うようにするという意味ではありませんよ。
むしろ逆です。
悪条件下や喧噪な場においてこそ、
自分が鍛えられるときと考えることです。
悪役を買って現れてくれたことで、
わからなかった自分の問題を気づかせて活用させてくれるための場として観て、
精神を修養するほうへと結び付けるための語録たちです。
ものすごく助けになりました。
相手の問題は相手の問題、自分の問題はけしてスルーしない。
線引きが叶いますし、NOというのは権利です。
こうすることで、
失敗に直面してもクヨクヨしなくなります。
それから、
ふさぎ込んだときは頭ばかりを使いがち。
じっとしていると益々ふさぎ込むことに気づき、
身近な家事や作業をして気分転換を図りましたね。
身体(手足)を動かして五感を刺激し、
今ここを味わってエネルギーに変え、
体験のなかに未来に続くいろいろな知恵が入っていると思うようにしました。
苦い体験でもわからないで生きるよりはよかったと声をかけるようにし、
向き合うように自分を導きます。
心が落ち着くと観方も変わります。
記憶を頼りに細かく観想し発見できるよう努めました。
(いわゆる瞑想ですね)
シフトして栄養にするってスキルは大事だと思います。
かならず観想から学び取ったことを実行し、
自分が成長したことを楽しむようにします。
誤った因果関係から解かれて救われることはたくさんありました。
(これがヨガ道を征く者の骨格・鉄則・基礎です)
わたしたちの五感は苦しむためだけにあるものじゃない。
体験を味わい、体験を活かし、体験から学んで喜びを実感するためにあります。
いずれ、
結果にばかり着目するのでなく、
「学習の喜び」そのものに価値があるように見出します。
そのほうが生きているうち延々喜楽・安楽ですからね。
そういう考えを意識的に起用することで、
他者の介入をむやみに必要とせず、
マイペースを軸に自分の人生を進めていけると思います。
いずれにしても、
他者と交流せずして生きるなんて不可能に近いですから、
マイペース軸の自分世界をしっかり確保するインプット意識と、
他者と交流するアウトプット意識をメリハリつけて活用すれば、
対人関係苦手意識を克服する助けになるはずです。
そうそう、
「失敗のない人生はない。
失敗がないようにと生きることこそが、最大の失敗だ。」
という言葉を大人になって目にしました。
とても奥が深く真実をついた言葉だと思います。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆