2025年11月8日土曜日

融通の利かないルールや生活スタイルになりやすい

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 




::::今を見つめ直す 不愉快のもとは何?::::


心の弱さや秘密を守るために、

融通が利かないルールや生活スタイルになりやすいです。


管理せずにはいられないのは、

自分のこだわりを守り抜くためではないですか?


先にお話しした従いやすいタイプを自分のパートナーに好むのは、

自分の望む態勢を守り抜きやすいからと考えると、

支配や征服欲のトレーニングになります。


不愉快をひとつでも味合わなくて済むように、

パートナーや家族、職場関係者、知人や友人にまで、

あなたがリーダー的や世話焼きになっていたら要注意です。


これらは、

境界線を引かずに他者と自分を同一に考える傾向と、

完璧にしておきたい強い欲望があると認めてしまったほうがいいです。


思い違いを正していく良き機会になります。




☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆

https://www.ryohanamizuki.com/blog