心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
::::今を見つめ直す 不愉快のもとは何?::::
今回のお話しに当てはめると、
欠点や弱点、得手不得手、体力や才能の限界は誰にもあるもの。
そのことについて受け容れることができず、
つい自分の嫌な部分を否定的に扱っては、
無かったことや忘れてしまう事情があったとします。
自分にとって心地よい部分だけを取り入れた自分像で、
人と関わっているけれど、
その振る舞いでは他者が認めてくれないとわかると、
途端に被害者意識を持ち出します。
家庭では、
自分をよく思わないパートナーや、
自分の意に沿わない家族に対して即不愉快を持ち出します。
相手を改めさせようと躍起になります。
社会生活でも同じことが起こりますが、
さすがに社会生活で他者を支配することはそうそう叶いません。
その反動で家族への支配欲は俄然強まります。
依存している度合いが強いほど、
他者に対して厳格や冷酷な振る舞いができてしまいます。
依存対象ほどの攻撃対象にされることを知ってください。
あなたが正しいと思っているそのやり方が、
自分の安心がただ最優先された内容なのかどうか、
よく自問自答するようにしてみてください。
窮地に立たされたときほど攻撃していないか、
気にしてみてくださいね。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。
☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆
☆個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆