心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
:::過去に気づいて、肯定・受容して、手放そう:::
他に○○してもらう、
足らぬものを外側に満たしてもらおうとする欲求が、
顕在意識に上らない理由もご紹介します。
陰にバックアップ機能が働いています。
それは、
自分自身が足らない人物だと認識しているからです。
いいですか?
ココポイントですよ。
『認識』しています。
過去の体験から、
そう認識するようになったと言ったほうがいいですね。
覆せない本質的なことと意味づけちゃったのね。
自分には「無い」から、
他者からもらう必要があるのだと道理を結びつけたわけです。
それが現時点の「欲する優先」の行為たちです。
理想の保護者探しの視点に加え、
自分は足らない人物だの視点も加わってます。
二重苦です。
「足らない人物像」それこそが誤った認知です。
心象を変えていく課題が見つかりましたよ。
今日からアプローチが必要ですね。
だってこれは否定的であってちっとも愛でてません。
I am not OK.
大切にしてない行為は卑劣といってもいいです。
すればするほど重度の飢餓感に陥るだけ。
現時点の現象が結果です。
本当に足らなかったのは別のものです。
続きは明日。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。
☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆
☆個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆