2025年7月30日水曜日

過去の体験によって 安全感の欠如になっていませんか?

 心のメモ帳にようこそ。

このブログが皆様のお役に立てますように。 




:::過去に気づいて、肯定・受容して、手放そう:::


愛着形成を参考にしましょう。

愛着形成は、新生児期からスタートしています。

母子一体化からちょっとずつ母子分離を学習し、

一人でも安心して過ごせるような心理作用を作り上げていきます。


愛着は、基本的信頼感と安心感に結びつきます。


自分の足元がぐらつきやすい。

不安感がある。

すぐ悲観的になりやすい、もしくはずっと悲観。

気持ちが落ち着かない等は、

愛着形成に問題がある可能性が大です。


この際、安全感の欠如を疑ってみましょう。


切迫した状況ではないのに、

安全ではないと錯覚し続ける癖。


安心していられないので意識が『外』に向きやすい、

安心していられない=不信感が拭えない、

安心していられないから外部を敵と思い込みやすいと説明がつきます。


こうした心理的苦痛を持ち越していたら、

身近な家族、親密な関係者、パートナーは、

とくに頼みの綱として大きな存在になっているはずです。


膝をつき合わせればすぐケンカなんてなってませんか?


それは、相手が問題なのではなくて、

あなたのなかの愛着形成問題・安全感の欠如に無自覚だったことが原因です。


自覚して落ち着かせを試みます。


あなたが気づいてさえいれば、

いつでも自分の言葉で宥めるチャンスは生まれます。





☆湘南茅ケ崎Salon Hanamizukiホームページ☆

アーユルヴェーダマッサージと木製スチームバス発汗療法の体験
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
https://www.ryohanamizuki.com/

☆オンラインであなたのプライベートタイムが広がります☆
・Teams・
心理カウンセリングやプライベートヨガで彩のある生活を実現しませんか?
90分6000円で承っております。
個人アカウントが必要です。

☆肩や首コリの解消、腰の痛みにリラクゼーション整体承ります☆

個人を敬う生き方の知恵 アーユルヴェーダブログは不定期更新中☆

https://www.ryohanamizuki.com/blog