心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
最後は、コレで〆ましょう。
本当の意味での『大切にする感覚』とは、
自我(エゴ)の都合のみを守ろうとする防御の意味ではないと、
なんとなく掴めましたでしょうか?
エゴを守るためならどこまでも正当化はかまわない。
そのため排他的という状態になっていきます。
ここで心に問いていただきたいのは、
自我を頂点にしたヒエラルキー(支配・征服)世界を望んでいるのか!?
ということです。
・ヒエラルキーで支配権を振るいたい
・自他ともに有効な関係を体験したい
自分に問いて、
本当の望みに徹して行為に及ぶことではないでしょうか。
総合して、
自己愛とはエゴイストを目的にしたものではないというわけです。
これは特別な人にだけ起こることではなく、
誰もが何かの拍子に陥ってしまう紙一重事情だってことを知っておきましょう。
今回、
自分を守りたい一心で、
苦しみぬいた末に物惜しみの心理作用が働くようになり、
その事情が持続して続くときは、怒りの形違いを例に取り上げましたが、
サロンで取り上げている機能不全家族問題、
アダルトチルドレン心理や共依存心理も、
みな未発達な自我の心理状態が関係しているものです。
停滞や混乱が長続きするときは、
自分の守り方がどこか間違ってやいないかと、
しずかに一人の時間を持って自問自答するようにしてみてください。
ヨガ道的心の修養法ではありますが、
改めて申しますと、
自我と自分は別物。
ふたつは似て非なるものという視点で、
出来事を観てみる工夫を活用してみてください。
二つは誰のなかにもあるものだから、
誰もが挑める課題です。
どちらを取るかは一瞬のこと。
でもその一瞬を相手取って調教していくから『結び直し』が面白いと知ってください。
ぜひとも明るい希望を持ってくださいね。
精神(知性と理性)=自分が育っていけば心はかならず応えてくれます。
おまけ。
ここで一言。
『行為に気づき、やり直して結び直していけばいい』→ヨガ行法の真髄
この基本とも骨格ともいえる言葉を念頭に置いて、
あなたの日々の暮らしで『心』を大切に調教していきましょう。
生活が修行の場であるのが一番自然。
現実味、リアリティを帯びた力の体現をぜひお試しください。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆