2018年7月31日火曜日

類友を引き寄せて気づかせる仕組み

今日はちょっと長いっす。


生活をただルーティンのように、

ただやり過ごしているだけではもったいないですよ。

生きて活かすが基本です。

周りにいる人や物事は、

思考の法則によって自分で引き寄せている類友たちです。


この広い世界の中で、

生まれてから関わったご縁のある人たちは

「類友の法則」が働いたと観ます。

全員自分を知るために必要な協力者と観ます。

特に印象深い人は重要な役者。


こんな人要らないと思っている人は、

『観る・詠む・聴く』の3点セットを使って、

もう一度見直してください。


自分が作った思考(意図)を元手に、

知らずドンドン引き寄せているんです。


例えば、

ラブ・アディクション(恋愛嗜癖)なんてのは、

解りやすい例じゃないですかね。

自分の心象世界を丸ごと外に反映していますよ。

素敵な恋愛や結婚をしたいと夢見て公言していても、

なぜか自分の精神年齢に相応しい男女と、

一生懸命課題に取り組んでいますもの。

フェアな愛情関係ではなくて、

親子疑似体験を求めてます。

どっちが支配するか、

どっちが主導権を握るのか、

どうやったら思い通りの状態に出来るかで奔走してます。


姑息な考えを打ち出し、

それを見事に正当化し、

時には美化までして、

人を試し、振り回し、刺激を求めて、

自己中に物事を運ぼうとしています。

・潜めた権力意識

・自分の内なる精神年齢の幼さ

・意図の誤用(腹黒さ)

になんと無自覚です。


良かれと思って身につけてきた生きる術が邪魔をして、

誠実で豊かな愛情関係が作れないでいます。

知らず手を伸ばした搾取の報酬で得る快感に溺れて、

マウンティングしています。

甘まえ損ねのメカニズムを知らずに、

ずっと人を変えては妙な甘え方をして、

伴侶を処罰的に傷つけています。

悪因に全く気づいておらず、

結婚離婚を何回も繰り返したり、

官能に溺れていたりします。


報酬系の依存症に恐ろしいほど無頓着です。


また、お互いに支配できるだろうと算段する人だから、

いつまでもその相手に固執します。

本来、精神年齢のズレを見つけると、

深入りせずさっさと距離を置いていく人は、

心の成長を良く理解している人です。

なぜそれが出来るかと言いますと、

「精神年齢とは自分で成長させるもの」と理解しているからです。


(ポイント)

甘え損ねのメカニズムを持っている人たちや、

愛情飢餓からアディクションになってしまった人たちは、

いつまでも潜在意識で自分自身を犠牲者扱いし、

被害者立場で「やってもらおう」とします。

精神年齢は「人に大人にさせてもらうものと勘違い」をしていますよ。


上手に甘えて大人になって来た人たちは、

近親者を介して自分の行動を見つめ直し、

徐々に彼らに見守られながら、

自らの意思で改めて成長させてきた人なんですよ。

アディクションになっている人、

境界性並びに自己愛性の問題を持っている人を、

自然と見抜く眼を持って生きているのです。

だから、

人間関係の中で自然と、映し出しが働いて、

そのような人たちと関わらずにいられるか、

出会ってもすぐ気がついて接点を持たないで回避するから、

善因善果の状態が続くんです。


就活や婚活などが停滞したときや、

同じことが何度も繰り返し起きるときは、

偏ったモノの観方(意図の誤用)に気づくチャンスなんです。

改善策を打ち立てるチャンスとして、

使ったほうがいい軌道修正ができる例ですね。


個人的に良く思うことがあります。

プライドが高く他人の言葉に耳を傾けない人、

人を信用できない人は、

自分で気づくしか残る道がないでしょ。

だから知っておいた方がいいテクニックなんですのよ。

7つの法則って。


私たちは顕在意識で、

○○になったら嬉しいなと希望や理想を掲げます。

でも、それが本来の人格成長とずれている場合は、

私たちの意識の最も深い部分の自分が、

自分のためにあえて希望しない別のモノを引き寄せて、

気づかせるのだと思います。


思考の法則の複雑な所は、

その奥深い部分の意図を読み取ることなのではないかと思います。

その大きな流れの力に繋がること。

意図の誤用を外してタッグを組む。

私は少なからず、そんな考え方を経験でもっています。


その奥深い意図は、

顕在意識では予想もつかなかった最も幸せと感じる道を、

密かに提案してくれているんだと思っています(*'ω'*)


自分の予想を超えるルートを楽しむ道。

それは、吾道に専念する心道の提案と思っています。

これMYヨガメソッドにもなってますけどね。



これで、

カルマの法則、

映し出しの法則、

思考の法則、

類友の法則、

引き寄せの法則をご紹介しました。

まだあるんだよね~

それは明日ね☆







湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki☆メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応☆
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中