心のメモ帳にようこそ。
このブログが皆様のお役に立てますように。
:::過去に気づいて、肯定・受容して、手放そう:::
二重苦の段階で着実に歪んだ認知がありましたね。
心のサングラスはとても恐ろしいと思ってください。
(本物のサングラスはお助けマンです)
・理想の保護者探し
・自分は足らない人物
二重苦で終わりません。
芋づる式に問題は続いていきます。
他者にやってもらいたいという期待が存在し、
そうならなければ裏切りに感じます。
なんで!
どうして!
なぜわからない!
わたしの要求がなぜ通らない!
という具合になります。
裏切られた体験が重なって、
・基本的不信感(←ひとは応えてくれない可能性が高い)
・敵(←我が身を傷つけるに違いない)
と、思い込むようになります。
つまり、
本質を見抜いていると思って、
これがその人の世を見る視点になります。
人(や場)を欲しておきながら、
人(や場)そのものが恐ろしい怪獣のように映っています。
恐ろしいのに近づかずにはいられない。
これで三重苦です。
過去の事象を取り上げて、
心象が少しでも上向きになるような言葉を活用して見直しましょう。
心のサングラスを本気で外したくなりましたか?
☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆
☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。
☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆
☆個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆