2019年5月4日土曜日

自己愛は萎縮より自己肥大のほうがちょっと持ちがいい




さてさて明日は子どもの日。
 
ながながと青春期心性のケースをとりあげてきました。
 
大人の方は過去を思い返してみたり、
 
子育て中の方は現状と照らし合わせてみたりと、
 
ブログの使い方は様々だと思います。
 
 
どのような条件下にいると、人は発症しやすいのか。
 
そのご理解を頂きたかった。
 
そして育成とはどういうことなのか、
 
その目線で携わって頂きたいと思っています。
 
 
 
5月をめいっぱい使って、
 
洞察のポイントをあげてきますね。
 
自己トレにも使えます☆
 
 
軌道修正は希望を持って楽観的にやって頂きたい( `ー´)ノ
 
わからなかたらサロンでお待ちしております。
 
 
 


今までのケースを振り返ってみます。

Ⅰ、まず非現実な自己アイデンティティーを大事にしている

→どこか万能的に自己を捉えている

→出来てるはずアイデンティティー

→優秀アイデンティティー

Ⅱ、現実の実力に問題が発生した場合、

等身大の自分よりも、非現実なアイデンティティーで考えやすい

Ⅲ、そのため現実と非現実の逆転が起こっている

Ⅳ、現実の問題を事実と認めがたく、歪曲や切り離しで考えやすい

Ⅴ、現実に対する苦痛を、心気症状や身体症状によって訴える

Ⅵ、各逸脱症状を起こし、神経症とも精神病とも決め難いが、

そのような行動が混ざる日常生活をし始める。

Ⅶ、境界性が上手く取れないパーソナリティ傾向に留まっている(依存・同一)。


まとめてみました。

青春期心性にみる精神構造は、

等身大の自分と出会うたびに、

なかなか折り合いがつかないで、

想像性へと逃避する力が過剰に働いてしまっています。


仕組みを理解したら、

自己アイデンティティーの形成のために、

必要なスキルをここからは持っていきましょう。

ついでに良好の兆しを知っておきましょう。


トップバッターは、

『自己愛はすぐ萎縮より、自己肥大のほうがちょっと持ちがいい理由』

です。


誰かと一対一で対面している光景を浮かべてください。

あなたはAさんとしますね。

Aさんは、Bさんに意見の違いを開示されたとしましょう。

Aさんはドキッとします。

途端にBさんに合わせておかなくちゃっとなったとします。


この時の心理メカニズム。

Aさん→途端に自己愛が萎縮、自分の意見を引っ込めて無きものにしました。

そのままBさんの意見に従うだけの状態になって関係を続行します。

やりずらい、いつもそう、あとで悔いる。

そんな風にいつもなってるとします。


この状況を脱出するには、

自己肥大をちょっとお借りします。


風船をイメージするとわかりやすいかな。

萎縮はショボン(´・ω・`)と風船が萎んでいますが、

自己肥大は逆にぷくっと膨れます。


その膨れているイメージと重ねて、

AさんはBさんに「そういう考え方もあるんだね」と肯定するだけ。

Aさんの意見はそのままあり続けます。

会話を弾ませ、互いの自己開示を受け止め続けるには、

自己肥大の仕組みを私たちはちょっとお借りする必要があるのです。


Aさんのように萎縮しやすい人は、

ドキッとしたときに、

深呼吸をして体を膨らますように実際にアクションするの。(←ポイント☆)

このスキルは必須よ(*^^)v


逆に躁的な防衛に出て行く人は、

自己肥大がやり過ぎな状態ね。

風船がパンパンに膨れすぎているってイメージすると良いかしらね。


こちらは自分の意見の正誤を過剰に求めて会話をしやすい。

結果、

勢いがつくから、まくし立てや語気が荒立ちますでしょ。

相手を威圧し萎縮させるのが目的。


やり過ぎの肥大は、

恐怖心が強い自分を隠すために、

必死に膨らませていると覚えてくれると、

加減が必要なのがご理解いただけるかと思います。


イラッ💢としたらしっかり一回吐いて、

その間に怒りやすい自覚しておいて、

テンション下げてから話すのよ。(←ポイント☆)


私たち人間は、

「威圧と萎縮」で成り立っているわけではありませんが、

裁くことばかりの環境や、

服従させるような子育て教育の中で、

身につけてしまっているのだと思います。


相手を萎縮させやすくしているかなぁと思うなら、

相手に華を持たせてあげる会話を普段から考えていくといいです。

相手に話させて聞く側になってみて。


子どもが話し出したら良好の兆しです。

自己開示。

最初はもじもじしてますけれど、

萎縮しない時間がだんだん作れていきます。


会話の内容に付き合って、

広く濃くしていくようにしてください(^^ゞ


トップバッターは、

会話の中にあるパワーバランスに着目して、

アンバランスを調整していきましょう。

呆然自失の状態だったら、

まず存在的アイデンティティー獲得からスタートです。



補足。

「いちご大福」の件覚えていますか!?

①お饅頭の皮=公的な役割仮面=偽りの自己・かりそめの自立心人格

②あんこ=理想を元手に作ったヒステリック人格=厳格冷酷・自己肥大過ぎ人格

③いちご=本来の自己・素質=自己愛が萎縮した人格→育てられてない

呆然自失や曖昧なアイデンティティーとはこんな感じですね。


いちごの存在を肯定する(存在的アイデンティティー)ところからスタートします。

そしてこれからは、いちごの詳細を掴むために毎日があります。

いちごを大事に思えてくると、

いちごを活かしたいので、

②の行動を必要としなくなります。

それはまるでハウス栽培から露地栽培でもOKな感じよね。


自己開示の実力と交渉術が徐々に備わって、

そのうち着実な自立心が面白くなって、

すっかり過去の出来事も統合された状態になると思ってください。


自己トレに役立ててください(^^ゞ











☆ゴールデンウィークのお知らせ☆

5/6月曜日は営業しております。

お車でお越しの方は、駐車場が混雑しますので、

近隣のコインパーキングをご確認の上、

お越しくださいませ。

・GWのうちに身も心もデトックスしたい方

・メンタルヘルスも忘れて、ただリラックス&デトックスをしたい方

・海辺の散策ついでに(海岸は人気で人多いけど)ご褒美の方

お休みの時間をあなたらしく使ってみませんか。

ご予約お待ちしております!





湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2