心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
無意識に依存しておきながら、
相手が想うような働きをしないと、
依存していることを忘れて攻撃していきます。
依存対象者は、主たる攻撃対象でもあります。
あなたはそれに気づいてますか?
情緒不安に身を任せて、
相手にぶつかっていくことが現在進行中なら、
それは明らかに愛後遺症の病理です。
自分のなかに起こっていることを、
相手側にすべてをゆだねて解決しようとしてするところに無理が生じています。
あなたの攻撃によって相手がどんどん辟易します。
お相手があなたから離れるように、
わざわざ仕向けていることに気がついていますか?
また、
しがみつていもムダだと思い、
今度は被害者意識を持ち出しますか?
相手を執拗にケンカで縛りつけていきますか?
それとも、
また、この人もダメかとラベルしてほかの人探しに放浪しますか?
何度も離婚結婚の繰り返しをしているケースは、
まずこれが根本原因にあります。
「無意識の依存への理解が当然だ」と信じた道理を捨てるところに、
新しい関わり方と道が生まれます。
これに気づくだけでも愛後遺症の回復に役立ちます。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。
☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆
☆個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆