心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
:::過去に気づいて、肯定・受容して、手放そう:::
愛情ある保護 = 安全基地(心の避難場所)
こんな風に紐づけしましょうかね。
愛情ある保護はあなたがします。
愛でる学習です。
感情の静まりを体験しましょう。
感情は一度発動しても、宥めればだんだん静まっていく体験を実感します。
心の安定が図れるようになることを愛着といいます。
愛が着いた心になっていると安定型です。
感情抑制機能が働きやすく、落ち着きがあります。
それ以外は、
・不安定型 → 激しい感情起伏と癒着傾向
・回避型 → 逃避や回避傾向
・両価/抵抗型 → 打ち消しや葛藤傾向
・混乱型 → 上記すべてを内包している
となります。
該当するものがどれか在るかと思います。
単独とは限りません。
どれも過去の体験で愛でる学習が成されておらず、
未解決のままの持越し(心残り)が考えられます。
恐怖感や不安感は時間狭窄も視野狭窄も作り出します。
まさに閉塞的な時間体験そのものです。
心のメモ帳ブログ内で、
過去に愛着形成についてはご紹介していますので、
詳しく知りたい人はご参考にしてください。
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。
☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆
☆個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆