2020年1月19日日曜日

抑圧した共依存の感情は学習障害や嗜癖で現れる

共依存から起こる葛藤のエネルギーは、

子どもの頃は特に、

内に籠らせてしまう場合が多いです。


外へ出すと、

環境から抑えるよう求められていたはずだから。


何とかこの場をやり抜こうとするけれど、

感情は思うように従ってはくれません。

ほころびがぽろぽろ現れます。


そこで不安を打ち消したい思いから手を出していく行動が、

嗜癖(アディクション)です。


子ども時分で優先順位が高いのは、

ゲーム、読書、芸術、物づくり。

携帯、パソコンなどで他人をシャットアウトして、

自分世界に籠る機会を作ります。

次に食べ物。

過食。甘いもの嗜癖。アルコール。


それから自慰行為もあります。

性への目覚めで解消したり、

危険運転や夜遊びへと広がっていますね。


それだけではありません。

学習障害や注意欠陥もおこります。

集中できなくなるんですね。

だから学業成績が段々低下していくことが起こります。

成績を下げないために強迫観念へと突っ走る子もいます。


とにかく就職まで好成績を治めればいいとかね。

大人になるとワーカーホリック。

忙しい、寝る暇ないんですよねが口癖。立派な嗜癖です。


機能不全家族の中で育った子どもは思春期まで、

さほど目立った逸脱症状をみせず静かな場合が多いのです。

抑圧がたまりにたまって青年期以降でもう隠せない状態で、

成人してからは親も関与できないほど激化することが良くあげられます。


社会人になってからまるで恨みを晴らすかのように、

他人に攻撃を繰り返したり、

支配的になっていくことが珍しくはありません。

「行動化する子ども」という言葉を残した心理学者がいます。


嗜癖は生き残るための術。

人生をコントロール出来ない苦痛を、

何かをコントロールすることで満足を得ようとする行為です。


根本的な原因を理解することが大事だと思います。

なおそうとやっきになるより、まずわかろうとすること。

消すことよりあることに動揺せず、

理解の上、行動の変化をさせていく工夫をしましょう。


まずはあなたがあなた自身を良く理解するために、

境界線必須。

そしてキャッチ&ホロー&リリースに慣れることです( `ー´)ノ










☆キャッシュレス推進事業加盟店・5%還元対象店舗です☆
クレジットカードご利用(Visa、Mastercard、American Express、JCB、DinersClub)
日頃のご愛顧に感謝を込めて実施中
是非この機会にご利用ください、お待ちしております!

☆スカイプによるオンライン心理相談STARTしました☆

・湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-****☆
☆ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART☆
https://www.ryohanamizuki.com/
・自然療法の宝物 アーユルヴェティックライフブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blog-1