2019年3月17日日曜日

信実(ビリーフ)がブロック材料だったりする

考え方の改善にはコツがあります。

現状回復がなかなか出来ない人は、

自分の信実(ビリーフ=文章記述)が、

ブロック材料だったりします。


信じていたことが誤。

新たな文章記述をつくっていきます。



「体調不良中」を例題にあげて説明してみます。


ブログの向こう側にいらっしゃる方の気分が、

現状どのような状態なのか、

私は把握できないので、

ちょっと組別にしてみました。


A組・・・長期化した抑うつポジション

このタイプの人たちは、新たな行動をするとエネルギーの枯渇をすぐに感じます。

「やっぱり具合がまだ悪いんだ。無理だ」ってよくおっしゃいます(信実=誤)。

「元気になったら○○をしよう。元気になったら○○できるのに(信実=誤)。



自転車のこぎ出しに似ている現状です。

動かない時間が長いために、もう恒常性は冬眠か無秩序に至っています。

ダウンしたシステムを使い始めるときにかかる負荷を、

体調不良と勘違いしています(誤認識や錯覚が多い)。

動けないではなくて、動きたくない心理に引っ張られやすい状態です。

長期化の場合は、一度完全崩壊した風紀から最出発を嫌がっています。



A組は「長らく動かなかったもんだから今日はこんなんだけど、

続けていれば数か月・半年・一年先には、

今よりも体力は戻るわね♡」や、

「健康になるために規則正しい風紀と生活をやるんだよ」と文章記述を変え、

新しい行動や規則正しい生活を声掛けして、

必ず続けていってください。


このタイプは入院治療に入ると回復しやすい特徴があります。

規則性の中に身を置くと効果が現れやすい。


規則は嫌だといいながら、

規則を提供してくれる保護者探しをして、

肩代わりを頼みたい自分を超越していってください。


不愉快さは甘えたさや風紀のない自由さと、

現実対応との間で起こる葛藤によって生まれています。

自分で風紀と規律をつくってけば脱出可能と、

頭に浮かぶ文章記述を変えてください。


そうだわ。

乱れとの個人的闘いですね。

夏休み明けの新学期がダルーーく感じるあの感覚ね(^^ゞ

元の習慣に戻そうとする習性と闘ってサイクルを戻しましょう。


ムリ、出来ない、身体が動かないが浮かんだ長期化の人は、

冬眠から目覚めるようにイメージしてください。

ちょうど春。春の花や草木のイメージも良いですね。

そこから何もかもが始まります。

あなただけの新学期や新ステージにGO。


健康になるために、

規則正しい生活を自主的に行って、

サイクルをつくるから、

健康は手に入る。

(アーユルヴェティックライフです)

ゼロ・リスタートよ。


老人鬱は一度入り込むと治りが悪いと言われます。

自分の性格はもう今さら変わらない、

もういきがいはないとブロックをかけて(信実=誤)、

知性や理性の発達を自ら放棄してしまうため。

この文章記述は毒ですね。


人生最後のこの時は、

子やパートナーにも囚われず独立性をもって、

自分に時間をかけてあげるスキルを味わえるとき。

最も気高い精神年齢の見せ場。

精神年齢を明かすチャンス。

すべての問題をチャラにするチャンス。

世代交代の花道をつくるのは、

老年期の人生テーマです。

悲観をしている時間がもったいないと、

頭に浮かぶ文章記述を変えて、

気持ちを上げ直ししてください。




B組・・・珍しく抑うつポジションに襲われた人たち

新らしい環境や作業などに身を置くと苦手意識がよく出てきます。

成果が出てない、手ごたえがない(信実=誤)。



早急解決を望みやすいがゆえに焦燥します。

予測外の結果を受け容れ難い(信実=誤)。

○○になるはず予想は非現実。囚われないで。

予想や見立てのほうが問題だっただけ。現実は良しなんです。

物事に猶予を持ってください。

状況や習慣はゆっくり変わるものと認知し直して取り組んでください。

もともとの行動が強迫観念や勝ち負け観念などによって規則性があり、

そこから逸脱することに不愉快さを持ち出しているだけです。



B組は「何度も同じ繰り返しをすると、

新しい動きがこんなに苦手に感じるもんなんだなぁ。

もともと繰り返していたら、やれるようになっちゃう性格なんだから大丈夫。

新しいのだってやれるさ♡

いつもより時間がかかってもいいように、余裕を持ってゆっくりやろう。」とか、

「所詮予想は反対から読めばうそよ。だしね♪」と、

頭に浮かぶ文章記述を変えてください。

フレッシュな気持ちにすると、

あなた本来のスムーズな力が出てくるはずよ。

成果はそのうち出ますって。




こんな感じです。

事実をどのように捉え、

そしてあなたは頭で文章記述を作っていますか。

行動の有益や無益にはビリーフが関わってます。


言葉を変えると、考え方(文章記述)が変わり、

行動が変わる仕組みを使ってください。

一生ものの財産です。


変化は苦痛を常に伴うとは言ったものですが、

そんな場面を上手にクリアするために、

私たちは高度な脳みそを持たされていますから、

やってみてください。


幸不幸の鍵は言葉が握っている(MYヨガメソッド)


良いカギを使って、

閉ざされた扉を開けてくだされ~(^^ゞ











湘南茅ケ崎Salon Hanamizuki
☆電話カウンセリング専用ダイヤル開設 0467-**-**** 受付START☆
メンバーズ様限定・電話心理カウンセリング対応可
ラブアディクション専用電話心理カウンセリングSTART(非会員様受付可)
https://www.ryohanamizuki.com/
自然療法の宝物☆アーユルヴェティックライフ♡ブログも不定期更新中
https://www.ryohanamizuki.com/blank-2

0 件のコメント:

コメントを投稿